Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介
Search
thekuwayama
July 19, 2023
Programming
0
1.1k
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介
Nature Matter Kaigi の発表資料です。
https://nature.connpass.com/event/289464/
thekuwayama
July 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by thekuwayama
See All by thekuwayama
TLS Encrypted Client Hello (ECH) conformance test with Ruby
thekuwayama
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.2k
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.8k
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
22
11k
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.6k
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
120
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
560
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Transcript
Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介 2023年7月19日 Nature Matter
Kaigi Nature 桒山智耶
自己紹介 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 桒山智耶 - thekuwayama - Nature
バックエンド
None
Matter の Cluster って? Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Cluster 概要 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Matter では家電を Cluster を介して操作
- 照明であれば点けたり消したり - エアコンであれば設定温度を変えたり - 特定の機能をグループ化したもの - Attribute - Command - 様々な種類が定義
Cluster を構成する要素 Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電が保持する状態 - さまざまな型
- 読み込みのみ不変/書き込み可能など - クラスに対するメンバ変数のようなもの
Cluster を構成する要素 Command Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電に対する振る舞いを呼び出し - フィールド
- 引数のよう - レスポンス - 返り値のよう - クラスに対するメンバ関数のよう
Cluster の種類 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Remo nano が実装する Cluster
- Aggregator - On/Off - Thermostat - Mode Select
Remo nano が実装する Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Remo nano が実装する Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Aggregator Cluster
- Matter と赤外線通信の架け橋となるために - On/Off Cluster - 照明、TV、その他の学習機能で登録した家電 - Thermostat Cluster - エアコン
Aggregator Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OnOff Attribute - bool
型 - 読み込み可能 - 家電が点いているか消えているか示す - On(true) - Off(false)
On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - On Command - 点ける
- OnOff Attribute を true にする - Off Command - 消す - OnOff Attribute を false にする - Toggle Command - 点いているなら消し、消えているなら点ける - OnOff Attribute を false/true にする
On/Off Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 照明の点灯状態を参照するために Attribute を読み
込む or Google Home アプリ画面のキャプチャ
On/Off Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 照明を点けるために On Command
を呼び出す Google Home アプリ画面のキャプチャ
Remo の学習機能 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 任意の赤外線信号で操作 - リモコンがあれば覚えさせら れる
- 学習機能で登録した家電は On/Off Cluster
学習機能と On/Off Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - On Command -
“ON” or “電源” アイコン - Off Command - “OFF” or “電源” アイコン - Toggle Command - “電源” or “ON” or “OFF” アイコン
Mode Select Cluster Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - 家電が定義した任意のモードを選択できる - 実は
Mode Select Cluster 実装済み - Matter コントローラが未対応 - Remo nano リリース前に Mode Select DeviceType で登録してみたもののスマートスピー カーから検出されなかった
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - SystemMode Attribute
- 日本のエアコンにおける暖房や冷房などモード - Off - Auto - Cool - Heat - Fan only - Dry
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OccupiedHeatingSetpoint Attribute
- 暖房の設定温度のようなもの - OccupiedCoolingSetpoint Attribute - 冷房の設定温度のようなもの - MinSetpointDeadBand Attribute - Auto モードにおける OccupiedHeatingSetpoint と OccupiedCoolingSetpoint の最小差分
Thermostat Cluster 仕様の少し突っ込んだ話 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Cool モードを指定 -
OccupiedCoolingSetpoint - 27℃ 設定の冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - OccupiedHeatingSetpoint Attribute
- 暖房の設定温度 - OccupiedCoolingSetpoint Attribute - 冷房の設定温度 - MinSetpointDeadBand Attribute - Auto モードにおける OccupiedHeatingSetpoint と OccupiedCoolingSetpoint の最小差分
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
Thermostat Cluster の Attribute Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - MinSetpointDeadBand Attribute
の関係 - OccupiedHeatingSetpoint <= (OccupiedCoolingSetpoint - MinSetpointDeadBand) - MinSetpointDeadBand の最小値は 2.5℃
Thermostat Cluster の例 Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Auto モードを指定 -
二つを各操作できる UI - OccupiedHeatingSetpo int - OccupiedCoolingSetpo int - 22℃ 以下になったら暖房 - 25℃ 以上になったら冷房 Google Home アプリ画面のキャプチャ
まとめ Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter
まとめ Twitter ハッシュタグは、 #NatureMatter - Matter の Cluster について説明 -
Attribute, Command - Remo nano が実装する Cluster を紹介 - Thermostat Cluster 仕様が面白い - Auto モード