Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
蔵書管理アプリを作りました
Search
Tiny Mouse
December 13, 2019
Programming
0
620
蔵書管理アプリを作りました
浜松IT合同勉強会 2019/12/7
Mobile Act NAGOYA 2019/12/13
Tiny Mouse
December 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by Tiny Mouse
See All by Tiny Mouse
今年がんばったこと
tinymouse
0
48
【LT会】インプット・アウトプットどうしてる?
tinymouse
0
26
今年がんばったこと
tinymouse
0
160
.NET MAUI+Blazor を使ってみた
tinymouse
0
150
【LT会】この技術書がすごい
tinymouse
1
170
蔵書管理アプリを作り直した
tinymouse
1
900
Windows アプリの開発手段の選択肢をまとめてみた
tinymouse
0
120
Google Apps Script アプリを配付する
tinymouse
0
100
蔵書管理アプリを作っています
tinymouse
1
510
Other Decks in Programming
See All in Programming
RubyKaigiで得られる10の価値 〜Ruby話を聞くことだけが RubyKaigiじゃない〜
tomohiko9090
0
130
プロダクト改善のために新しいことを始める -useContextからの卒業、Zustandへ-
rebase_engineering
1
110
推論された型の移植性エラーTS2742に挑む
teamlab
PRO
0
170
CSC307 Lecture 17
javiergs
PRO
0
110
漸進。
ssssota
0
1.6k
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
190
データベースコネクションプール(DBCP)の変遷と理解
fujikawa8
0
190
関数型まつり2025登壇資料「関数プログラミングと再帰」
taisontsukada
1
170
"使いづらい" をリバースエンジニアリングする UI の読み解き方
rebase_engineering
0
130
バリデーションライブラリ徹底比較
nayuta999999
1
570
GoのWebAssembly活用パターン紹介
syumai
2
940
Blueskyのプラグインを作ってみた
hakkadaikon
1
390
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
76
5.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
269
20k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
8.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.6k
Transcript
Tiny Mouse 蔵書管理アプリを作りました Mobile Act NAGOYA 2019/12/13
n @tinymouse_jp n SI 企業の SE n 日曜プログラマ n 二児の父
n 静岡県浜松市出身 n 東京都品川区在住。名古屋市在住。 n Windows 愛用。iPhone Android スマホ n Android の会浜松支部、よちよち Android の会、 Hamamatsu.js Tiny Mouse 自己紹介
蔵書のリストを作りたい l 置き場所(どの部屋かどの書棚か)記録し たい l 多量の蔵書を一気に登録したい(読んだ都 度でなく既存の蔵書を登録する) l スマホで入力してパソコンで管理したい
そんな蔵書管理ソフトが見つからない ないなら作るか 置き場所ごとに一気に登録できる スマホで入力してパソコンで管理できる
蔵書管理アプリを作る Google Spreadsheet データベースは・・
蔵書管理アプリを作る Google Apps Script バックエンドは・・
ISBN から書籍情報を取得する l 国立国会図書館のデータベースサービス →CD や DVD の情報が登録されていない l 楽天ブックスのデータベースサービス
→登録して API キーを貰う必要あり l Amazon の検索ページ →スクレイピングする。やりすぎるとブロックされる
サーバサイドに Google Apps Script を使う 「ウェブアプリケーションとして公開」 GET メソッド、POST メソッドを受けて JSON
などでレスポンスできる
蔵書管理アプリを作る HTML+JavaScript+Cordova フロントエンドは・・
蔵書管理アプリを作る Onsen UI+jQuery+Vue.js フロントエンドは・・
https://sites.google.com/view/tinymouse-zoshodaicho 蔵書管理アプリを作った
l 蔵書を楽に登録したい
バーコード表示を読んで登録する
バーコード表示がある とは限らない
手入力できる
ISBN コードを OCR できるようにする
Google Drive を使って OCR する navigator.camera.getPicture( function(image){ $.ajax({ url: “https://script.google.com/macros/s/◦◦◦◦◦◦◦◦/exec”,
type: 'POST', data: { filedata: image, }, }) function doPost(e) { var data = Utilities.base64Decode(e.parameter.filedata, Utilities.Charset.UTF_8); var title = Utilities.formatDate(new Date, 'Asia/Tokyo', 'yyyyMMddhhmmss'); var blob = Utilities.newBlob(data, MimeType.PNG, title); var folder = DriveApp.getFileById(ActiveSpreadsheet.getId()).getParents().next(); var file = Drive.Files.insert({ title: title + ".png", mimeType: 'image/png', parents: [{id: folder.getId()}] }, blob, { ocr: true, ocrLanguage: 'ja' }); var doc = DocumentApp.openById(file.getId()); var text = doc.getBody().getText();
l スマホアプリでも登録内容を見たい
スマホアプリでも登録内容を見たい
l スマホアプリでも登録内容を見たい l 蔵書を楽に登録したい
タブを使って画面を切替する UI
タブ切替は今風な UI でない?
FAB を使って新規登録する UI
手入力、バーコード読取した上で保存する
l 登録済の内容をスマホで修正したい
登録済の内容をスマホアプリで修正したい
l 置場を登録できるようにしたい
タグ情報を登録できるようにする 複数選択できるコンボボックス
複数選択できるコンボボックス
タグ一覧を登録できるようにする ドラッグ&ドロップで入替する
ドラッグ&ドロップで入替する
l 連続して登録できるようにしておきたい
連続して登録できるようにしておきたい
蔵書管理アプリを作った ちゃんとモバイルアプリを作ったよ!