Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Algorithm and Data Structre -Graph Algorithm-
Search
uoo38
October 29, 2019
Programming
1
170
Algorithm and Data Structre -Graph Algorithm-
uoo38
October 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by uoo38
See All by uoo38
プログラミング初心者のぼくが陥った落とし穴 / Traps for programming beginner
uoo38
1
230
コンパイラ開発から学ぶ大規模開発 / Large-Scale Development Learned from Compiler Development
uoo38
0
1.3k
Cコンパイラ自作 / Progress of Developing C Compiler
uoo38
0
760
Other Decks in Programming
See All in Programming
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
440
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
240
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
11
1.3k
What's new in AppKit on macOS 26
1024jp
0
150
CDK引数設計道場100本ノック
badmintoncryer
2
480
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
160
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
150
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
220
猫と暮らす Google Nest Cam生活🐈 / WebRTC with Google Nest Cam
yutailang0119
0
170
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
250
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
200
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
14k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Side Projects
sachag
455
42k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Transcript
アルゴリズムとデータ構造 グラフアルゴリズム編 Twitter: @uoo38
自己紹介 ソーシャルアカウント Twitter: @uoo38 GitHub: uoo38 趣味 ロケットリーグ 車でサッカーするゲーム 是非一緒にプレイしよう
⚠注意⚠ ガチめなコンピュータ・サイエンスの講義をします 割とむずめな内容です そもそも5分で解説できる内容じゃない けど頑張って分かりやすく解説する努力はするよ 全て理解する必要はありません 5分で理解できたら天才 こんな概念があるんだなーくらいに思ってもらえれば十分 興味持ってあとで調べてくれたら最高
題材:トポロジカルソート DAGのノードを順序付けするアルゴリズム どのノードもその出力先のノードより前にくるように並べ替え 身近な利用例 Makefileで指定されたファイルのコンパイル・リンク順序決定 出典:Wikipedia
None
DAGとは 有向非巡回グラフ (directed acyclic graph) 以下の特徴を持つグラフ エッジ(辺)は向きがある(一方通行) 閉路が存在しない DAGの例 DAGじゃない例
DAGをソート? DAGの場合,ノードを横一列に並べたとき,エッジの方向を揃える並べ方が存 在する これをするのがトポロジカルソート トポロジカルソートの結果は一意とは限らない 具体的な実装方法は割愛 あとで質問してくれたら答えるかも(チラッ) 3 1 2
5 4 1 2 3 4 5 ソート前 ソート後
どこで使うの? みなさんMakefile書いたことありますか? なぜmakeがコンパイル順序を決定できるか疑問に思ったこと ありませんか?
makeの仕組み トポロジカルソートを使うとコンパイル順序が決定可能 具体的に順を追って説明するよ
Makefileは実質DAG MakefileをDAGで表現してみる A: A.c … B: A … C: A
B … D: E … E: E.c … C A B E D E.c A.c Makefile DAG
なんとなくソートしちゃう DAGをソートしてみる C A B E D E.c A.c A
B C D E A.c E.c ソート前 ソート後
いい感じに順番決まった ソート結果を順番にコンパイルする コンパイル・リンク順序 A.c A B E.c E D C
A B C D E A.c E.c ソート結果
まとめ トポロジカルソートはDAGをソートするアルゴリズム makeはトポロジカルソートによってコンパイル順序を決定 もう少し一般化すると,スケジューリング問題を解決する ときに使われる
One more thing…
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia
トポロジカルソートの実装 L ← トポロジカルソートされた結果の入る空の連結リスト for each ノード n do visit(n)
function visit(Node n) if n をまだ訪れていなければ then n を訪問済みとして印を付ける for each n の出力辺 e とその先のノード m do visit(m) n を L の先頭に追加 3 1 2 5 4 L 擬似コード出典:Wikipedia