Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒エンジニアが挑む、AWS Knowledge MCP Serverを活用したキャッチアップ術
Search
xthixsl_ml
September 18, 2025
0
32
新卒エンジニアが挑む、AWS Knowledge MCP Serverを活用したキャッチアップ術
xthixsl_ml
September 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by xthixsl_ml
See All by xthixsl_ml
受託開発で直面するPoCからMLOpsへの壁とその乗り越え方
xthixsl_ml
2
280
Amazon Bedrockの「Too Many Requests」の対策を考える
xthixsl_ml
0
130
Strands AgentsでA2A試してみた
xthixsl_ml
0
23
Strands AgentsとAmazon Novaで動画コンプライアンスチェックやってみた
xthixsl_ml
0
39
Strands Agentでエージェント作ってみた ~Upstageの情報抽出モデルでタスクを実行~
xthixsl_ml
0
110
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
©Fusic Co., Ltd. 1 @xthixsl_ml 佐藤 礼央奈 X: @xthixsl_ml 2025.09.18
新卒エンジニアが挑む、AWS Knowledge MCP Server を活用したキャッチアップ術 ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
©Fusic Co., Ltd. 2 佐藤 礼央奈 R E O N
A S A T O 東京の大学を卒業。在学中エンジニアとして3社で約2年半の長期インタ ーンを経験。機械学習や生成AIの研究開発に携わる中で、MLモデルの 本番運用に興味を持ちMLOpsに関心を深める。生成AIも取り入れた開 発や、AWSパートナー企業での経験から、同領域に強みを持つFusicに 魅力を感じ、2025年に新卒入社。 自己紹介 はじめに 株式会社Fusic エンジ ニア
©Fusic Co., Ltd. 3 1. AWS Knowledge MCP Serverとは 2.
キャッチアップ方法 3. まとめ
©Fusic Co., Ltd. 4 AWS Knowledge MCP Serverとは 1
©Fusic Co., Ltd. 5 • AWSが公式提供するModel Context Protocol(MCP)サーバー • 最新のAWSドキュメント、ブログ、What‘s
Newなどの公式コンテンツを検索できる • Claude DesktopやCursorなどのAIツールから直接利用可能 1. AWS Knowledge MCP Serverとは
©Fusic Co., Ltd. 6 キャッチアップ方法 2
©Fusic Co., Ltd. 7 2.キャッチアップ方法 • Google検索やDocs検索で調べ物に2時間 • 検索ワードの工夫に時間を取られる •
情報が断片的で、最新情報にたどり着くのが難 しい • 結果として「今日は進捗が出せなかった…」と いう日が生まれる Before • 自然言語でLLMに質問するだけで、公式ドキュ メントやブログが参照される • 会話形式で疑問を掘り下げられるため、理解が 早い • 「どこに何が書いてあるか」を探す手間がなく なり、数分でキャッチアップ完了 • 調査にかけていた時間をアウトプットに充てら れる • 業務時間内にしっかり成果が出せる → 「なにも進捗がなかった」とはなりにくい After
©Fusic Co., Ltd. 8 まとめ 3
©Fusic Co., Ltd. 9 まとめ Point.01 Point.02 Point.03 AWS Knowledge
MCP Serverで効率的キャッチアップが実現 新卒エンジニアの学習を加速する強力なツール ハルシネーションリスクが少なく、正しい情報を得られる
©Fusic Co., Ltd. 10 Thank You We are Hiring! https://recruit.fusic.co.jp/
ご清聴いただきありがとうございました