Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Raspberry Pi 4 でリモート環境整備してみた
Search
tmya
November 29, 2023
Technology
0
830
Raspberry Pi 4 でリモート環境整備してみた
tmya
November 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by tmya
See All by tmya
Podmanで身内のマイクラサーバを建てるまでの試行錯誤
tmya
0
750
XfceとLightDM - MIRACLE LINUXでも使いたい
tmya
0
240
公衆インターネット、そのまま接続してませんか?ML9で安全なネットワーク構築 with Tailscale
tmya
0
320
VNCでリモートデスクトップ
tmya
0
590
MLUG出張報告 vol.1
tmya
0
140
ML9のCockpitとPodmanでWordPressとNextcloudを動かしてみた
tmya
0
540
Other Decks in Technology
See All in Technology
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
310
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
140
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
380
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
3
12k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.6k
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
910
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
440
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
270
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
160
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
20
6.8k
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
KATA
mclloyd
30
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Transcript
Raspberry Pi 4 で リモート環境整備して みた PiKVMと互換部品で作るお手軽リモート環境
PiKVMとは • 公式サイト https://pikvm.org/ • キーボードとマウス入力・映像 (HDMI)をIP通信でカプセル化することで遠隔地からパソコンを 操作できる ◦ RDPなどのリモートデスクトップと違い、
USB接続やHDMI接続を行って遠隔操作することで BIOSや UEFIなどの操作も可能。さらにケーブル接続を行えば電源ボタン操作も可能。 ◦ HPEのiLOとかそういうイメージ。 • PiKVMの設計やソフトウェアはオープン (GPLv3)なので、真似して作ることが可能 ◦ とはいえ、一からすべて基板作ったり、はんだ付けは大変。今回は拡張基板一式を購入。理由は後 述。
公式PiKVMの販売品は…… 品名 中身 価格 PiKVM V3 Pre-Assembled Raspberry Pi 4
$265.00 PiKVM V4 Mini Raspberry Pi Compute Module 4 $250.00 PiKVM V4 Plus Raspberry Pi Compute Module 4 $350.00
公式PiKVMの販売品は…… 品名 中身 価格 PiKVM V3 Pre-Assembled Raspberry Pi 4
$265.00 PiKVM V4 Mini Raspberry Pi Compute Module 4 $250.00 PiKVM V4 Plus Raspberry Pi Compute Module 4 $350.00 海外版なので技適がない
対応方法 技適のあるRaspberry Pi 4 もしくは Raspberry Pi Compute Module 4
を購入するのは前提。 1. 配線だけして接続する 2. 基板を作る 3. PiKVM互換ボードを購入する お金かかる が 手間がかからない お金かからない が 手間がかかる
対応方法 技適のあるRaspberry Pi 4 もしくは Raspberry Pi Compute Module 4
を購入するのは前提。 1. 配線だけして接続する 2. 基板を作る 3. PiKVM互換ボードを購入する お金かかる が 手間がかからない お金かからない が 手間がかかる 今回は 3 の方法です。
使ったのはこれ Geekworm KVM-A3 Raspberry Pi 4にHATとして取り付け可能。 PiKVMのイメージを書き込むと使える。 日本のAmazonか何かで1万円ぐらい。
外観はまぁまぁ似てる PiKVM V3 Geekworm KVM-A3
KVM-A3の配線とか Raspberry Pi 4のHAT以外にX630-A5という パソコンのPCIスロットに固定する拡張ボード有。 PiKVMとLANケーブルを接続することにより、 電源の操作やHDD_LED、PWR_LEDの状態もわかる。 組み立て難易度はそんなに高くなかったです。 自作PCを組み立てられる人ならほぼ問題ないはず。 参考画像:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B5QNXWMJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
組み立ての写真を細かく撮り忘れた 組み立ての注意点として、説明書は手順が足りないので Geekworm公式のYoutube動画を見ながら作ろう。
設置とか
KVMの画面をブラウザから開く
まとめと補足 • 実際の遠隔地への通信は Tailscaleを用いてVPN暗号化を行っている。 ◦ 手順は公式のここの通り。 • Raspberry Pi Compute
Module 4 の無線レスが手軽に手に入るなら Geekworm X650の方 がPC筐体内に設置できるのでスペース節約になると思う。 • 一応MicroSDは読み取り専用モードがデフォなので耐久性もそこそこあるっぽい。 • 遅延はネットワーク環境によるけど、 0.x秒ぐらい。RDPのが早いけど、用途が違う。 • 総合計で25,000円以下だったので満足。
おわり