Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Powershell のセキュリティ (大都会ver)
Search
tsuda.a
May 16, 2015
Programming
0
50
Powershell のセキュリティ (大都会ver)
Powershell のセキュリティ
tsuda.a
May 16, 2015
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
180
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
110
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
120
NPUわからん
tsudaahr
0
170
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
390
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
260
キューとは何か
tsudaahr
0
220
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
96
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
120
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
180
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.3k
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
760
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
520
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
180
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
1.7k
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
880
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Transcript
Powershell のセキュリティ @tsuda_ahr 2015/5/16 の懇親会
自己紹介
NemCa はこんな感じ 合点がいかない! この人のせい!!
バズったコンテンツ
そして #ハレ婚 の日にこんな記事が出ていてびびる http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20150307_691658.html
インターネット怖い! ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚))
ちなみに私のブログで参照された記事の上位…(汗
さて本題
約半年前、こんな会議が大都会でありました
そこで聞いた Powershell 話。 • ほとんど忘れましたけど。
簡単に言うと • 個人PCのセキュリティが厳しくなりました。 • Windows 7 で UAC で縛り。 しかし
Admin 権限がないので、解除できず。 • UAC を操作するには上司の立ち合いが必要。 • IDE とか入れられないのでプログラム組めない。 • ファイルのコピーすら満足に自動化できんじゃん? • そうだ、Windows なら Powershell があるんじゃね? という流れだった気がする。
やってみよう
.¥test.ps1 を実行
拒否られる
Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy RemoteSigned
やっぱり拒否られる
要するにファイル指定で スクリプト実行するためには 管理者権限を強いられる!
オワタ \(^o^)/
ここまでが、忘年会議での話。
しかし、手入力する分には 実行できるよね?
そう、手入力はOKなわけです。
ということは ファイル指定で実行しなければ いける!
しかし毎度コマンドを 入力するのは面倒すぎる
そこで Function の活用ですよ!
こんな風にスクリプトを function にまとめておく function test() { Get-Process } function test2($a)
{ Write-Host "hello $a!" } test.ps1
Powershell を起動したときにコピペ!
あとは function を実行すれば繰り返しいける!
権限の範囲で 楽しい スクリプトライフを!
・・・
そうじゃない!
やっぱりファイル単位で整理して、 ファイル単位で指定したい!
たとえばこんなスクリプトファイルがある $a = $args[0] Get-Process | ? { $_.CPU -ge
$a } | select Cpu, ProcessName, MainWindowTitle, Path | sort cpu -Descending | ogv getHeavtProcess.ps1 ここがコマンドラインパラメーター
こうあってほしいが・・・
当然、現実はこう (汗
そこでこんなバッチファイルを作る powershell -command "$a=gc -raw %1; $a='{'+$a+"'}'; $b=Invoke-Expression $a; $b.Invoke(%2);
pause;" psexec.bat
するとこう! コマンドプロンプト
バッチファイル経由で Powershell Script が 起動できた!
バッチファイルでやっていること。 Powershell ① -command ② " $a=gc -raw %1; ③
$a='{'+$a+'}'; ④ $b=Invoke-Expression $a;⑤ $b.Invoke(%2); ⑥ pause; ⑦ " ①Powershellを起動する ②-command オプションで Scriptを 渡す。 ③第一引数に指定したファイルをテ キストで読み込む。 ④スクリプトブロックにするので { } で囲む。 ⑤文字列をスクリプトブロックとし て評価する。 ⑥スクリプトブロックの実行。 %2 をパラメーターとして渡す。 ⑦確認待ち。
結果、生成・実行される Powershell Script $a='{$a = $args[0] Get-Process | ? {
$_.CPU -ge $a } | select Cpu, ProcessName, MainWindowTitle, Path | sort cpu -Descending | ogv}'; $b=Invoke-Expression $a; $b.Invoke(10); pause; いわゆる eval
セキュリティとは 一体なんだったのか!
権限の範囲で 楽しい スクリプトライフを!
ここまでが、LT駆動 #10 (2015/1) での話。
ここから OSO 2015 懇親会ver の懇親会
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned そもそも、そんな謎な事しなくても・・・ Powershell の起動オプションを指定でいけるよ!
普通に使える!
いままでの苦労はなんだったのか _| ̄|◦
しかも、3年前にヒーロー島でその話聞いてた(汗 https://twitter.com/tsuda_ahr/status/183366319545131008
結論 みんな Powershell を使おう!
ご清聴ありがとうございました