Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Blue Prism 布教活動 その①
Search
uzuran
December 13, 2019
Programming
1
1.6k
Blue Prism 布教活動 その①
① 自己紹介
② Blue Prismとの出会い
③ 会社とRPAの現状
uzuran
December 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by uzuran
See All by uzuran
Blue Prism 布教活動 女子会その①
uzuran
0
290
Other Decks in Programming
See All in Programming
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
170
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
840
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
1k
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
3
1k
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
130
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
140
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
170
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
230
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
230
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
930
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
Blue Prism布教活動報告 うずらん(@_uzuran) 第1章 会社の現状とRPAについて
本日のアジェンダ ① 自己紹介 ② Blue Prismとの出会い ③ 会社とRPAの現状 1
自己紹介 HN うずらん 出身 F県K市 在住 愛知県岡崎市 所属 前職は家電メーカー工場勤務 現在は某自動車部品メーカー
その他 ・ 2児の母 ・ 大学では分子動力学シミュレーション ・ 実装開発(半導体後工程)を10年ほど ・ 現在は業務効率化、ナレッジマネジメントに従事 (要はマミートラック) 2 キャリアはハードだけど 元々ソフトが好き
BluePrismとの出会い 2017年 働き方改革開始 → 展示会場でWinActorを見て「これは必要な技術」と考える 2018年 仕事と子育ての両立ができず、長期休業 2019年 復帰後WAで自動化するもうまくいかない 3
何使ってるの? Blue Prismだよぉ。 前職の情シス友人(ママ友)から「Blue Prism」を紹介
ボタンとして認識 4 コケない仕組み コケてもわかる仕組み BluePrismの良いところ ① 堅牢さ ・認識方法 画像認識× →
空振りしやすい 構造認識〇 → 空振りしにくい ・例外処理、ベストプラクティス コケない仕組み・方法論を持っている ② スケーラビリティ ・ライセンス体系 120万/本で開発者は無限 本番稼働時のみライセンス消費 ③ 一元管理 ・稼働状況、開発管理 ・開発権限、クレデンシャル管理 管理・統制に優れた「エンタープライズ型RPA」です!!
会社の現状 2017年 働き方改革開始直後、WinActorの導入が進む 2018年 先導していた組織解体 → 情シスに移管 2019年春 闇ロボ問題 現在…基幹システムに触れるのはWinActorのみ
しかもRPAによる自動化は許可制… 今まさに幻滅期…ユーザー増えない・RPAに対するネガティブな印象 5 悪いことし てやる… ふふふ XX課長の承認業務を自動 化したら、とっても効率が 良くなったわ! 私いいロボット開発した♪
会社の現状 2017年 働き方改革開始直後、WinActorの導入が進む 2018年 先導していた組織解体 → 情シスに移管 2019年春 闇ロボ問題 現在…基幹システムに触れるのはWinActorのみ
しかもRPAによる自動化は許可制… 今まさに幻滅期…ユーザー増えない・RPAに対するネガティブな印象 5 悪いことして やる…ふふふ XX課長の承認業務を自動 化したら、とっても効率が 良くなったわ! 私いいロボット開発した♪
会社の現状 業務のボトルネックは「基幹システムの古さ」 ・メインフレーム・MSDOSのエミュレータ ・JAVA6・Notes DB・洗練されていないWebページ …などなど 利便性が悪い → 品質管理・生産管理等 毎日の入力・転記に膨大な時間
6 だからこそ「基幹システム」と堅牢に リンクする「Blue Prism」を 社内に広めたい!! 「デジタルレイバー」を雇うことが 本来の「働き方改革」であり 「付加価値向上」につながる!!
最後に…幻滅期を乗り越えよう 7 ① 情シスに寄りそう ・ 統制をかけたがる情シスに理解を示そう ・ RPA導入からまだ2年、ゆっくり変わればいい ・ ともにRPAリテラシーを向上しよう
② 小さい単位から統制をかけていく ・ 全社(X万人)は一度に統制できない ・ 部、事業部単位でよい方法を模索する ・ 強力な旗振り役を各部署に据える ・ 部署単位で情シス、RPA推進機能を 「デジタルレイバー」を実現するために、 今後もBlue Prismを布教します!!
8 ご清聴ありがとう ございました! フォローしてね☆