7 AR SIDE アプリ構成の概要(詳細は次頁の「参考」にて) 現実 SIDE VR SIDE Photon Fusion 座標同期・通信 Server (全体制御) Geospatial API 座標推定 コリジョン& オクルージョン PLATEAU(不可視) 国土交通省 PLATEAU 3DTiles 配信サービス PLATEAU(可視) ステージ オブジェクト 座標同期 Cesium for Unity 座標同期 Cesium for Unity 座標送信 マップ 選択 国土地理院 逆ジオコーディング API 点線内は準備中 現状のマップは 札幌のみ (ここが実現すると 全国に対応)
苦労したところ 10 ① 全く異なる世界(現実とARとVR)を同期させるのが大変 ・オンラインゲームは「同じ世界で同じように動く存在」を同期するケースが多い(右図) →ARとVRの同期は全く情報がなく試行錯誤の連続 ② デバッグが超メンドクサイ ・手伝ってもらったり… ・隙間から覗いたり… ③ 冬はARの大敵 ・認識精度の低下 ・寒くて スマホ操作無理 Player A Player B ・邪魔なリア充 @jun_mh4g(じゅん)さん(DoMCN) @s_haya_0820(さって~)さん(株式会社ProVision様) 最終デバッグへのご協力ありがとうございました!