Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデリングの勘所
Search
tkhrk1010
June 15, 2024
Programming
0
94
モデリングの勘所
tkhrk1010
June 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by tkhrk1010
See All by tkhrk1010
AWS コストモニタリング 相場編
tkhrk1010
0
66
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
560
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.5k
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
310
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.4k
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
450
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
110
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
380
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
450
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
1
290
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.3k
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
230
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Designing for Performance
lara
610
69k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
モデリングの勘所 tkhrk1010
大事な出発点 = 極力何も変えたくない 大事な出発点 = 極力何も作りたくない 大事な出発点 = ドミノ怖いジェンガ怖い
+ トースター ↑ レイヤリングの話 ↓ ←モデリングの話→ オーブンレンジ レンジ オーブン ←
ドメインなんたらって言うときに大 事なのはこっち モデルどっちに する? レイヤちゃんと 分かれてる? ← モデリング(やDDD)をレイヤリングと混同したら色々飛んでくる けど、モデリングと焦点が違うだけでこっちも大事
100個の利用店舗があったときに、90個はレンジだけでいいとする → 多分分けた方がいい。使ってないオーブン機能壊れてクレーム来たら嫌だし オーブンレンジ レンジ オーブン レンジ オーブン プラグ プラグ
オーブンレンジ プラグ でも実はプラグの規格W数が頻繁に変わる → オーブンだけ変更漏れしたりするので、まとめてあるほうがいいかも
レンジ オーブン プラグ オーブンレンジ プラグ プラグだけ分けたらW数変わっても変更少ないしいいのでは? → でも実はW数の変化よりも、レンジのプラグの穴の形が変わる頻度の ほうが高かった →
レンジのプラグとオーブンのプラグは別物扱いにしたいので、やっぱり プラグ切り出しはしないほうがいい レンジ オーブン プラグ プラグ こういう議論をしましょう!