Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データベースのメモリ管理周り〜OutofMemoryを撲滅したい〜
Search
Sankyo Toshio
July 20, 2024
Technology
0
150
データベースのメモリ管理周り〜OutofMemoryを撲滅したい〜
最近DB周りで起きたインシデントへの考察と対策をお話します。
Sankyo Toshio
July 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Sankyo Toshio
See All by Sankyo Toshio
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
310
スタートアップの開発とクラウドサービス
tsankyo
0
190
水産業ドメイン可視化と実装のコツ〜釣って捌いて食べてみる〜
tsankyo
1
830
素早く価値を届けるために スタートアップのプロダクトデリバリー戦略
tsankyo
0
630
水産業の辛いポイント、Railsがいてくれたから乗り越えられた
tsankyo
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
270
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
340
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
160
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
190
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
390
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
400
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
550
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
200
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
400
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
820
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
データベースのメモリ管理周り by さんきょー(@t3qyo) Road to SRE NEXT@広島 LT
• さんきょー @t3qyo • PdMとたまにエンジニア • カープファン • 広島Uターンで水産業関連のスタートアップに 自己紹介
2 今、気仙沼(宮城)の カツオが脂のっててお すすめです✨
今日話すこと 3 こういうチューニングもあるよ。 というのがあればぜひ教えてください🙏 最近DB周りで起きたインシデントへの考察と対策をお話します。 本業はDB畑ではないんですが、このインシデントを解決したくて今回の登壇を機 にいろいろ調べました。
最近Sentry がこいつをちらほら 4
あかんやつです😢 5
考察 6 • ここ最近で発生するようになった • 発生タイミングはだいたい決まっている ◦ 一括アップロードを行っているタイミングが怪しいが Staging環境で負荷テストを行っても再現しない(そもそも完全 に本番環境を再現できていない)
一括アップロード単独で発生するわけでもなさそう。 • データベースのスペックは(まだ)問題なさそう。 平時は問題ないので、単純にスケールアップはしたくない ◦ 最大コネクション数 ◦ メモリ
やったこと 7 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 • Slow DB Queryを確認して対策
• 小さいクエリでも、毎回DB問い合わせ不要なものはキャッシュを使 う • Postgresの作業メモリ(work_mem)をデフォルト値から増やす
やったこと 8 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 •
やったこと 9 • Scout APMで重たい処理を確認して、 APIレベルのN+1潰す。使用メモリ削減 •
やったこと 10 • Slow DB Queryを確認して対策 謎のCOPY文 BIへの定期的な自前コピー処理が原因😭 → 外して、Replicaを使うように
• 小さいクエリでも、毎回DB問い合わせ不要なものはキャッシュを使 う やったこと 11
やったこと 12 • Postgresの作業メモリ(work_mem)をデフォルト値から増やす ◦ work_memが小さいとメモリを使ったクイックソートなどができ ず、実行計画が高くなる(参考) ◦ データ量が増えるにつれて適切な作業メモリを設定する必要があ る(参考)
学び 13 • ScoutAPMでAPIのメモリ使用状況可視化しておいてよかった ◦ ただ、(当たり前だが)DBに直接接続しているクライアントのクエリな どはDB側の監視ツールで把握する必要がある →API、DB両軸での対応が必要 • 単発のSQLでは発生しなくても、ユーザー数増加、他処理との組み合わせで
Out Of Memoryが発生する • Postgresではサービス拡大に合わせた作業メモリ(work_mem)の設定が必 要 • DBバックアップ、コピーの処理もメモリに影響を与えている
これから 14 • DBレベルでのSlow Query、メモリ利用状況をもっとわかりやすく取れるよ うにしたい💪 • AutoScaleしてくれるサービスへの移行も検討していきたい
ありがとうございました Road to SRE NEXT@広島 LT by さんきょー(@t3qyo) こういうチューニングもあるよ。 というのがあればぜひ教えてください🙏