Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
鹿児島.mk LT発表
Search
nishime
August 01, 2021
Programming
0
1.2k
鹿児島.mk LT発表
自己紹介のLTです。
nishime
August 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by nishime
See All by nishime
FGN Tech Meetup #2 ~みなさん最近どうですかvol.2~
tsuyoshi7863
0
900
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
230
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
820
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
690
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
580
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
100
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
220
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
340
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
300
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
510
Benchmark
sysong
0
270
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
110
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
150
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
950
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
にしめです。 はじめまして! 01 @nishime7863
02 本⽇のお品書き にしめ基本情報 LTに出ようと思ったワケ プログラミングは楽しいか 仲間を作ろう 1. 2. 3. 4.
にしめ基本情報 1. made.in Kagoshima 鹿児島生まれ鹿児島育ち 現職は公務員 好きなものがたくさん。 でも今は学習に専念。 趣味・関心 03
体を動かすのが好き。 最近は運動ができていない・・ 地元は阿久根市
プログラミングを始めてから、たくさんの人と 繋がれた。 地元のエンジニアは?初学者は? 地元のエンジニアの事を知らない 地元のコミュニティに行けば話ができるかも! 今回のLTのイベントを発見! 地元のコミュニティ でもLTなんてやったことない 技術的なこともまだ詳しく無い… 自己紹介なら自分にもできるかも!
2. LTに出ようと思 ったワケ 04
自分の事を知ってもらう事から始めよう。 05
3. プログラミングは楽しいか 06 仕事は2交代制・24時間勤務(※) 2020年8⽉から⼤名エンジニアカレッジ受講 現在はフィヨルドブートキャンプで完全オンラ イン学習中。 「現場の即戦⼒となれる事」を⽬標としている 学習環境
24時間勤務って? n月1日 朝8時30分 (勤務開始) n月2日 朝8時30分 (勤務終了) ↓ 帰宅(非番)HP 0 ↓ n月3日
朝8時30分 (勤務開始) n月4日 朝8時30分 (勤務終了) 9:00〜12:00 講習・研修 ↓ 帰宅(非番)HP -100 ↓ n月5日 朝8時30分 (勤務開始) n月6日 朝8時30分 (勤務終了) ↓ 帰宅(非番)HP 0 ↓ n月7日 休み 学習チャンス!? n月8日 休み 学習チャンス!? 07 例
時間を捻り出す! (気合い) 朝早起きして学習(休日、出勤前) 非番で帰宅後、寝る前に学習(1hほど) 非番で子供が寝てから学習(1hほど) 休日の予定の合間に細切れに作業 仕事の休憩時間や仮眠前に本を読む(15分) 08
プログラミングは楽しいか 09
10 楽しさはもっと先にあるかもしれない。 今はまだスラスラとコードが書ける訳では無い。 将来⾃分に何が出来るんだろうという未知のワクワク感。
鹿児島にもっとIT企業が増え、働く場所や魅力的な仕事が増えれば楽しい! そのためには自分たちが行動し続け(Do)、夢を語り続け(Talk)、仲間を 増やしていく事が大事です(Friends) 未来を築ける仲間たちと一緒に、ワクワクし続けたいなと思っています。 4. 仲間を作ろう
ありがとうございました。