Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLSdejimaLT_250308
Search
Momoko Asaka
July 11, 2025
Business
0
0
CLSdejimaLT_250308
2025年3月8日CLS出島ライトニングトーク登壇資料
Momoko Asaka
July 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by Momoko Asaka
See All by Momoko Asaka
CLSmishimarahen_202507LT
veriteoffice
0
8
CLSkochi202405LT
veriteoffice
0
220
CLSmishima202407LT
veriteoffice
0
30
Other Decks in Business
See All in Business
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
3
410
c-slide_サービス紹介資料テンプレート
coneinc
0
750
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.4k
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
1
300
採用説明資料
recruit_mitsukaru
0
1.6k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
510
略歴 (2025年6月27日)
tsogo817421
2
350
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
420
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jun.
progmat
0
270
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
30k
ITコストの最適化を目指す DX時代のシステム刷新・保守運用の適正価格の見極め方
ncdc
0
130
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
2.4k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
1 人事図書館1周年、 これまでとこれから CLS出島ライトニングトーク 2025.3.8 浅賀 桃子 @verite_office
2 • 人事図書館コミュニティマネジャー • ベリテワークス株式会社代表取締役 • アジア太平洋キャリア開発協会元理事長 • 下記2冊の本を出版 •
図書館司書、カウンセラー 浅賀 桃子(ももさん) 2 自己紹介 慶應義塾大学文学部図書館・情報学専攻卒。 ITコンサルティング会社人事などを経て、メンタル・キャリアカウ ンセラーとして独立。サポートクライアント数5,000人超。 2014年にベリテワークス株式会社を設立。ITシステム開発・カウン セリング事業という2軸にて事業を行っている。 2023年秋、人事図書館立ち上げを知り準備室メンバーとしてジョイ ン。 2024年4月1日人事図書館正式オープンとともにコミュニティマネジ ャー就任。司書資格を活かし、書籍まわりを中心に運営に携わって いる。 趣味はスヌーピー研究、温泉サウナ、アロマ、カフェ巡りなど
3 2024年4月1日開館 人事図書館@東京人形町 設立の背景 • 人事の扱う領域は「普遍的テーマ」と「今日的なテーマ」が更新され続ける • テクノロジーにより新たな選択肢が生みだされ続ける • 人事体制は大きく増員されない事が多い
少なくとも現在の標準的な人事体制には 限界が来ている 一人、一社だけでなく人事の集合知が必要では
4 人事図書館の特徴 •2500冊以上の人事関連書籍×コワーキングスペース×相談の場 •24時間365日オープン(最後の駆け込み寺に!) •匿名、名刺交換NG、営業活動NGによる安心安全の学びの場 •人事経験者のスタッフが常駐(平日13-21時、土曜10-18時) •毎月15-20回の対面/オンラインイベントを開催 •メンバー約700名とのSlack/Oviceによるオンラインコミュニケーション https://hr-library.jp/
5 複数のメディアからも注目されています
6 6 人事図書館MAP 1時間の無料体験利用受付中
7 出張人事図書館、はじめました
8 8 出張人事図書館とは •人事図書館の館長やスタッフが、 各地に訪問し人事の最新トレンドと実践的な知識を提供します •主な提供内容 人事図書館スタッフによるセミナー形式のお話 参加者同士の交流・意見交換 人事図書館スタッフ(一部)
9 9 実施に至った背景 地方の経営者及び人事担当者が直面する課題解決に貢献したい • これまで通りの採用をしているのに、なぜか採用できない • 採用したのに人が定着しない • 最新情報・ノウハウにアクセスしにくい
• 社内での兼務も多く学ぶ時間が限られている上に、交流が限定的になりやすい 地域企業を支援する方へ貢献したい • 支援をしている企業への効果的な支援策を求められているが、その領域は多岐にわたる • 単発ではなく継続的なサポートが期待されているがリソースが限られている
10 10 開催要件 以下開催要件に合致する場合、出張・運営費用は無料となります <開催要件> •セミナー会場のご用意(プロジェクター等があると望ましいです) •15名以上の参加者の集客(参加者の属性問わず) •開催後のプレスリリースやSNSへの掲載許可 •人事図書館と利用形態のご紹介許可 ※離島など特殊な交通手段が必要な立地に関しては別途ご相談となります
※東京、埼玉、千葉、神奈川以外への出張となります
11 11 基本トーク内容(120分) •人事図書館の紹介 5分 •第一部 50分 人事の歴史と知見から見る もう「いつも通り」では採用できない 「選ばれる時代」における地方の採用戦略とは?
•第二部 40分「お金をかけず選ばれる企業になる」ワークにチャレンジ •第三部 20分 質疑応答 •終わりに/アンケート 5分 ※終了後の懇親会や交流会も大歓迎です!
12 12 出張人事図書館実施までの流れ 1 お申し込み フォーム入力後 担当より ご連絡いたします 事前打ち合わせ 地域の課題感などをお伺
いしながら当日の進め方 をすり合わせます 2 日程調整 ご希望の日程と スタッフの訪問可能な 日程を調整します 実施 当日現地に訪問し 出張人事図書館を 実施いたします 3 4 お申し込みフォーム https://forms.gle/t7yywJjidTUJ1L1w7
13 人事の学びを継続的に! 人事図書館オンラインのご紹介
14 地方在住者の方向けにお得なオンライン環境をご用意 ご契約は法人・個人 のいずれにも対応 (請求書対応可)
15 人事図書館のイベント動画をいつでも見放題 オンライン環境で得られるもの 15 安全性の高い相談環境で悩みが解決 最新の人事関連ニュースを厳選 双方向で学べるライブ講座
人事のプロフェッショナルが選りすぐった人事に関するニュース・有 益な情報を会員専用のSlackチャンネルでリアルタイムに配信します。 最新の情報にいつでもアクセス可能な環境を用意しています。 16 最新の人事関連ニュースを厳選
17 人・組織のプロフェッショナルが届ける毎月20個以上の多彩なイベントは、 ほとんどが動画として保存されいつでも見ることができます。 様々な人事領域のトレンドから普遍的なテーマまでしっかり学ぶことができ ます。 人事図書館のイベント動画をいつでも見放題 イベント動画の一例
18 チャットで質問や受講者同志でのやりとりができる講座を毎週実施しています。 双方向の学びでより深い知識と考え方を取り入れることができます。 双方向で学べるライブ講座
19 匿名で心理的安全性が守られている約700名のコミュニテイです。 安心して人事の悩みを相談し、高め合える繋がりができます。 特にSlackでは24時間いつでも悩み相談が可能です。 安全性の高い相談環境で悩みが解決
20 20 期待される効果 オンライン会員になる経営者・人事の方の視点 •時間と場所にとらわれず、情報収集の拠点を得られる •継続的な学びの環境の確保 •近しい立場の方との交流 地域企業を支援するみなさまの視点 •会員企業への人事的支援の負荷軽減 •喫緊の課題である採用課題解決による地域経済への貢献
21 さいごに
22 22 人事図書館コミュニティを通じて • 点が線になった (ありたい自分、生きるエネルギー「金の糸」につながる) • 新たなチャレンジができている LT参加、POPづくり、広報・・・ 経験が豊富でなくても、スタッフの「強み」「WILL」を大事にする文化がある
司書 人事 カウンセラー 経営 人事図書館note アドベントカレンダー
23 ありがとうございました! オンライン人事図書館、出張人事図書館etc ぜひ懇親会でいろいろ聞いていただけたら嬉しいです