Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

いきなりデイリースプリントやってみて失敗した話

tyamaguc07
February 23, 2018

 いきなりデイリースプリントやってみて失敗した話

アジャイルひよこクラブ みんな失敗から始まった!はじめてのアジャイルつまずき体験 の登壇資料です
https://agile-hiyoko-club.connpass.com/event/77141/

失敗した点はもちろんありましが、素早く失敗できどんどん改善できるので、やる価値は高いと思っていますb!

tyamaguc07

February 23, 2018
Tweet

More Decks by tyamaguc07

Other Decks in Technology

Transcript

  1. いきなり
    デイリースプリント
    やってみて失敗した話
    山口翼(@tyamaguc07)
    株式会社アドウェイズ
    アジャイルひよこクラブ 2018/02/23

    View Slide

  2. 目的
    なんちゃってスクラム

    ちゃんとスクラム

    View Slide

  3. なんちゃってスクラム?
    ● タスク完了後、すぐにレビュー
    ⇒ スプリント中に修正依頼
    ⇒ タスクが完了しない

    View Slide

  4. なんちゃってスクラム?
    ● タスク粒度が大きい
    ⇒ 見積も難易度 高い
    ⇒ 超過する工数
    ⇒ 結果、持ち越されるタスク

    View Slide

  5. どう変えよう?
    ● 抜本的ではなく、段階的に
    ● すぐチェックしてもらえる状態は生かす
    ● タスクの粒度を小さくしたい
    → デイリースプリントよさそう

    View Slide

  6. 1ヶ月やってみて
    どうだったか

    View Slide

  7. スケジュール
    checkin~13:00
    13:00~14:00
    14:00~15:00
    15:00~15:10 [10m]
    15:10~15:25 [15m]
    15:25~16:00 [35m]
    16:00~checkout
    開発
    ランチ
    コードレビュー(モブ)
    スプリントレビュー
    スプリントレトロスペクティブ
    スプリントプランニング
    開発

    View Slide

  8. 良かった点
    ● 修正タスクを計画に含めやすい
    ⇒ レビュー修正は次のスプリントに
    ● タスクの細分化が行われた
    ⇒ 1h〜3h
    ● 細かい改善・新しい施策がすぐに出来る
    ⇒ Jiraの使い方・ペアプロ

    View Slide

  9. 失敗
    ● レトロスペクティブ難しい
    ⇒ 中長期での改善施策が出しづらい
    ● スプリントレビューするものがない
    ⇒ サブタスクは完了するが・・・
    ● Jiraこうしたいがすぐ出来ない
    ⇒ 知らないことが多い

    View Slide

  10. 今後の予定
    ● 過去2週間を対象にしたレトロスペク
    ティブを実施
    ● PBIをユーザストーリーで書いてもら
    い、適切な大きさに分ける
    ● 物理カンバンを用意する

    View Slide

  11. これからも
    素早くたくさん失敗し
    改善していきます

    View Slide