Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reitit使ってみた
Search
valerauko
November 29, 2018
Programming
0
390
Reitit使ってみた
ClojureのルーティングライブラリReititを使っての感想などのお話
valerauko
November 29, 2018
Tweet
Share
More Decks by valerauko
See All by valerauko
CIにどこまで任せるのか?
valerauko
0
240
分解に救われる
valerauko
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.6k
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
500
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
140
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
2
140
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
1
190
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
250
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
320
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
530
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
110
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
Reitit使ってみた エル [valerauko]
Reititはルーティング用のライブラリ • フィンランド語で「ルート」 • ringのmiddlewareやpedestalのinterceptorも使える • Compojureとかをすごく意識してる • ルートはデータ •
API用の便利機能が豊富 • かなり速い
ルートがデータ? ["/.well-known" {:summary "WebFinger endpoints" :swagger {:tags ["WebFinger"]}} ["/host-meta" {:get
{:summary "Host metadata" :swagger {:produces #{"application/xrd+xml" "application/xml"}} :responses {200 {:body any?}} :handler host-meta}}] ["/webfinger" {:get {:summary "WebFinger endpoint for users" :swagger {:produces #{"application/xrd+xml" "application/jrd+json"}} :parameters {:query {:resource ::spec/resource}} :responses {200 {:body any?}} :handler resource}}]]
なんで速いのか • ルートがただのデータでコンパイル時に完結する ◦ なおルートのバッティングを許さない前提 • フラットなデータ構造体になるので「検索」が速い • OKのレスポンス(ルートがある)に最適化されてる ◦
/hello -> /hello/みたいなリダイレクトとか ◦ 存在しないルートとかは別に扱われる
引っかかりそうなところ • ルートのコンパイル時、ミドルウェアがルートにいちいちコピーされる ◦ PRO 探さなくて済むから速いのは速い ◦ CON 何かの共通の状態(ステート)があるとバグる •
考えずにringのdefault-middleware付けてもセッションが動かない ◦ 関数だけルートにコピーされて、それぞれ共有されない session-store作ってしまう ◦ 開発者いわく「interceptorなら動くはず」とのこと • middlewareの関数はモックできない ◦ with-redefsしても、すでにルートにコピーされてるから置き換えられない
便利機能 • ルートに任意のデータも紐付けられる ◦ {:role #{:roles/admin}}みたいにエンドポイントに必要な権限 ◦ ミドルウェアやハンドラで確認に使える • swagger対応
◦ API開発ならものすごく便利 ◦ UIまであるので手でcurl打たなくて済む • coercion (形式強制) ◦ リクエストもレスポンスも形式が定義できる ◦ clojure.spec, schema, metosin製のdata-spec ◦ middleware入れると形に合ってないの弾く
参考文献 • https://github.com/metosin/reitit • Clojurians #reitit • https://github.com/valerauko