Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人開発で使ってるやつを紹介する回
Search
yohfee
October 02, 2024
Programming
1
800
個人開発で使ってるやつを紹介する回
Sendai Frontend Meetup #13
https://sfeug.connpass.com/event/329167/
yohfee
October 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by yohfee
See All by yohfee
バーチャル背景の話
yohfee
0
96
認証の話
yohfee
0
220
Tensorflow.jsの話
yohfee
0
290
Other Decks in Programming
See All in Programming
“あなた” の開発を支援する AI エージェント Bedrock Engineer / introducing-bedrock-engineer
gawa
11
1.8k
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
220
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.7k
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
0
140
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
150
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
720
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
260
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
120
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
620
CNCF Project の作者が考えている OSS の運営
utam0k
5
690
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1k
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
99
18k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
5.8k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
個人開発で使ってるやつを紹介する回 Sendai Frontend Meetup #13
id:yohfee 株式会社はてな Mackerel 開発チーム アプリケーションエンジニア
DEMO: OpenAI 使ってみましたってだけ
フロントエンドとバックエンド 違う言語で書くのたいへん
TypeScript でどっちも書けばいいじゃん
だが断る
俺のフロ ントエン ドを見て くれ こいつを どう思 う?
すごく… React??です??
https://fable.io/
Fable is a compiler that brings F# into the JavaScript
ecosystem
F# を JavaScript にトランスパイルする君
F#
ちなみにバ ックエンド はこんな感 じ
F# でどっちも書けばいいじゃん
F#er にしか通じない使えて嬉しいアレ パターンマッチ コンピュテーション式 測定単位 型プロバイダ etc...
FAQ: 使い物になるのか 個人的には今のところはなってるし そこそこ使い込んでそうな海外企業もそれなりにいそう React などの主要なライブラリはバインディングがあって F# の構文で違和感なく書ける JavaScript との相互運用性もそんなに辛くないので
イザという時も対応可能
コードを見ながら観光案内 フロントエンドとバックエンドで型や関数を共有できる 共有した型は Fable Remoting を使うと RPC になるので OpenAPI や
GraphQL よりもお手軽に フロントエンドとバックエンドの通信ができる Elmish という Elm を参考にした MVU パターンで イミュータブルで関数型的なアーキテクチャがハマる
FAQ: バンドルサイズは お仕事じゃないので今のところは気にしてない さすがにBlazorよりは小さそう
余談: 実はJS以外にもトランスパイルできる JavaScript (Stable) TypeScript (Stable) Dart (Beta) Python (Beta)
Rust (Alpha) PHP (Experimental)
まとめ F# はいいぞおじさん「F# はいいぞ」
宣伝
None