Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介
Search
thekuwayama
July 19, 2023
Programming
0
1.2k
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介
Nature Matter Kaigi の発表資料です。
https://nature.connpass.com/event/289464/
thekuwayama
July 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by thekuwayama
See All by thekuwayama
TLS Encrypted Client Hello (ECH) conformance test with Ruby
thekuwayama
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
430
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
710
業務でAIを使いたい話
hnw
0
210
Using Types to Save Your Code's Future
rollbear
0
100
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
18
3.2k
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.6k
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
120
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
110
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
660
Migration to Signals, Resource API, and NgRx Signal Store
manfredsteyer
PRO
0
130
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.9k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
200
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介 2023年7月19日 Nature Matter
Kaigi Nature 桒山智耶
自己紹介 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 桒山智耶 - thekuwayama - Nature
バックエンド
None
Matter の Cluster って? Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Cluster 概要 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Matter では家電を Cluster を介して操作
- 照明であれば点けたり消したり - エアコンであれば設定温度を変えたり - 特定の機能をグループ化したもの - Attribute - Command - 様々な種類が定義
Cluster を構成する要素 Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電が保持する状態 - さまざまな型
- 読み込みのみ不変/書き込み可能など - クラスに対するメンバ変数のようなもの
Cluster を構成する要素 Command Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電に対する振る舞いを呼び出し - フィールド
- 引数のよう - レスポンス - 返り値のよう - クラスに対するメンバ関数のよう
Cluster の種類 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Remo nano が実装する Cluster
- Aggregator - On/Off - Thermostat - Mode Select
Remo nano が実装する Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Remo nano が実装する Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Aggregator Cluster
- Matter と赤外線通信の架け橋となるために - On/Off Cluster - 照明、TV、その他の学習機能で登録した家電 - Thermostat Cluster - エアコン
Aggregator Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OnOff Attribute - bool
型 - 読み込み可能 - 家電が点いているか消えているか示す - On(true) - Off(false)
On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - On Command - 点ける
- OnOff Attribute を true にする - Off Command - 消す - OnOff Attribute を false にする - Toggle Command - 点いているなら消し、消えているなら点ける - OnOff Attribute を false/true にする
On/Off Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 照明の点灯状態を参照するために Attribute を読み
込む or Google Home アプリ画面のキャプチャ
On/Off Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 照明を点けるために On Command
を呼び出す Google Home アプリ画面のキャプチャ
Remo の学習機能 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 任意の赤外線信号で操作 - リモコンがあれば覚えさせら れる
- 学習機能で登録した家電は On/Off Cluster
学習機能と On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - On Command -
“ON” or “電源” アイコン - Off Command - “OFF” or “電源” アイコン - Toggle Command - “電源” or “ON” or “OFF” アイコン
Mode Select Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電が定義した任意のモードを選択できる - 実は
Mode Select Cluster 実装済み - Matter コントローラが未対応 - Remo nano リリース前に Mode Select DeviceType で登録してみたもののスマートスピー カーから検出されなかった
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - SystemMode Attribute
- 日本のエアコンにおける暖房や冷房などモード - Off - Auto - Cool - Heat - Fan only - Dry
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OccupiedHeatingSetpoint Attribute
- 暖房の設定温度のようなもの - OccupiedCoolingSetpoint Attribute - 冷房の設定温度のようなもの - MinSetpointDeadBand Attribute - Auto モードにおける OccupiedHeatingSetpoint と OccupiedCoolingSetpoint の最小差分
Thermostat Cluster 仕様の少し突っ込んだ話 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Cool モードを指定 -
OccupiedCoolingSetpoint - 27℃ 設定の冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OccupiedHeatingSetpoint Attribute
- 暖房の設定温度 - OccupiedCoolingSetpoint Attribute - 冷房の設定温度 - MinSetpointDeadBand Attribute - Auto モードにおける OccupiedHeatingSetpoint と OccupiedCoolingSetpoint の最小差分
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - MinSetpointDeadBand Attribute
の関係 - OccupiedHeatingSetpoint <= (OccupiedCoolingSetpoint - MinSetpointDeadBand) - MinSetpointDeadBand の最小値は 2.5℃
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
まとめ Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
まとめ Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Matter の Cluster について説明 -
Attribute, Command - Remo nano が実装する Cluster を紹介 - Thermostat Cluster 仕様が面白い - Auto モード