Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
安易なコード批判はやめよう
Search
わんこ(Wanko_IT)
August 23, 2025
Technology
0
33
安易なコード批判はやめよう
「ジュニアエンジニアの失敗談供養 ~お焚き上げナイト~ #2」で使用した資料です。
わんこ(Wanko_IT)
August 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by わんこ(Wanko_IT)
See All by わんこ(Wanko_IT)
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
2
750
V8のJITコンパイルを完全に理解するLT
wanko_it
0
13
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
650
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
230
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
300
The Twin Mandate of Observability
charity
1
610
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
690
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
6
1.9k
AIで急増した生産「量」の荒波をCodeRabbitで乗りこなそう
moongift
PRO
0
660
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
6
1.3k
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
3
310
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
270
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
1
170
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.50
fumisuke
0
190
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Scaling GitHub
holman
463
140k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Transcript
清水日向(@Wanko_IT) 安易なコード批判はやめよう
うわ、クソコードやん 01 新卒で初めてプロダ クトコ ー ドを見 た 時 の 感
想 なんやこのクソコードは!? 人が読めるものじゃねぇ!!!
ちょっと待って!? 02 ちょ待てよ!! それってお前が未熟なだけじゃねぇの?
自分が未熟と捉えよ 03 ちゃんと運営されているシステムは それなりの設計思想がある 読みにくいと感じるのは多くの場合、 その設計思想に馴染んでないだけ
どうしたら設計思想が分かる? 04 解決策1: 現場の先輩に聞いてみる 解決策2: GitやSVNなどのログを遡る 解決策3: 設計書やドキュメントを読む
設計思想が分かると目覚める 05 設計思想に気づくと突然すべてが 分かるようになる © 1 9 8 6 H
A Y A O M I Y A Z A K I / S T UD I O G H I B LI
まとめ 06 ちゃんと運営されているシステムは それなりの設計思想がある それを理解していないのに、 安易にコードを批判するのはやめよう
追伸 07 ちなみに設計思想がない システムもまれにある 原因としては、 メンバーの力不足や短納期など
そういうときは 08 わざと作られたクソシステムは 存在しません。 怒りをどうにか鎮め、 仕方がないので 一つずつ改善しましょう
祈り 09 クソシステムに携わる みなさまに救いがあらんことを
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 THANK YOU