Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webアプリをできるだけコードを手書きしないで作ってみる
Search
tomokusaba
April 24, 2024
Programming
2
340
Webアプリをできるだけコードを手書きしないで作ってみる
Webアプリをできるだけコードを手書きしないで作ってみる
.NETラボ勉強会2024年4月
https://dotnetlab.connpass.com/event/314310/
tomokusaba
April 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by tomokusaba
See All by tomokusaba
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
370
Semantic Kernelのネイティブプラグインで知識拡張をしてみる
tomokusaba
0
220
.NET Conf 2024の振り返り
tomokusaba
0
270
.NET Conf 2024 .NETラボ 勉強会 2024年12月
tomokusaba
1
45
C#/.NETのこれまでのふりかえり
tomokusaba
1
240
Cloud Adoption Framework にみる組織とクラウド導入戦略
tomokusaba
2
840
Cloud Adoption Frameworkにみる組織とクラウド導入戦略(縮小版)
tomokusaba
1
300
私の考える初学者がBlazorできるまでの学習方法
tomokusaba
1
440
Semantic Kernelの最新状況及び入門
tomokusaba
0
320
Other Decks in Programming
See All in Programming
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
0
190
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
370
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
120
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
36
14k
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
220
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
240
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
900
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
690
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
GoとPHPのインターフェイスの違い
shimabox
2
180
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Transcript
Webアプリをできるだけコード を手書きしないで作ってみる 株式会社SAKURUG プロダクトDiv 草場 友光 .NETラボ勉強会2024年4月
自己紹介 • 普段は主にシステムをAzureにモダナ イズする仕事をしています。 • コミュニティ活動を通じて知識をアッ プデートしています。 • 2022/08-2024 Microsoft
MVP (Developer Technologies) • tomo_kusaba
宣伝 【VISION】ひとの可能性を開花させる企業であり続ける VISIONに共感できる仲間募集中。
注意 • 個人の見解・解釈が多分に入っています。 • 見解の相違・事実誤認などありましたらご指摘ください。 • #dotnetlabでtweetすると左側に表示されます
今日の目的 • Visual Studio2022にはコードを自動生成する便利な機能が いくつか備わっています。 • GitHub Copilotはもちろんのこと本日はスキャフォールディン グについて便利と感じてほしいです。
今回使う道具 • Razor Components using Entity Framework(CRUD) • Connected Services
• Github Copilot
Razor Components using Entity Framework(CRUD) • モデルからEntityFrameworkCoreを使用したCRUDができ るRazorコンポーネントを生成 • 前提としてBlazorのServer側レンダリングで実行されること
• スキャフォールディングで生成される表はQuickGridで表示さ れるのでカスタマイズしてソートなど様々な機能を使用可能。
Connected Services • Entity Framework Coreの移行ファイルを作成 • 移行ファイルからデータベースを更新
GitHub Copilot • きっとモデルをよしなに作ってくれる!!
デモ
参考文献 • New Blazor scaffolder (Preview) https://devblogs.microsoft.com/dotnet/announcin g-asp-net-core-in-dotnet-8/#new-blazor- scaffolder-preview •
新しいBlazorスキャフォールディング機能でCRUDしてみる https://zenn.dev/tomokusaba/articles/e610e1e96 bf900
おしまい おしまい
Semantic Kernelでの実装+妹ドメイ ンで配信 • https://github.com/tomokusaba/BuildJapanAIHand sonDay1-1 上記リポジトリがスタート地点 • Semantic Kernelのライブラリーを最新にして、Build
Japan 2023開催当時からの破壊的変更を乗り越えること。 • コメントがある箇所を実装すること。 • 妹GPTにふさわしいプロンプトを作成し実装する(重要) • 妹ドメインにデプロイすること。