Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タスクランナーにmakeを使う
Search
Kohei Tsuchiya
September 05, 2020
Programming
0
160
タスクランナーにmakeを使う
Kohei Tsuchiya
September 05, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
250
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
920
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
150
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
320
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
930
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
17k
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
130
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
620
実践AIチャットボットUI実装入門
syumai
7
2.5k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
680
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
タスクランナーにmakeを使う
タスクランナーって 何を使っていますか?
gulp? npm script? shell script?
いいえ。私は・・・
make
./configure make make install のmakeです
makeはタスクランナー としても使えます
使うようになったきっかけ
最近Goにハマってるんだけど、 Goにはタスクランナーとして makeを使う文化がある
Makefileの例
None
デモ
気に入っているところ
1. 大抵のOSでインストールされている 2. docker-composeコマンドを短くできる
2について詳しく説明します
今まではこういうエイリアスを設定してた alias d='docker' alias dc='docker-compose' alias dce='docker-compose exec'
dc build dc up -d dc down dce db mysql
-uroot -proot hoge とかやってた
dce db mysql -uroot -proot hoge ↑が長いのが嫌だった
make db makeを使えばこれでOK
make build make up make down make db 今ではこんな感じ
スッキリ☺
みんなもmakeを使おう