Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GASええやん
Search
U76NER
May 16, 2022
Programming
1
89
GASええやん
WASD Inc. LT会(仮)
2022-02-04
U76NER
May 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by U76NER
See All by U76NER
JSのクラスの後ろ向きな話
u76ner
0
130
競プロへの誘 -いざな-
u76ner
0
920
mockdateええやん
u76ner
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
290
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
2.5k
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
3
900
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
100
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
110
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
180
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.1k
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
530
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
11
3.6k
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
160
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
GASええやん LT会(仮) 2022/02/04 u76ner
GASとは何ぞや 2 - Google Apps Script - https://workspace.google.co.jp/intl/ja/products/apps-script/ -
Googleのサービスを自動化するスクリプト言語
GASとは何ぞや 3 - Google Apps Script - https://workspace.google.co.jp/intl/ja/products/apps-script/ -
Googleのサービスを自動化するスクリプト言語 - 早い話がGoogle版VBA - スプレッドシートの自動化マクロ組んだりとかまんまソレ
(エンジニア的な)GASの利点 4 - JavaScriptで書ける - ネット上に転がってるやつだと古い書き方のことが多い
(エンジニア的な)GASの利点 5 - JavaScriptで書ける - ネット上に転がってるやつだと古い書き方のことが多い
- けどES2015でももちろんok
(エンジニア的な)GASの利点 6 - ローカルで書けてデプロイできる(!)
(エンジニア的な)GASの利点 7 - ローカルで書けてデプロイできる(!) - TypeScriptで書ける(!!)
(エンジニア的な)GASの利点 8 - ローカルで書けてデプロイできる(!) - TypeScriptで書ける(!!) GOD
(エンジニア的な)GASの利点 9 - ローカルで書けてデプロイできる(!) - TypeScriptで書ける(!!) - 型が効いて超快適にマクロが書ける
(エンジニア的な)GASの利点 10 - ローカルで書けてデプロイできる(!) - TypeScriptで書ける(!!) - 型が効いて超快適にマクロが書ける
- Claspを使えばとても楽 - Command Line Apps Script Projects - https://github.com/google/clasp
開発環境の構築 11 - Clasp(とかTypeScriptとかTSLintとか)を入れる $ npm install -g @google/clasp
開発環境の構築 12 - GASのAPIを有効にしておく - https://script.google.com/home/usersettings
開発環境の構築 13 - ディレクトリをつくってnpm initする - @typesを入れておく $ npm
init —-y $ npm install @types/google-apps-script —-save-dev
開発環境の構築 14 - 初期化 - サービスを選ぶと、そのままGoogle Drive上にファイルを作ってくれる
開発環境の構築 15 - 書く - rootDirを指定してなければ直下におけばok 型の恩恵も受け放題
開発環境の構築 16 - デプロイ $ clasp push
開発環境の構築 17 - デプロイ これが
開発環境の構築 18 - デプロイ こうなってる、神
まとめ 19 - クッソ楽 - npm initして@typesいれてTSで書いてpushするだけ -
エンジニアじゃない人がここまでやるのは非現実的だけど、 環境が整ってるなら爆速でマクロ書けるのでいい感じ
20