Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tensorflow.jsの話
Search
yohfee
June 08, 2021
Programming
0
320
Tensorflow.jsの話
Sendai Frontend Meetup #6
https://sfeug.connpass.com/event/212239/
yohfee
June 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by yohfee
See All by yohfee
個人開発で使ってるやつを紹介する回
yohfee
1
870
バーチャル背景の話
yohfee
0
130
認証の話
yohfee
0
240
Other Decks in Programming
See All in Programming
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
110
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
720
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
480
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
830
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
240
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.2k
print("Hello, World")
eddie
1
520
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
0
170
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
55k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Transcript
Tensorflow.jsの話 Sendai Frontend Meetup #6
大魔王始めさせられました
ディープラーニングできたら楽しそう
ディープラーニングやってみ たいけど今更Pythonをイチ から始めるのは辛いです。 会社員(30代・男性)
Tensorflow.jsでやってみた
Demo1 https://github.com/yohfee/sfeug6/tree/main/demo1
モデルをtfhubからロード tfjsを読み込み imgからtensorに変換 モデルに合わせて成型 予測 上位3件を取得
Demo2 https://github.com/yohfee/sfeug6/tree/main/demo2
で、どうなの? • ブラウザでもNode.jsでもほぼ同様のコードで動くので偉い • ブラウザだとimgやcanvasで画像tensorの出し入れが楽ちん • ブラウザだとモデルのサイズが大きいと流石に遅い • TypeScriptでも書けるので安心 •
GPUを使って高速化できる • tfhubなどに出来合いモデルが転がってるので割と遊べる • 他の形式のモデルも変換して使える場合がある • 頑張れば自前モデルも作れる
頑張れば自前モデルも作れる
ディープラーニングやってみ たいけど今更Pythonをイチ から始めるのは辛いです。 会社員(30代・男性)
ディープラーニングやってみ たけどディープラーニングの こと何もわからんので辛い。 会社員(30代・男性)
ディープラーニングやってみ たけどディープラーニングの こと何もわからんので辛い。 会社員(30代・男性) レイヤは何層で組めばいいの!? CPU遅すぎるんだが!? CNN!?RNN?GAN!?DQN!? 全然収束しないんだけど!? 与 え
るパ ラメー タの 勘 所 わ か らん !? 学習データ集めるのダル過ぎ!? どの活性化関数が適してるんですか!? PCが無限に唸りを上げ続けている!?
俺たちの戦いは(ry
ご清聴ありがとうございました