Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
競プロへの誘 -いざな-
U76NER
May 16, 2022
Programming
0
420
競プロへの誘 -いざな-
WASD Inc. LT会(仮)
2022-03-25
U76NER
May 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by U76NER
See All by U76NER
GASええやん
u76ner
1
23
mockdateええやん
u76ner
0
45
Other Decks in Programming
See All in Programming
How we run a Realtime Puzzle Fighting Game on AWS Serverless
falken
0
240
A Philosophy of Software Design 後半
yosuke_furukawa
PRO
9
2.5k
Independently together: better developer experience & App performance
bcinarli
0
150
Running Laravel/PHP on AWS (AWS Builders Day Taiwan 2022)
dwchiang
0
130
JSのウェブフレームワークで高速なルーターを実装する方法
usualoma
0
990
【Scrum Fest Osaka 2022】スクラムチームに放り込まれた若手エンジニアの皆さん、どのように技術のキャッチアップをしていくかイメージはついていますか?
miiiki
0
100
Beyond Micro Frontends: Frontend Moduliths for the Enterprise @enterjs2022
manfredsteyer
PRO
0
100
#JJUG_CCC 「サポート」は製品開発? - JDBCライブラリ屋さんが実践する攻めのテクニカルサポートとJavaエンジニアのキャリアについて -
cdataj
0
400
Get Ready for Jakarta EE 10
ivargrimstad
0
1.4k
trocco® の品質を守る、とても普通な取り組み
kekekenta
0
350
パターンマッチングを学んで新しいJavaの世界へ!Java 18までの目玉機能をおさらいしよう / Java 18 pattern matching
ihcomega56
3
370
シェーダー氷山発掘記
logilabo
0
140
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
16
8.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
10
3.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
35
2.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
46
3.9k
Designing with Data
zakiwarfel
91
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
21
5.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
The Language of Interfaces
destraynor
148
20k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
14
36k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
420k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
86
12k
Transcript
競プロへの誘 -いざな- LT会(仮) 2022/03/25 u76ner
競プロとは 2 - 競プロとは - 「競技プログラミング」の略 - 競技プログラミングでは、参加者全員に同一の課題が出題され、より早く与えら れた要求を満足するプログラムを正確に記述することを競う。
(Wikipedia)
競プロとは 3 - 有名なやつの例 - AtCoder
競プロとは 4 - 有名なやつの例 - AIZU ONLINE JUDGE(AOJ)
競プロとは 5 - 問題の入力に対して解答に制限時間内に解答する - だいたい2秒とかが多い気がする(↓ AtCoderでの例)
競プロとは 6 - 問題の入力に対して解答に制限時間内に解答する
競プロとは 7 - 問題の入力に対して解答に制限時間内に解答する - 問題を解くこと自体は原理的にできるが、 ナイーブに実装すると現実的な時間で解くことが不可能 であることが多い
計算量の例 8 - 例) - a n+2 = a n+1
+ a n , a 1 = 1, a 2 = 1 - このとき、a 40 , a 100 を求めよ - いわゆるフィボナッチ数列
計算量の例 9 - ナイーブな実装
計算量の例 10 - ナイーブな実装 - a 100 が計算できない
- 計算時間 - a 40 : 604 ms - a 45 : 6,808 ms - a 50 : > 1 min
計算量の例 11 - 改善点 - a 50 = a
49 + a 48 = (a 48 + a 47 ) + (a 47 + a 46 ) = (a 47 + a 46 ) + (a 46 + a 45 ) + (a 46 + a 45 ) + (a 45 + a 44 ) = …
計算量の例 12 - 改善点 - a 50 = a
49 + a 48 = (a 48 + a 47 ) + (a 47 + a 46 ) = (a 47 + a 46 ) + (a 46 + a 45 ) + (a 46 + a 45 ) + (a 45 + a 44 ) = … - 重複した計算を上手く記憶しておくことで速くできそう
計算量の例 13 - 途中計算を記憶しておく実装
計算量の例 14 - 途中計算を記憶しておく実装 - 計算時間 -
a 40 : ≒ 1ms - a 100 : ≒ 1ms - ちなみにこういうアルゴリズムを総称して動的計画法(DP)という
エンジニアの視点から 15 - 競プロをやることの利点
エンジニアの視点から 16 - 競プロをやることの利点 - 処理を軽くすることに目が向きやすい
エンジニアの視点から 17 - 例)
エンジニアの視点から 18 - ナイーブにやる - 二重ループは改善できそう
エンジニアの視点から 19 - 連想配列を使う -
二重ループが解消できる
まとめ 20 - 競プロでは、計算方法自体はすぐわかるけど、 それを現実的な時間で計算できるかが求められる - 普段の実装でも、細かい計算量の削減に目が行き届くようになる
21