Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Bedrockの「Too Many Requests」の対策を考える
Search
xthixsl_ml
August 11, 2025
0
130
Amazon Bedrockの「Too Many Requests」の対策を考える
xthixsl_ml
August 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by xthixsl_ml
See All by xthixsl_ml
BentoML使ってみた
xthixsl_ml
0
37
社内AIハッカソンでAmazon Bedrock AgentCore 使ってみた
xthixsl_ml
2
180
新卒エンジニアが挑む、AWS Knowledge MCP Serverを活用したキャッチアップ術
xthixsl_ml
0
50
受託開発で直面するPoCからMLOpsへの壁とその乗り越え方
xthixsl_ml
2
320
Strands AgentsでA2A試してみた
xthixsl_ml
0
28
Strands AgentsとAmazon Novaで動画コンプライアンスチェックやってみた
xthixsl_ml
0
39
Strands Agentでエージェント作ってみた ~Upstageの情報抽出モデルでタスクを実行~
xthixsl_ml
0
120
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
960
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
©Fusic Co., Ltd. 0 Amazon Bedrockの「Too Many Requests」の 対策を考える 2025.08.11
佐藤 礼央奈 X: @xthixsl_ml JAWS-UG佐賀 佐賀の中心でAWSを叫ぶ
©Fusic Co., Ltd. 1 自己紹介 はじめに 佐藤 礼央奈 R E
O N A S AT O 株式会社Fusic エンジニア 東京の大学を卒業。在学中にエンジニアとして3社で約2年半の長期イン ターンを経験。機械学習や生成AIの研究開発に携わる中で、MLモデルの 本番運用に興味を持ちMLOpsに関心を深める。生成AIを取り入れた開発 や、AWSパートナー企業での経験から、同領域に強みを持つFusicに魅力 を感じ、2025年に新卒入社。
©Fusic Co., Ltd. 2 1. 背景 2. 原因 3. 対策
©Fusic Co., Ltd. 3 背景 1
©Fusic Co., Ltd. 4 1.背景 • RAGの精度検証を行っていました • Boto3・RAGASを使ってRAGの検索・回答精度の 検証
• 検証用のデータセット • 質問数 100個
©Fusic Co., Ltd. 5 1.背景 • RAGの精度検証を行っていました • Boto3・RAGASを使ってRAGの検索・回答精度の 検証
• 検証用のデータセット • 質問数 100個
©Fusic Co., Ltd. 6 原因 2
©Fusic Co., Ltd. 7 2.原因 • クォータの上限に達している
©Fusic Co., Ltd. 8 対策 3
©Fusic Co., Ltd. 9 3.対策① • リージョンを変える、またはマルチリージョン運用をする
©Fusic Co., Ltd. 10 3.対策② • Boto3のリトライ構文を使う https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/retries.htmlより
©Fusic Co., Ltd. 11 3.対策② • Boto3のリトライ構文を使う https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/retries.htmlより adaptive は、APIの混雑状況に応じて
リトライ間隔を動的に延ばすモード
©Fusic Co., Ltd. 12 3.対策② • Boto3のリトライ構文を使う https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/retries.htmlより Configに定義する
©Fusic Co., Ltd. 13 3.対策② • Boto3のリトライ構文を使う https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/guide/retries.htmlより
©Fusic Co., Ltd. 14 まとめ 4
©Fusic Co., Ltd. 15 まとめ マルチリージョンによって対策 Boto3のリトライ機能を使って対策 Point.01 Point.02
©Fusic Co., Ltd. 16 Thank You We are Hiring! https://recruit.fusic.co.jp/
ご清聴いただきありがとうございました