Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FGN Tech Meetup #2 ~みなさん最近どうですかvol.2~
Search
nishime
March 26, 2022
Programming
0
930
FGN Tech Meetup #2 ~みなさん最近どうですかvol.2~
大名エンジニアカレッジ出身者として、受講からその後の歩みについてお話ししました。
nishime
March 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by nishime
See All by nishime
鹿児島.mk LT発表
tsuyoshi7863
0
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
880
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
280
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
450
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
270
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
240
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
310
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
大 名 エ ン ジ ニ ア カ レ ッ
ジ 受 講 生 に し め 全ては大名エンジニアカレッジから始まった March 2022
自己紹介 鹿児島県在住 職業:救急隊 2020年8月 大名エンジニアカレッジ Web基礎コース受講 2021年1月 フィヨルドブートキャンプ参加(継続中) 2022年12月 大名エンジニアカレッジWebエンジニア発展
コース(セキュリティ講座)受講
大名エンジニアカレッジを受講するまでの自分 ITとは無縁の生活 学生時代にプログラミングの授業がありましたとか、そんなのも一切あり ません。大学も出ていません。 PC 持っていない PCスキル 業務で簡単な文字入力をする程度 オンラインで誰かと交流・会話(ZOOMなど)経験なし オンライン講座の受講 経験なし スマホでネット検索したり、LINEなどのアプリを使う程度でした。
大名エンジニアカレッジ受講の背景 転職を模索し、「プログラミングをやってみるか!」と思い立ちます。 Twitterで相談していた方から大名エンジニアカレッジを勧められ、勢い で申し込みました。
ちょ、待てよ (キ◦タク風に)
騙されてない?
一旦冷静になる
会ったこともない、よく知らない人を信用して大丈夫? ネットの人怖くない? 理解できなかったらお金が無駄にならない? 主催団体のことも知らないけど大丈夫?
失敗してもこんなの擦り傷や!!!!
大名エンジニアカレッジを受講してみて とにかく皆んな褒めてくれる とにかく優しい サポートが手厚い なんでも聞ける 質問したのに褒められる プログラミング以外の学習における心得も教えてくれる
人が優しすぎる。さすがに怪しい。
やっぱり騙されてる?
受講終了後の姿 オンライン学習楽しい オンラインコミュニケーション楽しい もっと勉強したい もっとこの人たちと話せるようになりたい
フィヨルドブートキャンプ 大名エンジニアカレッジの勧めで、フィヨルド ブートキャンプをお試し受講 2021年1月より本格的に登録、受講開始
ちょ、待てよ (2回目)
これってやっぱり誘導されてない?
とにかくやってから判断しよう!
フィヨルドブートキャンプの雰囲気 カリキュラムのボリュームがすごい 知れば知るほど本気のプログラミングスクール スクールというよりはコミュニティ(いや、街かも)
大名エンジニアカレッジ発展コース セキュリティ講座受講(10時〜17時) セキュリティは大事。興味があった。 セキュリティの知識は一切なかった。 理解できるか分からないけど、やりたいならやってみよう!
結果
最初から全くついて行けなかった(辛)
初めてなので分からなくて当たり前 いつかこの経験が活きてくる(はず) ナイストライ!!
しかし、現職(救急隊)で働きながら 育児と学習の両立はとてもハードでした。
キャリアの思い込み プログラミングを学んでいるのだから、早く卒業して 「エンジニア」として最初のキャリアをスタートしなければ ならないと思っていました。
(だけど、エンジニアとして働いたことが無いのに、 向いているかどうかなんて分からないよ…)
回り道したって、自分にしか描けないキャリアを 描いてやる!!
転職を楽しもう
せっかくなら興味のある分野で働こう 自分の経験はどこで活かせるかを考える
数ヶ月の就活の末、興味のあった CSの選考を受け、内定を頂きました。
疑問 1
エンジニアになりたいんじゃないの? CSがしたいの? どっちなの?
分かりません!
なぜなら、どちらも経験した事がないから。
自分は何を実現したいのか? 社会をより便利にし、必要とされる価値あるものを提供したい。 そのために現在地の自分にできる事と興味のある事は何か。 →CSという道を選択した。
疑問 2
将来はCSで行くの? エンジニアに転向するの?
やってみないと分かりません。
自分が何をやり甲斐と感じるのか、必要と思うのか、 働きながら見ていくしかない。
学習・就活を通して大切にしていること 報告、連絡、相談はこまめに。困ったり辛い時は相談する。 人を大切にする。 とにかく行動し続ける。失敗を恐れない。 不採用でも丁寧にお礼をする。(相手の仕事に敬意を払う)
【伝えたいこと】
キャリアとは何か
みなさんも自身のキャリア形成について 悩む事があると思います。 私も今後悩む時が来ると思います。
キャリアとは何か
キャリアとはあなた自身です
スタンダードなコースを辿らなくても良い
あなたにしか描けないキャリアがあるはずです
誰かと同じじゃなきゃ? 誰かと同じようになりたい?
自分にしか描けないキャリアを描こう
キャリアとはあなた自身です
ご清聴ありがとうございました。