Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PostmanのAIアシスタント Postbot / Postman's AI Assista...
Search
Yoichi Kawasaki
June 19, 2024
Technology
1
520
PostmanのAIアシスタント Postbot / Postman's AI Assistant Postbot
Presentation Slides for
さくらのAI Meetup vol2
Session title: PostmanのAIアシスタント Postbot
Date: 2024/06/19
Yoichi Kawasaki
June 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yoichi Kawasaki
See All by Yoichi Kawasaki
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
1
270
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
3k
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
25
8.5k
大失敗しないための Web API 開発レシピ / A recipe for not making a big failure on WebAPI development
yokawasa
2
430
AI at Postman 202505アップデート - Postman AI Agent Builder & MCP
yokawasa
0
130
APIセキュリティリスク対策の実践 〜APIライフサイクルを通じた継続的なアプローチ / Implementing API security risk countermeasures
yokawasa
0
150
Postman AI Agent Builderで AI Agentic workflow のプロトタイピング / Prototyping AI Agentic Workflow with Postman AI Agent Builder
yokawasa
0
300
AWSではじめる Web APIテスト実践ガイド / A practical guide to testing Web APIs on AWS
yokawasa
9
1.3k
Postman Flowsの基本 / Postman Flows Basics
yokawasa
1
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
6
2k
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
110
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
460
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
110
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
120
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
520
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Scaling GitHub
holman
463
140k
KATA
mclloyd
32
14k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Transcript
All rights reserved by Postman Inc PostmanのAIアシスタント Postbot Yoichi Kawasaki
Postman株式会社 Presentation slides for さくらのAI Meetup vol2
Technology Evangelist Postman株式会社 川崎 庸市 / Yoichi Kawasaki @yokawasa @postman_japan
Postbotとは? @postman_japan 生成AIを活用したAIアシスタント • 2024年5月に正式版 • Postman上の様々な処理を生成AIを活 用して支援 • エンタープライズ向けにはAzure
OpenAIサービスによる環境を分離する オプションも提供 • Postbotへの入力データは3rdパーティ モデルのトレーニングには一切使用され ない
Postbotのゴール Postbot’s goal is to increase developer productivity by assisting
developers with API testing and documentation, and helping debug requests. 開発者生産性をあげること
Postbot の主な使い方 • Postman の使い方を聞く • テストの生成を支援 • レスポンスの可視化 •
ドキュメントを生成 • リクエストのデバッグ @postman_japan
Postman の使い方を聞く フッターの「Postbot」をクリック @postman_japan
Postman の使い方を聞く 「How do I create a MockServer?」というプロンプトを入力してみる @postman_japan
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト API リクエストの「Scripts」タブ >「Post-res」を選択、Postbot ボタンをクリック @postman_japan
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト 「送信」ボタンを押してレスポンスを取得 @postman_japan なぜプロンプトの前にレスポンスの取得が必要なの ❓ プロンプトの文章に加えて、リクエストとレスポンスの両方 のデータを入力情報として、テストスクリプトを生成するた め
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト 「Add tests to this request」というサンプルのプロンプトをクリック @postman_japan
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト 生成されたテストスクリプトを確認 @postman_japan
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト レスポンスの「テスト結果」タブを確認 @postman_japan
テストの生成を支援 - 単一リクエストのテスト プロンプトを工夫してテストを追加してみましょう @postman_japan
テストの生成を支援 - 自動補完 「pm.test("<テストの説明>", 」まで入力すると、説明を元にコードを補完してくれる @postman_japan NEW
テストの生成を支援 - まとめてテストスイート生成 コレクション一覧から対象のコレクションを右クリックし、「テストを生成」を選択 @postman_japan
テストの生成を支援 - まとめてテストスイート生成 右上の「Generate Tests」ボタンを押すと、AI がコレクション全体のテストを一括生成 @postman_japan
テストの生成を支援 - まとめてテストスイート生成 テストスクリプトとテスト結果を確認 @postman_japan
レスポンスを可視化 リクエストの「送信」ボタンを押してレスポンスを取得後、 「Visualize response...」というサンプルのプロンプトをクリック @postman_japan
レスポンスを可視化 レスポンスの「ボディ」欄の「可視化」の項目を確認 @postman_japan
レスポンスを可視化 「Visualize response...」に続けて「as line chart」というプロンプトを追加 @postman_japan
レスポンスを可視化 レスポンスの「Body」欄の「Visualize」の項目を確認 @postman_japan
ドキュメントを生成 リクエストを選んで、フッターの「 Postbot」をクリック @postman_japan
ドキュメントを生成 「Add documentation」というサンプルのプロンプトをクリック @postman_japan
ドキュメントを生成 右サイドバーのドキュメントアイコンをクリックして、生成された説明を確認 @postman_japan
ドキュメントを生成 - プロンプトで生成内容を指示 プロンプトで生成するドキュメントの内容を指示する 「Add documentation to describe request parameters
in table format」 「Add detailed documentation and include details about the response schema」 @postman_japan
リクエストのデバッグ リクエスト送信時に発生する予期せぬエラーに対して、問題解決のための解決策を提示してる @postman_japan
まとめ @postman_japan
本セッションではPostmanの中で利用できるAIアシスタント Postbotの紹介をさせていただきました。今後も進化を続けAPI開 発におけるさまざまな場面を支援していきます。今後のPostbot の進化にご期待ください
ご清聴いただき、ありがとうございました @postman_japan