Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
東京Ruby会議12ヘルパー楽しかった✌
Search
Tomoya Chiba
January 28, 2025
Technology
0
140
東京Ruby会議12ヘルパー楽しかった✌
Tomoya Chiba
January 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Chiba
See All by Tomoya Chiba
Qiitaアーキテクチャの15年史:モノリスRailsから巨大化するサービスの技術負債をどう解消するか
tomoasleep
1
270
スポンサーブース用の ruby.wasm くじを vibe coding した話
tomoasleep
0
120
rbs-inline 生成してみた
tomoasleep
1
330
LiveShare で森羅万象を共同編集する(?)
tomoasleep
1
730
GitHub Actions による RSpec の時間を半分以上短縮した話
tomoasleep
2
1.5k
ts-morph と ast-grep でたくさんの TypeScript コードを書き換えた話
tomoasleep
4
4k
render 出来るオブジェクトの作り方
tomoasleep
0
250
Rails アプリを10年以上継続していくためのフロントエンドの底上げ
tomoasleep
3
1k
Rails のブラウザテストを Playwright で動かすようにしたらデバッグが簡単になって捗った
tomoasleep
4
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
330
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
5
3.3k
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
170
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
210
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
510
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
2
450
2ヶ月で新規事業のシステムを0から立ち上げるスタートアップの舞台裏
shmokmt
0
200
【Oracle Cloud ウェビナー】パスワードだけでは守れない時代~多要素認証で強化する企業セキュリティ~
oracle4engineer
PRO
2
100
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
13
3.8k
ZOZOTOWNカート決済リプレイス ── モジュラモノリスという過渡期戦略
zozotech
PRO
0
420
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
4
190
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
170
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
930
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Transcript
Tomoya Chiba (@tomoasleep) 東京Ruby 会議12 ヘルパー楽しかった 1
Tomoya Chiba Twitter: @nemunemu3desu その他: @tomoasleep Qiita 株式会社 エンジニア 東京出身です
地域 Ruby 会議: 今回が初めて pp self 2
https://regional.rubykaigi.org/tokyo12/ 東京 Ruby 会議に参加した方 3
ヘルパー ( 当日スタッフ) として参加してました ヘルパー業の裏で色々セッション聞きました 個人的には Ruby で作るエディタとか、 レトロゲームエンジンがアツかった Ruby
で動くツール、 「ここを自分の庭にしていいんだ」感あって良い ( ツクールで遊んでた少年の記憶を思い起こしてテンションが上がった…) 東京Ruby 会議12 楽しかったですね 4
「Ruby コミュニティイベントのヘルパーって楽しそうだな」という気持ち ( 今回はあらゆる意味で n=1 なので、再現性はないです ) この発表で得られると思われるもの 5
当日(+ 前夜祭) に運営を手伝う人 ヘルパーとは 6
早朝 (8:45) に鶴見に行く 会場の設営をする 前夜祭と当日に受付をする たまに思い出した様に写真を撮る シフトの場所に行って いい感じに動く 会場の撤収をする ヘルパーって何するの?
7
起床が最大の難関 来場開始前に、セッション部屋の椅子とかブースの机とかを設営する 終了後に、原状復帰を行う 早朝 (8:45) に会場の設営 / 終了後に撤収をする 8
起床が最大の難関 来場開始前に、セッション部屋の椅子とかブースの机とかを設営する 終了後に、原状復帰を行う 早朝 (8:45) に会場の設営 / 終了後に撤収をする 9
チケットをスキャンし、ポチ袋と名札を配る あけましておめでとうございました 前夜祭と当日の受付 10
時間毎に役割が振られているので、それをやる 受付、ドアマン、司会、色々案内 大まかな動きは、事前配布のマニュアルでわかる スタッフ同士でトランシーバーで相談しながら、いい感じに動くことも 臨機応変さが求められるのは、イベントの勢い を感じて楽しかった シフトの場所に行っていい感じに動く 11
本当に忘れがちなので大事!!! たまに思い出した様に写真を撮る 12
RubyKaigi でヘルパーやってみて良かった RubyKaigi ヘルパー仲間 ( いかるがさん) に誘 われた Ruby と暮らしていて、東京Ruby
会議12 を一 緒に盛り上げたかった ( →) ヘルパーやったきっかけ 13
Ruby コミュニティはめちゃくちゃ優しい 日数が少なくてハードルが低い ( 微力ながら) 裏方として一緒に盛り上げられた セッションも参加できた ( 体力が持つ限り) パーカーがかっこいい
段ボール工作を学べる ちょっとだけ早く鶴見の空気を吸える ... ( 東京Ruby 会議12 の) ヘルパーここがよかった 14
Organizer の方も他のヘルパーの方も、みんな優しい 当日も和気あいあいで、楽しくヘルパー出来た ヘルパーきっかけで知り合いも増えたりする 来場する Rubyist もみんな親切で丁寧で感謝 「ありがとう」 「お疲れ様でした」ってすごく言ってもらえて嬉しい Ruby
コミュニティはめちゃくちゃ優しい 15
関わる日程: Discord で打ち合わせ ( 自分はインフルで参加できず ) 前夜祭 ( 可能な人のみ) 当日
短い日程 → 忙しくても、経験少なくても参加しやすい 日数が少なくてハードルが低い 16
(RubyKaigi と比較して) 人数が少ない → ヘルプしがいがある 楽しめるように考えることもあり楽しい いい感じに動けるとめちゃくちゃ楽しい もっとやれたな と思うこともあるが、それも楽しい 裏方として一緒に盛り上げられた
17
事前アンケートで、聞きたいセッションの希望を出せる 基本、希望通りに割り当ててもらった ドアマンやりつつ、始まったらセッション聞く、とかが出来た 体力に注意 セッションも参加できた ( 体力が持つ限り) 18
( 実物を見せる) パーカーがかっこいい 19
日数が1 日 (+α) しかない!! ヘルパーのここがよくない 20
空気感を掴んだ頃、完全に理解した頃には終わってしまう もっとカンファレンスしたい、このチームに関わりたい 日数が1 日しかない!! 21
地域 Ruby 会議というのをすごく近い距離で感じることが出来た ヘルパーやってみたからこそなので、 Organizer の方々に感謝 ヘルパー2 回やって、裏方にも少し慣れてきた 慣れてきて、もっと協力できることないかなと思えてきた (
機運… ?) Ruby コミュニティに関わる入口として、ヘルパーとても良い Ruby 製ツールの良さを浴びて、作りたくなってしまった… ! 個人の感想 22