Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション
meijin
September 30, 2021
Programming
2
720
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション
meijin
September 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by meijin
See All by meijin
React NativeアプリにStorybook CSF3.0を導入しよう
texmeijin
0
640
初めてエンジニアインターンの育成に取り組んで考えたこと
texmeijin
0
890
ESLintの独自ルール作成にチャレンジした話
texmeijin
2
380
シード期スタートアップで 2年半カイゼンしてきたこと
texmeijin
1
160
一部上場企業からベンチャー転職のBefore/After
texmeijin
0
420
次世代フロントエンドツールVite入門会
texmeijin
0
590
国産OSS_aspida_の_公認エバンジェリストに_任命してもらった話.pdf
texmeijin
1
240
React Native×Firebaseで オンライン指導用の チャットアプリを開発している話
texmeijin
0
1.9k
管理画面付きAPIが簡単に作れるmicroCMSとの向き合い方まとめ
texmeijin
1
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
存在しないアセットへの参照と 未公開アセットでのネタバレに どう立ち向かうか / How to prevent missing assets and spoilers by assets
orgachem
0
170
量子コンピュータ時代のプログラミングセミナー / 20221222_Amplify_seminar _route_optimization
fixstars
0
250
Swift Concurrency in GoodNotes
inamiy
4
1.4k
T3 Stack and TypeScript ecosystem
quramy
3
780
Workshop on Jetpack compose
aldefy
0
140
Amazon QuickSightのアップデート -re:Invent 2022の復習&2022年ハイライト-
shogo452
0
240
Micro Frontends with Module Federation @MicroFrontend Summit 2023
manfredsteyer
PRO
0
600
ポケモンで学ぶiOS 16弾丸ツアー 🚅
giginet
PRO
1
620
爆速の日経電子版開発の今
shinyaigeek
2
650
低レイヤーから始める GUI
fadis
18
9.4k
domain層のモジュール化 / MoT TechTalk #15
mot_techtalk
0
130
ECS Service Connectでマイクロサービスを繋いでみた
xblood
0
730
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
22
43k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
419
60k
It's Worth the Effort
3n
177
26k
KATA
mclloyd
12
9.7k
What the flash - Photography Introduction
edds
64
10k
Infographics Made Easy
chrislema
235
17k
A better future with KSS
kneath
230
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
15
2.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
217
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
318
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
396
63k
Transcript
📮 microCMSを使った ビジネスサイドとのコミュニケーション meijin / 株式会社NoSchool CTO
自己紹介 - meijin / 株式会社NoSchool CTO - Twitter: @Meijin_garden -
最近はReact / React Nativeをよく書いてる - Webフロントエンドとソフトウェア設計が好き - 趣味は将棋☗ 2
📌 本スライドの要点 3 - microCMSの良いところを語るスライドです - microCMSはビジネスサイドと一緒に 管理画面を見ながらデータ構造を設計できる - 何ができる/できないのイメージ共有がしやすい
- カテゴリー分けとカスタムフィールドを紹介
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション 対象のJamstackサービスと 運営体制 4
マナリンクTeachers - https://for-teachers.manalink.jp/ - Next.js(ISR) + microCMS - オンライン家庭教師向けの情報メディア インタビュー記事や指導のコツなどを掲載
5
6
運営体制 - ビジネスサイド1名 - 企画、先生へのインタビューなど - 開発サイド1名(私) -
日頃アプリや決済機能なども開発しているので、 工数を抑えて開発するためにバックエンドはmicroCMS! - サーバー費用も安い(Vercel) 7
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション 要件定義の例① 記事のカテゴリー分け 8
記事のカテゴリー分けとは - https://for-teachers.manalink.jp/useful/job-side - ポイント - 大カテゴリと小カテゴリがある - 各カテゴリごとに一覧があり、URLとTitleとDescription等があ る
- 各記事につき必ず大小1つずつ紐づく 9
STEP1 各カテゴリごとの仕様を表で整理 10
STEP2 カテゴリごとに”動的に”変わる点を洗い出し - URL(に使われる英単語) - カテゴリの名前 - Title / Description
- どの大カテゴリに属するか※小カテゴリのみ 11
STEP3 microCMSでAPIを作成 動的に変わる部分を スキーマとして設計 12
ポイントは、 ここまでの流れをすべて ビジネスサイドの方でも自分でできること👍 13
最初は一緒にAPIを作成 ↓ 「では同じ調子で作成してください」 「わかりました」 「他のAPIのカテゴリ作成もできました!」 「内容OKです! ダミーデータ入稿お願いします!」 14
この開発フローの良いところ 15 - 早い段階からダミーデータの入稿に入れるため、 要件をビジネスサイドにイメージしてもらいやすい - リレーションとかスキーマみたいな概念を肌で感じてもらい やすい(microCMSさんのワーディングが上手)
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション 要件定義② 記事本文中に吹き出しを埋めたい 16
こんな感じで記事に吹き出しを入れたい要望 17 会話を載せたいコンテンツ - 先生へのインタビュー - 先生方との勉強会
普通にmicroCMSを使った場合 本文に指定するリッチエディタフィールドは 単純に大きいHTMLなので、吹き出しを埋めるのは困難 18
STEP1 カスタムフィールド 19
STEP2 カスタムフィールドの繰り返しを設定 20
STEP3 React実装 21
企画の流れ 「microCMSこんなことできるみたいです〜」 (Slackに記事をシェア) 「記事に吹き出しを埋めたいです」 「たぶんできそうなのでやってみます(勘)」 「実装できたので入稿お願いします!」 「入稿しました!」 22
コミュニケーションのポイント 📌 社内でmicroCMSのノウハウ記事をシェアする 📌 管理画面から入力可能なデータ形式なら実装可能、と いう話をする。できる/できないのイメージ共有がしやすい 23
24
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション まとめ 25
microCMSを使ったコミュニケーション 📌 管理画面を一緒に見ながら要件定義を進める 📌 何ができる/何ができないのイメージ共有をする 📌 慣れてきたら自分でAPI作成・改修ができる (UIによるITリテラシの底上げがノーコードやローコードの本質なのかも?) 26
microCMSを使った ビジネスサイドとの コミュニケーション 告知 27
オンライン家庭教師マナリンクはエンジニア採用中! 以下のサービスを開発しています 28 先生を集客するメディア 先生を探せるWebサイト オンライン指導専用アプリ
29
マナリンクTeachers (https://for-teachers.manalink.jp/) めっちゃ面白いインタビュー記事を多く 掲載しているのでぜひ 読んでいただきたいです (右のは私の個人的なおすすめ) 30
ご清聴ありがとうございました 発表内容等についてもっと知りたい /カジュアル面談のお申込みはコチラ @Meijin_garden 31