Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
InDesignからのXML書き出し
Search
XSPA
April 26, 2021
Technology
0
920
InDesignからのXML書き出し
学術情報XML推進協議会セミナー
日時 :2021年4月26日(月曜日)
場所:WEB会議システム ZOOM
XSPA
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
即時オープンアクセス義務化とXML推進_20250729_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
71
J-STAGEの現況とメタデータの重要性_20250729_ Japan Science and Technology Agency
xspa2012
0
41
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
52
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
44
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
34
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
38
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
56
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
260
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
4
860
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
150
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
2
240
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
280
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
100
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
110
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
190
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
440
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
200
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
590
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
2
280
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Transcript
InDesignからの XML書き出し メディア木龍 木龍美代子
本日の 内容 • 既存のデータにタグセットを読み込み、段落スタイル・文字スタイルと マッピング • 一度マッピングすれば、毎回マッピングする必要なし(マッピング情報 ごと読み込める) • 具体的な方法
• 文字組は、おぢんの文字組みアキ量設定 • +DESIGNING (plus-designing.jp)を使用しています 既存のデータからのFull-J書き出し • その仕事用に作り込んだテンプレートの段落スタイル・文字スタイルと Wordの段落スタイル・文字スタイルをマッピング • 読み込んだ時にWordのスタイルがその仕事用のスタイルに Wordで入稿(J-STAGEツールを改変して使用) タグテキストを原稿に使う方法も 仕事の流れによって
既存データからの Full-J書き出し
既存のデータから のFull-J書き出し tag.xmlの読み込み
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピング
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピングした結果
既存のデータから のFull-J書き出し すでにマッピング 済のファイルがあ る場合
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (前付の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (リストの例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (謝辞・注釈の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (引用文献の例)
既存のデータから のFull-J書き出し 表の上のpタグを 取り除く
既存のデータから のFull-J書き出し セクションにまと める
既存のデータ からのFull-J書 き出し 属性の追加
既存のデータから のFull-J書き出し テスト書き出しで タグ漏れをチェッ ク
既存のデータから のFull-J書き出し XLSTを当てて Full-Jを書き出し てチェック
テスト書き出し の結果はタグ付 け時の見本にな ります
Wordデータを 配置する場合
Wordデー タを配置
Wordスタイルと InDesignスタイル とのマッピング
テキストの段階で タグをつけることも
仕事の流れ によって 先行公開等、Wordから直接Full-Jデータ を作りたい場合はJ-STAGEツールが便利 学会誌の組版をInDesignで行いたい、既 存のフォーマットがあるという場合には お役に立てるのではないかと思います
おわりに このたびは、このような機会をいただきまして、 ありがとうございました。 今回使用したデータは、セットにして https://mediakiryu.biz に当日までにアップします。 ご活用いただければ嬉しいです。