Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

サービスと開発者に最も近いProduct SREsとして 取り組んでいるコト / Work as Product SREs closest to services and developers

VTRyo
August 23, 2022

サービスと開発者に最も近いProduct SREsとして 取り組んでいるコト / Work as Product SREs closest to services and developers

2022/8/23 多様化し続けるSREのLT会
https://moneyforward.connpass.com/event/250555/

VTRyo

August 23, 2022
Tweet

More Decks by VTRyo

Other Decks in Technology

Transcript

  1. サービスと開発者に最も近い
    Product SREsとして
    取り組んでいるコト
    マネーフォワード HRソリューション本部 SREグループ VTRyo

    View Slide

  2. Table of contents
    2
    ● 自己紹介
    ● Product SREsとしてのお仕事
    ○ SREプラクティスのインストール活動
    ■ SLO/SLIを設定 or 再定義する
    ○ チームによって異なるシステム課題の解決

    View Slide

  3. VTRyo(リョウ)
    - マネーフォワード HR領域のProduct SRE
    - 現場の仕事から採用、広報、メンバー評価など立ち上げに必
    要なこと全部やります
    - 最近は自身のオブザーバビリティを高めています
    - ブクログとwithingsのPrometheus Exporter
    を書いてGrafanaで見る図
    3

    View Slide

  4. VTRyo(リョウ)
    - SRE NEXT 2022 ONLINEでもProduct SRE関連で登壇
    4

    View Slide

  5. Product SREsとしてのお仕事
    ※今回は採用やSREチーム自体の話はしません

    View Slide

  6. 6

    View Slide

  7. 7

    View Slide

  8. SREを前へ
    ソフトウェアエンジニア自身が
    SREプラクティスを知り、
    信頼性を高められる世界観へ
    8

    View Slide

  9. ソフトウェアエンジニア自身が
    SREプラクティスを実行できるまでの大道筋
    9
    1 3
    2
    SREと共にSREプラクティ
    スが実施できる
    SREによる支援なしでSRE
    プラクティスが実施できる
    SREによる支援があればSRE
    プラクティスが実施できる
    0
    SREプラクティスが実施さ
    れていない
    0
    SREsがチームに
    配置される準備が整う

    「俺がSREだ」
    「そしてお前もSREだ」

    View Slide

  10. 信頼性階層を
    積み上げる
    プロダクトチームがどの階層
    にいるのか見極め
    SREプラクティスを実施するの
    かも見ていた
    10
    引用: Google - Site Reliability Engineering

    View Slide

  11. 11

    View Slide

  12. SLOの実装
    12

    View Slide


  13. SRE の中核的な責任は、単に「何もかも」自動化することや、ペー
    ジャーを持っておくことで はありません。SRE の日々のタスクやプロ
    ジェクトは、SLO によって駆動されます。
    すなわち、 短期的には SLO を守ること、そしてそれらが中長期的に
    維持し続けられるようにするということなのです。
    SLO がなければ、SRE の必要性もないとさえ言えるでしょう。
    引用: O'Reilly Japan - サイトリライアビリティワークブック
    13

    View Slide

  14. クラウド勤怠・クラウド給与
    暫定SLOを実装していたので、
    今年はよりコア機能に迫った改
    定を実施。
    SLIの洗い出しからプロダクト
    チームとともに伴走。
    チームによってはPMやデザイ
    ナーも同席した
    各プロダクトに合わせたSLOを実装する
    クラウド人事管理
    今年からSREプラクティスを開
    始。
    SLOがなかったため新規で実
    装。まずはプロダクトチームに理
    解してもらうため、シンプルなも
    のを意識。
    14

    View Slide

  15. 15
    プロダクトチームと
    の連携
    SLIとは何か。
    プロダクトにとってどう良いの
    か。
    何回かに分けてオンボードし
    SLIの洗い出しを実施

    View Slide

  16. 16
    SLIブレスト with プロダクトチーム

    View Slide

  17. 17
    Datadogによる
    SLOの実装
    Miroでグルーピングした測定
    すべき機能ごとにSLOを設定

    View Slide

  18. 18
    SRE内レビューの
    様子
    PJ管理はGitHubで完結。
    プロダクトチームへ展開する
    場合は情報共有ツールへ

    View Slide

  19. ここで疑問 ✋
    SREとプロダクトチーム、
    タスクを主導する境界線はどこなのか
    SLOひとつとってもSREが主導するチームと、
    プロダクトチームと伴走するチームとで分岐した
    19

    View Slide

  20. 「開発者よりもSREの方が効率的に達成でき
    る場合のみ、関与する」
    ● Google SRE’sのミッションを参考
    How Google SRE and Developers Collaborate - IT Revolution
    ● 最終的にプロダクトチームがSREプラクティスを実施
    できる世界線にしたい
    ● 今すでにできていることを
    Product SREがあえて巻き取ることはない
    ● この判断は対象の成熟度によって異なる
    20

    View Slide


  21. Google SRE’s mission is to:
    - Ensure that Google’s products and infrastructure meet their
    availability targets.
    - Subject to (1), maximize long-term feature velocity.
    - Use software rather than human toil to accomplish (1) and
    (2).
    - Engage only when (1) through (3) are accomplished more
    efficiently by SRE than developers.
    How Google SRE and Developers Collaborate - IT Revolution
    21

    View Slide

  22. チームによって
    異なるシステム課題の解決
    22

    View Slide

  23. SLOを守るために必要なシステム課題解決
    - 各チームでフェーズが異なり、求められるスキル
    セットも異なる
    - プロダクトチームと話し合い、直近問題となっている
    部分や将来の懸念を収集してそれぞれロードマップ

    - 都度発生する予定外の課題解決も実施
    (Help wanted)
    23

    View Slide

  24. 主なハードスキルセット
    24

    View Slide

  25. もっと聞きたい人は
    カジュアル面談で😉
    SNSでも可
    ● @3s_hv
    25

    View Slide

  26. まとめ

    View Slide

  27. Product SREsとして取り組んでいるコト
    - プロダクトチームがSREプラクティスを取り入れ、自
    身で運用できるようになるための支援
    - SREsが担当したほうが効率的な場合は主導
    - 徐々にプロダクトチームへ委譲する
    - プロダクトの信頼性を脅かす課題を先手を打って解
    決へ持っていく
    27

    View Slide

  28. SRE Foward by VTRyo

    View Slide