Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
蔵書管理アプリを作りました
Search
Tiny Mouse
December 13, 2019
Programming
0
600
蔵書管理アプリを作りました
浜松IT合同勉強会 2019/12/7
Mobile Act NAGOYA 2019/12/13
Tiny Mouse
December 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by Tiny Mouse
See All by Tiny Mouse
今年がんばったこと
tinymouse
0
37
【LT会】インプット・アウトプットどうしてる?
tinymouse
0
23
今年がんばったこと
tinymouse
0
150
.NET MAUI+Blazor を使ってみた
tinymouse
0
140
【LT会】この技術書がすごい
tinymouse
1
160
蔵書管理アプリを作り直した
tinymouse
1
850
Windows アプリの開発手段の選択肢をまとめてみた
tinymouse
0
100
Google Apps Script アプリを配付する
tinymouse
0
92
蔵書管理アプリを作っています
tinymouse
1
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑なフォームと複雑な状態管理にどう向き合うか / #newt_techtalk vol. 15
izumin5210
1
410
CSC486 Lecture 14
javiergs
PRO
0
100
The Clean ArchitectureがWebフロントエンドでしっくりこないのは何故か / Why The Clean Architecture does not fit with Web Frontend
twada
PRO
68
23k
RecSys2024 参加報告
unonao
1
140
RailsでCQRS/ESをやってみたきづき
suzukimar
2
1.2k
技術好きなエンジニアが "リーダーへの進化" によって得たものと失ったもの
pospome
4
970
「個人開発マネタイズ大全」が教えてくれたこと
bani24884
1
320
Functional APIから再考するLangGraphを使う理由
os1ma
4
530
‘무차별 LGTM~👍’만 외치던 우리가 ‘고봉밥 코드 리뷰’를?
hannah0731
0
350
TCAを用いたAmebaのリアーキテクチャ
dazy
0
260
AWS Step Functions は CDK で書こう!
konokenj
5
960
GDG Super.init(version=6) - From Where to Wear : 모바일 개발자가 워치에서 발견한 인사이트
haeti2
0
390
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Transcript
Tiny Mouse 蔵書管理アプリを作りました Mobile Act NAGOYA 2019/12/13
n @tinymouse_jp n SI 企業の SE n 日曜プログラマ n 二児の父
n 静岡県浜松市出身 n 東京都品川区在住。名古屋市在住。 n Windows 愛用。iPhone Android スマホ n Android の会浜松支部、よちよち Android の会、 Hamamatsu.js Tiny Mouse 自己紹介
蔵書のリストを作りたい l 置き場所(どの部屋かどの書棚か)記録し たい l 多量の蔵書を一気に登録したい(読んだ都 度でなく既存の蔵書を登録する) l スマホで入力してパソコンで管理したい
そんな蔵書管理ソフトが見つからない ないなら作るか 置き場所ごとに一気に登録できる スマホで入力してパソコンで管理できる
蔵書管理アプリを作る Google Spreadsheet データベースは・・
蔵書管理アプリを作る Google Apps Script バックエンドは・・
ISBN から書籍情報を取得する l 国立国会図書館のデータベースサービス →CD や DVD の情報が登録されていない l 楽天ブックスのデータベースサービス
→登録して API キーを貰う必要あり l Amazon の検索ページ →スクレイピングする。やりすぎるとブロックされる
サーバサイドに Google Apps Script を使う 「ウェブアプリケーションとして公開」 GET メソッド、POST メソッドを受けて JSON
などでレスポンスできる
蔵書管理アプリを作る HTML+JavaScript+Cordova フロントエンドは・・
蔵書管理アプリを作る Onsen UI+jQuery+Vue.js フロントエンドは・・
https://sites.google.com/view/tinymouse-zoshodaicho 蔵書管理アプリを作った
l 蔵書を楽に登録したい
バーコード表示を読んで登録する
バーコード表示がある とは限らない
手入力できる
ISBN コードを OCR できるようにする
Google Drive を使って OCR する navigator.camera.getPicture( function(image){ $.ajax({ url: “https://script.google.com/macros/s/◦◦◦◦◦◦◦◦/exec”,
type: 'POST', data: { filedata: image, }, }) function doPost(e) { var data = Utilities.base64Decode(e.parameter.filedata, Utilities.Charset.UTF_8); var title = Utilities.formatDate(new Date, 'Asia/Tokyo', 'yyyyMMddhhmmss'); var blob = Utilities.newBlob(data, MimeType.PNG, title); var folder = DriveApp.getFileById(ActiveSpreadsheet.getId()).getParents().next(); var file = Drive.Files.insert({ title: title + ".png", mimeType: 'image/png', parents: [{id: folder.getId()}] }, blob, { ocr: true, ocrLanguage: 'ja' }); var doc = DocumentApp.openById(file.getId()); var text = doc.getBody().getText();
l スマホアプリでも登録内容を見たい
スマホアプリでも登録内容を見たい
l スマホアプリでも登録内容を見たい l 蔵書を楽に登録したい
タブを使って画面を切替する UI
タブ切替は今風な UI でない?
FAB を使って新規登録する UI
手入力、バーコード読取した上で保存する
l 登録済の内容をスマホで修正したい
登録済の内容をスマホアプリで修正したい
l 置場を登録できるようにしたい
タグ情報を登録できるようにする 複数選択できるコンボボックス
複数選択できるコンボボックス
タグ一覧を登録できるようにする ドラッグ&ドロップで入替する
ドラッグ&ドロップで入替する
l 連続して登録できるようにしておきたい
連続して登録できるようにしておきたい
蔵書管理アプリを作った ちゃんとモバイルアプリを作ったよ!