Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分が思うタスク管理のコツ(みたいなの)_第4回RxStudy
Search
yohhatu
April 21, 2012
Technology
0
94
自分が思うタスク管理のコツ(みたいなの)_第4回RxStudy
主に個人におけるタスクマネジメントの話。タスクの粒度や完了の定義など。アナログ、デジタルいずれのツールを使うにしても意識した方がいいこと等々。
yohhatu
April 21, 2012
Tweet
Share
More Decks by yohhatu
See All by yohhatu
よくわからないことが多い場合の計画づくり(アジャイルな計画づくり)
yohhatu
0
410
透明性・検査・適応
yohhatu
0
110
Outcomeに向き合う中で出会った出来事とその解決案 / Problems and solutions when working on Outcome
yohhatu
0
1.6k
アジャイルコーチはなにをもたらすのか?なにを考えて、どんなことをしているのか? / What does Agile Coach bring?
yohhatu
0
190
スクラムマスターってなにをもたらすの? / What the Scrum Master brings
yohhatu
0
1.1k
Outcomeにフォーカスするチームへのジャーニー / A Journey to an Outcome-Focused Team
yohhatu
0
1.3k
「いい感じのチーム」へのジャーニー / The Journey to a "Good Team"
yohhatu
0
1.1k
チームの状況にあったいろいろなタイプのスクラムマスターの見つけ方 / How to find the Scrum Master that fits your team's situation
yohhatu
3
5.8k
アジャイルへの道を歩み続ける / Continue on the road to agile
yohhatu
1
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
210
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3k
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
190
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
230
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
120
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
580
落ちる 落ちるよ サーバーは落ちる
suehiromasatoshi
0
150
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
148
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
自分が思う タスク管理のコツ (みたいなの) 中村 洋 (@yohhatu)
自己紹介 ▪名前:中村 洋 ▪ブログ:サウスポーなSEの独り言 ▪TwitterID:@yohhatu ▪仕事: 大阪在住のエンジニア
自己紹介の続き ▪スキ/キライ スキ:ファシリテーション、Agile開発、価値 の提供 キライ:空中戦な会議 ▪認定スクラムマスター(CSM) ▪Agile(Scrum)、チームビルディングなど開 発プロセスの改善の相談も大歓迎
None
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
タスク管理 上手にできています?
http://www.flickr.com/photos/43430703@N04/628429 RxTstudyで 話して!
アウトプットの 質量が違う http://www.flickr.com/photos/laguglio/5365886076/
ちゃんと(頭の中に) タスクを書き出している
http://www.flickr.com/photos/silvertrace/1394642335/ 気づいた ことやコツ のシェア
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
http://www.flickr.com/photos/25504455@N02/4704575195 Goalが明確
http://www.flickr.com/photos/anselm23/431943046/ Doneの定義 Done of Definition
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
http://www.flickr.com/photos/tambako/6929837367/ 1:粒度 2:見積もり 3:Doneの定義
粒度が 大き過ぎる
http://www.flickr.com/photos/very_life/4901069076/ ゴールが見えない
http://www.flickr.com/photos/art_clup/4272353488/in/ 一歩を進めない 進捗不明
http://www.flickr.com/photos/debaj/2986670877 1/2hour
見積もりは 簡単には合わない
http://www.flickr.com/photos/tokyoblues39/4765059700/ 1点見積もり をしない
http://www.flickr.com/photos/timlingley/6284433542/ Best Worst 最低2点
http://www.flickr.com/photos/65992150@N02/6523151739/ 見積りを 途中で変えてもOK
予実の原因の 把握が大事
http://www.flickr.com/photos/_sk/4640945529/ Are you Ready?
http://www.flickr.com/photos/alancleaver/4439276478/ Doneの定義 Done of Definition
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
1:マルチタスク 2:お願いするタスク 3:タイムボックス
http://www.flickr.com/photos/blambar/5392387797/ マルチタスクの 罠
http://www.flickr.com/photos/87598432@N00/3497916154/ Doingは2つまで マルチタスクは 効率が悪い http://www.flickr.com/photos/87598432@N00/3497916154/
タスクの線を N本にする http://www.flickr.com/photos/55352878@N02/6941185656/
問合せや手戻りで リソースが かかる ことも
http://www.flickr.com/photos/jimborange/5026110225/ タイムボックス
http://www.flickr.com/photos/debaj/5381312445/in/photostream 何時間も集中力は 保てない
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
1:できなくてもOK 2:書き出して安心感 3:自分の調子と相談 http://www.flickr.com/photos/sunfox/12886346/
できなくてもOK 自分を責めないで(笑)
http://www.flickr.com/photos/ljpixie75/4982719079 安心感 頭の中を空っぽにできる 目の前のタスク(とタスクリスト)に集中できる
http://www.flickr.com/photos/ystenes/6198740271/ タスクの並び替え 機械的に 上から順にやると リズムを生み出す
自分の調子と相談 無理な時にはすっぱり諦める http://www.flickr.com/photos/littlelostrobot/215559356
http://www.flickr.com/photos/25504455@N02/470457 日によって パフォーマンスが違う でも良いプレイヤーは不調な時期が短い
http://www.flickr.com/photos/12495774@N02/705118 調子を 上げる スイッチ
Agenda ・最初に ・良いタスクとは? ・良いタスクにするポイント ・タスクをこなすポイント ・タスクをこなすちょっとした心がけ ・まとめ
http://www.flickr.com/photos/25504455@N02/4704575195 Goalが明確 良いタスクとは? )
http://www.flickr.com/photos/tambako/6929837367/ 良いタスクにするポイント 1:粒度 2:見積もり 3:Doneの定義
ちょっとした心がけ 1:できなくてもOK 2:書き出して安心感 3:自分の調子と相談 http://www.flickr.com/photos/sunfox/12886346/
なにか1つでも 気づきがありましたか?