Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tensorflow.jsの話
Search
yohfee
June 08, 2021
Programming
0
320
Tensorflow.jsの話
Sendai Frontend Meetup #6
https://sfeug.connpass.com/event/212239/
yohfee
June 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by yohfee
See All by yohfee
個人開発で使ってるやつを紹介する回
yohfee
1
890
バーチャル背景の話
yohfee
0
140
認証の話
yohfee
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
1.8k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
140
止められない医療アプリ、そっと Swift 6 へ
medley
1
140
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
210
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
10
6.5k
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.2k
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.5k
Model Pollution
hschwentner
1
190
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
480
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
24
12k
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
1k
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
Tensorflow.jsの話 Sendai Frontend Meetup #6
大魔王始めさせられました
ディープラーニングできたら楽しそう
ディープラーニングやってみ たいけど今更Pythonをイチ から始めるのは辛いです。 会社員(30代・男性)
Tensorflow.jsでやってみた
Demo1 https://github.com/yohfee/sfeug6/tree/main/demo1
モデルをtfhubからロード tfjsを読み込み imgからtensorに変換 モデルに合わせて成型 予測 上位3件を取得
Demo2 https://github.com/yohfee/sfeug6/tree/main/demo2
で、どうなの? • ブラウザでもNode.jsでもほぼ同様のコードで動くので偉い • ブラウザだとimgやcanvasで画像tensorの出し入れが楽ちん • ブラウザだとモデルのサイズが大きいと流石に遅い • TypeScriptでも書けるので安心 •
GPUを使って高速化できる • tfhubなどに出来合いモデルが転がってるので割と遊べる • 他の形式のモデルも変換して使える場合がある • 頑張れば自前モデルも作れる
頑張れば自前モデルも作れる
ディープラーニングやってみ たいけど今更Pythonをイチ から始めるのは辛いです。 会社員(30代・男性)
ディープラーニングやってみ たけどディープラーニングの こと何もわからんので辛い。 会社員(30代・男性)
ディープラーニングやってみ たけどディープラーニングの こと何もわからんので辛い。 会社員(30代・男性) レイヤは何層で組めばいいの!? CPU遅すぎるんだが!? CNN!?RNN?GAN!?DQN!? 全然収束しないんだけど!? 与 え
るパ ラメー タの 勘 所 わ か らん !? 学習データ集めるのダル過ぎ!? どの活性化関数が適してるんですか!? PCが無限に唸りを上げ続けている!?
俺たちの戦いは(ry
ご清聴ありがとうございました