Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サプライチェーンとSLSA
Search
yoseio
April 12, 2023
Programming
1
310
サプライチェーンとSLSA
yoseio
April 12, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
280
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
0
210
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
19k
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
520
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
120
PicoRuby on Rails
makicamel
2
130
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
1
220
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
140
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
290
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
440
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
93
31k
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
410
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
サプライチェーンとSLSA 2022/04/12
ソフトウェアサプライチェーン https://slsa.dev/spec/v0.1/terminology より
脅威 https://slsa.dev/spec/v0.1/threats より
実際の攻撃:Linux Hypocrite Commits • https://lore.kernel.org/lkml/202105051005.49BFABCE@keesco ok/ • 研究目的で脆弱性を含むパッチをLinuxカーネルコミュニティーに投稿し た
実際の攻撃:Linux Hypocrite Commits
実際の攻撃:SolarWinds • https://www.crowdstrike.com/blog/sunspot-malware-technic al-analysis/ • ビルドシステムにマルウェア • コンパイルに関わるプロセスの実行を監視し、ソースファイルを置き換え て、バックドアを仕込む
実際の攻撃:SolarWinds
実際の攻撃:CodeCov • https://about.codecov.io/apr-2021-post-mortem/ • 漏洩した鍵を使ってGCSに悪意のあるファイルをアップロードし、ユーザー に配信
実際の攻撃:CodeCov
SLSAとは • SLSA:Supply chain Levels for Software Artifacts • サプライチェーンにおける成果物の完全性に関するフレームワーク
• GoogleのBinary Authorization for Borgが元になっている • 4つのレベル https://slsa.dev/spec/v0.1 より
SLSAレベル レベル1 ビルドプロセスのドキュメント化 レベル2 ビルドサービスの耐タンパー性 レベル3 特定の脅威に対するさらなる耐性 レベル4 最高レベルの信頼と信用
実装:GitHub Actions • SLSA GitHub Generatorを使う • やってくれること ◦ provenanceの生成
▪ 任意のアーティファクト ◦ provenanceの署名 ▪ Sigstoreを使ってActionsのOIDCトークンで署名する • やってくれないこと ◦ 特になし(GitLab CI・Cloud Buildと比較)
実装:GitLab CI • SLSAが組み込まれている(GitLab Runner 15.1 ~) • やってくれること ◦
provenanceの生成 ▪ ジョブアーティファクト • やってくれないこと ◦ ジョブアーティファクト以外に対するprovenanceの生成 ◦ provenanceの署名 ▪ gitlab.com/gitlab-org/gitlab-runner/-/issues/29063
実装:Cloud Build • SLSAが組み込まれている • やってくれること ◦ provenanceの生成 ▪ Java・Python・コンテナ
◦ provenanceの署名 ▪ DSSEに準拠した署名 • やってくれないこと ◦ Java・Python・コンテナ以外に対するprovenanceの生成
SLSA 1.0に向けて • 変更点 ◦ 複数のトラックに分割 ▪ 1.0 RCではビルドトラック(L1 ~
L3)のみ ◦ provenanceの検証について明確化 • 今後の方向性 ◦ ビルドトラック L4の追加 ◦ ソーストラックの追加
所感 • まだ仕様が安定していないので導入は慎重にしたい ◦ 0.1 → 1.0は変更が大きいので1.0まで待ちたい ◦ 1.0以降は仕様が追加されるだけになりそう •
必要に応じてポリシーエンジンを導入する ◦ GKE・Cloud Runの場合はBinary Authz ◦ Sigstoreの場合はPolicy Controller • Sigstoreを使う際はRekorに注意
参考文献 • https://slsa.dev • https://github.com/slsa-framework/slsa-github-generator • https://docs.gitlab.com/ee/ci/runners/configure_runners.html • https://cloud.google.com/build/docs/securing-builds/view-build-provenance