Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒Androidエンジニアの勉強法 & モチベーション維持法
Search
Tomoki Monden
June 07, 2021
Programming
0
310
新卒Androidエンジニアの勉強法 & モチベーション維持法
Yumemi.apk #4
https://yumemi.connpass.com/event/209741/
での発表資料です。
Tomoki Monden
June 07, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.7k
print("Hello, World")
eddie
1
530
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
210
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
220
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
200
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
290
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
230
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
130
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
新卒Androidエンジニア 勉強法&モチベーション維持法 tmk815 ※この内容は個人によるもので団体を代表するものではありません。
門田 朋己 Android Engineer @ Yumemi inc. @tmk815 • 野球とサッカーが好き
• 美味しいご飯も好き
目次 - 学生時代やっていたこと - 学生時代やっておけばよかったこと - 入社後やっていること - スキルアップのためのおすすめ勉強法 -
モチベーションを高く保つには
学生時代どんなことしてた?
学生時代やっていたこと 書籍を読んでなぞる おすすめの書籍(2021/6現在) - スタートダッシュAndroid - ライフサイクルなどの基礎からDataBinding,Jetpackなど 幅広く網羅されている - Android開発テクニック
- Kotlinの基礎が詳しく書かれているのでこちらの方が初心者向け
学生時代やっていたこと 情報収集 - 勉強会参加 - Qiitaやzennの興味ある記事を読む - Android Dagashiを購読 -
https://androiddagashi.github.io/ - Mediumの毎朝届くメールに目を通して興味ある記事を読む
やっておけばよかったと思うことは?
学生時代(やっておくと良かったと思うこと) - 1つは作るアプリを決める - インプットは必ずアウトプットする - 理解したつもりになるし忘れる - アーキテクチャに関する勉強 -
テストに関する勉強、書く癖をつける - Android Jetpackに関する勉強
入社後どんな勉強してる?
入社後やっていること - 案件や先輩の書いたコードを読む - 実案件に使われているコードは宝の山 - 既にレビューされて入っている - 付随しているissueなども読む -
リファクタリングや技術選定の背景も汲み取れる - プルリクを見る、実際にレビューに参加するのもオススメ
入社後やっていること - 社内勉強会への参加 - 毎日勉強会が開催されている - 月に100件以上
後輩に勧めるならどんな勉強法?
スキルアップのためのおすすめ勉強法 1. 作るものを決める(無ければToDoアプリ) 2. とにかく作ってみる 3. 作りながら詰まったところを調べる 4. アーキテクチャなどを考える 5.
リファクタリング 悩んだ時はCodelabなどを活用するのがオススメ ツイートすると優しい人が助けてくれたりする
やる気ってどうやったら出る?
モチベーションを高く保つには - 環境は大切 - 積極的にいろんな人と出会おう - 毎日コードを書く - 1行でもいい -
ハードルを下げることが大切
効率よく勉強して 圧倒的成長しよう! まとめ
ありがとうございました