Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのProposal を読むときにしていること
Search
tomato3713
February 26, 2024
Programming
0
12
GoのProposal を読むときにしていること
tomato3713
February 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by tomato3713
See All by tomato3713
stefafafanさんに学んだアウトプット
tomato3713
1
110
イテレータを実装するときに 知っておくと良いこと
tomato3713
0
11
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
290
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
440
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
130
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
110
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
4k
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
160
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
230
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
640
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
650
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
5.6k
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
3
1.3k
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
220
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Done Done
chrislema
184
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
GoのProposal を読むときにしていること 株式会社はてな id: tomato3713
Q. Go の Proposal って何? A. Goの言語仕様や標準ライブラリ、コマンドなどのへの提案 Q. どこで管理されてる ?
A. GitHub の golang/go リポジトリの Issue
https://github.com/golang/go/issues/62244 実際の提案例
Q. あなたは誰 ? A. 趣味で Go の Proposal を読んでいる者です Q.
今日は何を話すの ? A. Proposalを読むときにしたこと、良かったことを話します
読むときのステップ 1. 提案の概要を理解する 2. コメントを 1個ずつ読む
1. 提案の概要を理解する Accepted なので追加予定なんだな どんな提案なんだろう ? 提案をした理由(メリット)ってなんだろう ? 既存のプロジェクトではどう対処している ?
cmd/go: add support for dealing with flaky tests であれば 提案
◦ 「cmd/go に Flaky Test が失敗したときに再実行して成功すればテスト全体を成功とする」機 能を追加する ◦ 具体的には、 Flaky Test であることをマークするメソッドや再実行回数を指定するコマンドのオプションを追 加する 先行事例 ◦ Tailscale プロジェクトにある go test ラッパーコマンド ◦ ビルドツールの Bazel にある flaky オプション
実際の概要を纏めたメモ
2.コメントを 1個ずつ読む • 必ずメモをとる ◦ 提案によってはかなり長いので過去の議論を忘れる • 何に焦点をあてたコメントなのかを意識する ◦ 割と好き勝手なコメントがある
◦ 並列して議論されることも • コメント時点での提案内容を理解する ◦ 議論によって当初の提案から内容が変わってしまっているこ ともある
コメントを読み進めているときのメモ 議論の節目っぽいコメントへのリンク コメントの翻訳、自分なりのまとめ
仕様提案を読んでみて良かったこと 1. 仕様がどんな過程で決まったのかがわかる 2. 追加される仕様によってどんなメリット、デメリットがあるのかを他 の却下された仕様と比較して理解できる 3. 言語の開発者の視点や考えがわかる
まとめ • 時間をかければ言語に詳しくなくても読んで理解できる • 面白いので読んだことがない人は一緒に読みましょう • flaky test のサポートを追加する提案について気になった方は ブログを読んでください
◦ Goのテスト安定性向上のために Flakyなテストを再試行する 機能を導入する提案