Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのProposal を読むときにしていること
Search
tomato3713
February 26, 2024
Programming
0
12
GoのProposal を読むときにしていること
tomato3713
February 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by tomato3713
See All by tomato3713
stefafafanさんに学んだアウトプット
tomato3713
1
120
イテレータを実装するときに 知っておくと良いこと
tomato3713
0
14
Other Decks in Programming
See All in Programming
testingを眺める
matumoto
1
140
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
470
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
2
280
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
470
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
120
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
610
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
560
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Designing for Performance
lara
610
69k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
GoのProposal を読むときにしていること 株式会社はてな id: tomato3713
Q. Go の Proposal って何? A. Goの言語仕様や標準ライブラリ、コマンドなどのへの提案 Q. どこで管理されてる ?
A. GitHub の golang/go リポジトリの Issue
https://github.com/golang/go/issues/62244 実際の提案例
Q. あなたは誰 ? A. 趣味で Go の Proposal を読んでいる者です Q.
今日は何を話すの ? A. Proposalを読むときにしたこと、良かったことを話します
読むときのステップ 1. 提案の概要を理解する 2. コメントを 1個ずつ読む
1. 提案の概要を理解する Accepted なので追加予定なんだな どんな提案なんだろう ? 提案をした理由(メリット)ってなんだろう ? 既存のプロジェクトではどう対処している ?
cmd/go: add support for dealing with flaky tests であれば 提案
◦ 「cmd/go に Flaky Test が失敗したときに再実行して成功すればテスト全体を成功とする」機 能を追加する ◦ 具体的には、 Flaky Test であることをマークするメソッドや再実行回数を指定するコマンドのオプションを追 加する 先行事例 ◦ Tailscale プロジェクトにある go test ラッパーコマンド ◦ ビルドツールの Bazel にある flaky オプション
実際の概要を纏めたメモ
2.コメントを 1個ずつ読む • 必ずメモをとる ◦ 提案によってはかなり長いので過去の議論を忘れる • 何に焦点をあてたコメントなのかを意識する ◦ 割と好き勝手なコメントがある
◦ 並列して議論されることも • コメント時点での提案内容を理解する ◦ 議論によって当初の提案から内容が変わってしまっているこ ともある
コメントを読み進めているときのメモ 議論の節目っぽいコメントへのリンク コメントの翻訳、自分なりのまとめ
仕様提案を読んでみて良かったこと 1. 仕様がどんな過程で決まったのかがわかる 2. 追加される仕様によってどんなメリット、デメリットがあるのかを他 の却下された仕様と比較して理解できる 3. 言語の開発者の視点や考えがわかる
まとめ • 時間をかければ言語に詳しくなくても読んで理解できる • 面白いので読んだことがない人は一緒に読みましょう • flaky test のサポートを追加する提案について気になった方は ブログを読んでください
◦ Goのテスト安定性向上のために Flakyなテストを再試行する 機能を導入する提案