Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DevOpsサンプルアプリをGitLabからGKEへデプロイしてみた
Search
Yasunari Tanaka
June 09, 2018
Technology
1
280
DevOpsサンプルアプリをGitLabからGKEへデプロイしてみた
2018.06.09 GCPUG Hiroshima #4 のLTスライドです
Yasunari Tanaka
June 09, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yasunari Tanaka
See All by Yasunari Tanaka
MicroProfile OpenTracing with Helidon
yasu7ri
2
200
Serverlessで行ってみよ~
yasu7ri
0
1.2k
知識ゼロからRancher2.0に触れてみた
yasu7ri
1
450
CloudGarageでServerlessだ!
yasu7ri
3
4.6k
Kubernetes超入門 with java
yasu7ri
1
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
310
今日から始めるpprof / Pprof workshop for beginners
ymotongpoo
6
780
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
680
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3k
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
230
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
240
非エンジニアのあなたもできる&もうやってる!コンテキストエンジニアリング
findy_eventslides
3
840
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
140
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
160
AIコーディングとエンジニアリングの現在地 / A Snapshot of AI Coding and Engineering(Sept. 2025)
ar_tama
0
160
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
9
3.6k
日経が挑戦するデータ民主化 ~ セルフサービス基盤がもたらす利点と苦悩~/nikkei-tech-talk-37
nikkei_engineer_recruiting
0
210
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
0 DevOpsサンプルアプリを GitLabからGKEへデプロイしてみた 2018/06/09(土) GCPUG Hiroshima #4 YasunariTanaka(@7richi)
1 自己紹介 氏名: Yasunari Tanaka 属性: Software Engineer コミュニティ活動: オープンセミナー広島
Rancher JP アジャイル広島 広島Javaユーザグループ @7richi
2 – Google Cloud Platform(GCP)でホストされているKubernetesクラスタ をGitLabプロジェクトに接続できる。そこで、継続的インテグレーショ ンのジョブを実行し、継続的デプロイのパイプラインを設定ことができ る。GitLabとGKEの統合により、開発者は、Kubernetesがどのようにクラ スタを管理しているかの詳細をすべて理解しなくても、GCP上でマネー ジドデプロイ環境を簡単にセットアップし設定することができるように
なる。 GitLabはGoogle Kubernetes Engineを完全に管理可能に
3 – Google Cloud Platformで500ドルの無料クレジットを獲得 – Google Cloud Platformの新しいアカウントはすべて、登録時に300ドルのクレ ジットを受け取ります。
GitLabは、Googleと提携して、GitLabのGKE統合を 開始するために新しいGCPアカウントの追加で200ドルを提供することができ ます。 GitLabとGCPを連携させて500ドル分のクレジットをゲットしよう!
4 – デプロイしたレポジトリを選択 Deploy from GitLab to GKE
5 – Operations -> Kubernetesを選択し「Add Kubernets cluster」 で Kubernets cluster
を追加していく Deploy from GitLab to GKE
6 – どのKubernetes clusterと統合するか選択する – もちろんGKEを選択する Deploy from GitLab to
GKE
7 – GKGへKubernetes clusterを作成するを選択してGoogleへサインイン Deploy from GitLab to GKE
8 – 作するKubernetes clusterの設定に関していくつか記入 – Kubernetes cluster 名を記入 – どのGCP
プロジェクトへ作成するか選択 – Zone、Node数、Machine typeはデフォルトのままを使用 Deploy from GitLab to GKE
9 – Kubernetes cluster作成中(5分くらい) Deploy from GitLab to GKE
10 – Kubernetes cluster完了で~す! Deploy from GitLab to GKE
11 – GKE側はどうなった? – Kubernetes clusterが作成されている – Nodeも3つ Deploy from
GitLab to GKE
12 – Kubernetes cluster にCI/CDを行う為のApplicationのインストールを行う – Helm Tiller, Ingress, Prometheus,
GitLab Runner Deploy from GitLab to GKE
13 – CI/CDの設定 – Auto DevOpsを有効にしてDomainを入力する Deploy from GitLab to
GKE
14 – CI/CDの設定 – Auto DevOpsを有効にしてDomainを入力する Deploy from GitLab to
GKE
15 – Pipelinesを見るとビルドが始まっている! Deploy from GitLab to GKE
16 – 完了! Deploy from GitLab to GKE
17 – GKE側を見るとデプロイされている Deploy from GitLab to GKE
18 – GitLabとGKEを組み合わせて、GCP上でマネージドデプロイ環境を簡単に セットアップし自動のCI/CD環境を構築してみよう – GitLabからでもGKEを操作できるけど、 Runcher2.0 でも出来るよね。 GitLabもRuncher2.0の統合の違いってどうなんだろうか。 気になる人はこちらへ、そのうち広島でも。。。
まとめ
19 – 不合格通知 (追加で200ドルのクレジットが欲しい人生だった) ちなみに200ドルは、 これかな~
20 ありがとうございました