Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ML9のCockpitとPodmanでWordPressとNextcloudを動かしてみた
Search
tmya
November 30, 2022
Technology
0
430
ML9のCockpitとPodmanでWordPressとNextcloudを動かしてみた
2022/11/30に開催されたMIRACLE LINUX Users Meetup!!でのLT資料です。
tmya
November 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by tmya
See All by tmya
Raspberry Pi 4 でリモート環境整備してみた
tmya
0
520
Podmanで身内のマイクラサーバを建てるまでの試行錯誤
tmya
0
670
XfceとLightDM - MIRACLE LINUXでも使いたい
tmya
0
180
公衆インターネット、そのまま接続してませんか?ML9で安全なネットワーク構築 with Tailscale
tmya
0
220
VNCでリモートデスクトップ
tmya
0
430
MLUG出張報告 vol.1
tmya
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
マイクロサービスにおける容易なトランザクション管理に向けて
scalar
0
110
10個のフィルタをAXI4-Streamでつなげてみた
marsee101
0
160
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
180
社外コミュニティで学び社内に活かす共に学ぶプロジェクトの実践/backlogworld2024
nishiuma
0
250
マルチプロダクト開発の現場でAWS Security Hubを1年以上運用して得た教訓
muziyoshiz
2
2.1k
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
670
OpenShift Virtualizationのネットワーク構成を真剣に考えてみた/OpenShift Virtualization's Network Configuration
tnk4on
0
130
kargoの魅力について伝える
magisystem0408
0
200
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
540
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
730
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
190
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
73
5.4k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
810
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
2
160
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
5
440
Transcript
ML9 の Cockpit と Podman で WordPress と Nextcloud を動かしてみた
2 自己紹介 Akio Tomita https://tmya.github.io Twitter : @tmyanote MIRACLE LINUX
Users Group メンバー
3 流れ • Docker でない理由 • Podman とは • Cockpit
とは • 構成 • インストール – WordPress+MariaDB • インストール – Nextcloud • まとめ
4 Docker でない理由 あんまりない ...
5 Docker でない理由 とは言っても Docker を使う為には CUI で docker コマンドを入力するこ
とや、さもなくば Docker Desktop (有料になりましたね ... )が必要 だったりすることはある。 実は Mac 向けに Podman desktop が存在する。(詳しくは知らない)
6 Podman とは Podman はコンテナエンジンです。公式の説明を借りると alias docker=podman 安心して移行できます。 きっと。
7 Cockpit とは Cockpit はブラウザ上でマウスポチポチシステム管理ツール。 ユーザアカウント管理の他、 コンテナや仮想マシン、ソ フトウェアの管理なども可能で、ターミナルの操作も可能と いたれりつくせり。
8 Cockpit とは Cockpit はブラウザ上でマウスポチポチシステム管理ツール。 ユーザアカウント管理の他、 コンテナや仮想マシン、ソ フトウェアの管理なども可能で、ターミナルの操作も可能と いたれりつくせり。 良いんじゃない?
9 Cockpit とは Cockpit はブラウザ上でマウスポチポチシステム管理ツール。 ユーザアカウント管理の他、 コンテナや仮想マシン、ソ フトウェアの管理なども可能で、ターミナルの操作も可能と いたれりつくせり。 良いんじゃない?
MIRACLE LINUX 9 なら簡単にできるよ!
10 構成
11 構成
12 構成 (WordPress+MariaDB) コンテナを2つ用意して、 片方を WordPress を動かす Web サーバ もう片方をデータベースサーバとした。
コンテナ (WordPress) コンテナ (MariaDB) コンテナネットワーク 10.88.0.1 10.88.0.? 10.88.0.? HTTP(80) DB(3306) HTTP(8080)
13 インストール (1/13) WordPress+MariaDB MariaDB の初期化のため Docker のサイトで パラメータを確認。 MARIADB_RANDOM_ROOT_PA
SSWORD MARIADB_DATABASE MARIADB_USER MARIADB_PASSWORD が必要。
14 インストール (2/13) Cockpit を開き (https://MACHINE:9090/) Podman コンテナメニューから イメージを検索。 mariadb
を docker.io から 探してダウンロード。
15 インストール (3/13) 次に wordpress を docker.io から 探してダウンロード。
16 インストール (4/13) イメージをダウンロードしたら、そのイメージからコンテナを作成。 ここでは MariaDB のコンテナです。 MariaDB と通信を行えるようにポート 3306
を開けました。 (※ 後述の問題 )
17 インストール (5/13) もう少し下にスクロールすると環境変数を設定できるので 先程の必要な環境変数を設定しました。
18 インストール (6/13) 次に WordPress のコンテナを作成。ホスト側を 8080 にしましたが、 使っているマシンで 80
ポートを使っていなければ 80 でも。 今回 HTTPS は考えていません。
19 インストール (7/13) 2つのコンテナが実行中になりました。
20 インストール (8/13) http://localhost:8080/ にアクセスすると初期設定画面が表示されまし た。 日本語を選択して次へ。
21 インストール (9/13) コンテナ作成の時に環境変数に設定した値を入力。 データベースのホストは 10.88.0.1 になります。(※後述)
22 インストール (10/13) WordPress から MariaDB にアクセスできるとこんな表示になりました。
23 インストール (11/13) ブログタイトルなど入力して初期設定は完了。
24 インストール (12/13) ログイン画面が表示されるのでログインをすると WordPress の 管理画面が表示されました。
25 インストール (13/13)
26 インストール (1/4) Nextcloud nextcloud を docker.io から 探してダウンロード。
27 インストール (2/4) Nextcloud:latest イメージ からコンテナーの作成。
28 インストール (3/4) インテグレーションタブから ホストポート : 8080 コンテナーポート : 80
と入力して作成をクリック。
29 インストール (4/4) ブラウザを開いて、 http://IP:8080/ にアクセスしてできあがり!
30 まとめ ブラウザ上でお手軽にコンテナを扱えるメリットがある。 → docker 互換の podman コマンドでもそのまま扱えるので便利! しかも端末は Cockpit
から操作可能なのでブラウザ上で完結。良い。
おわり