Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
InDesignからのXML書き出し
Search
XSPA
April 26, 2021
Technology
0
890
InDesignからのXML書き出し
学術情報XML推進協議会セミナー
日時 :2021年4月26日(月曜日)
場所:WEB会議システム ZOOM
XSPA
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
38
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
30
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
26
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
25
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
42
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
240
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
340
デジタルアーカイブとしての電子ジャーナル
xspa2012
0
96
日本のデジタル辞書を支えるXMLフォーマット"LeXML"
xspa2012
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
230
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.6k
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
570
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
790
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3.3k
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
430
Semantic Machine Intelligence for Vision, Language, and Actions
keio_smilab
PRO
2
330
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.4k
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
420
エンジニアリングマネージャー“お悩み相談”パネルセッション
ar_tama
1
390
地図と生成AI
nakasho
0
380
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
180
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
470
Building an army of robots
kneath
306
45k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Visualization
eitanlees
146
16k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
InDesignからの XML書き出し メディア木龍 木龍美代子
本日の 内容 • 既存のデータにタグセットを読み込み、段落スタイル・文字スタイルと マッピング • 一度マッピングすれば、毎回マッピングする必要なし(マッピング情報 ごと読み込める) • 具体的な方法
• 文字組は、おぢんの文字組みアキ量設定 • +DESIGNING (plus-designing.jp)を使用しています 既存のデータからのFull-J書き出し • その仕事用に作り込んだテンプレートの段落スタイル・文字スタイルと Wordの段落スタイル・文字スタイルをマッピング • 読み込んだ時にWordのスタイルがその仕事用のスタイルに Wordで入稿(J-STAGEツールを改変して使用) タグテキストを原稿に使う方法も 仕事の流れによって
既存データからの Full-J書き出し
既存のデータから のFull-J書き出し tag.xmlの読み込み
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピング
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピングした結果
既存のデータから のFull-J書き出し すでにマッピング 済のファイルがあ る場合
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (前付の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (リストの例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (謝辞・注釈の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (引用文献の例)
既存のデータから のFull-J書き出し 表の上のpタグを 取り除く
既存のデータから のFull-J書き出し セクションにまと める
既存のデータ からのFull-J書 き出し 属性の追加
既存のデータから のFull-J書き出し テスト書き出しで タグ漏れをチェッ ク
既存のデータから のFull-J書き出し XLSTを当てて Full-Jを書き出し てチェック
テスト書き出し の結果はタグ付 け時の見本にな ります
Wordデータを 配置する場合
Wordデー タを配置
Wordスタイルと InDesignスタイル とのマッピング
テキストの段階で タグをつけることも
仕事の流れ によって 先行公開等、Wordから直接Full-Jデータ を作りたい場合はJ-STAGEツールが便利 学会誌の組版をInDesignで行いたい、既 存のフォーマットがあるという場合には お役に立てるのではないかと思います
おわりに このたびは、このような機会をいただきまして、 ありがとうございました。 今回使用したデータは、セットにして https://mediakiryu.biz に当日までにアップします。 ご活用いただければ嬉しいです。