Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AkarengaLT_16_スライド.pdf
Search
吉川楓馬
March 21, 2023
Programming
0
90
AkarengaLT_16_スライド.pdf
AKarengaLT#16で使用したスライドです。
アプリをリリーする際の苦悩や、リリースすることのメリットをまとめてみました!
吉川楓馬
March 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by 吉川楓馬
See All by 吉川楓馬
Githubのプロフィールページをおしゃれにしよう
yoshikawa0918
2
870
初心者向けSwift勉強会#3
yoshikawa0918
0
100
初心者向けSwift勉強会#2
yoshikawa0918
0
120
初心者向けSwift勉強会#1 ~Swift文法編~
yoshikawa0918
0
150
九州アプリチャレンジ・キャラバンに参加してきた話
yoshikawa0918
0
150
東京Flutterハッカソン行ってきたよ!!
yoshikawa0918
0
460
ProcessingでAndroidアプリを作ろうの会
yoshikawa0918
0
260
サンプルを使って学ぶFlutter
yoshikawa0918
1
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
組織もソフトウェアも難しく考えない、もっとシンプルな考え方で設計する #phpconfuk
o0h
PRO
10
3.4k
お前も Gemini CLI extensions を作らないか?
satohjohn
0
110
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
2
740
Dive into Triton Internals
appleparan
0
470
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
430
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
320
外接に惑わされない自システムの処理時間SLIをOpenTelemetryで実現した話
kotaro7750
0
230
MCPサーバー「モディフィウス」で変更容易性の向上をスケールする / modifius
minodriven
7
1.2k
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
1.5k
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
170
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
520
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
アプリリリースの裏話 学生デベロッパーの体験談
自己紹介 • 名前 吉川楓馬 • 所属 九州産業大学 理工学部 情報科学科 2年 • 出身地 大分県
• 一言 FlutterとVisual C#にハマってます。 M5Stack Basicを購入。何に使うか検討中。
目次 1. アプリの紹介 2. アプリのリリースまでに体験したこと ~iOS編~ 3. アプリのリリースまでに体験したこと ~Android編~ 4.
リリースすることのメリット3選
1. アプリの紹介
シンプルなメモ・タスク管理アプリ 「Memogement」 • シンプルなUIで直感的に操作できることを重 視したメモ・タスク管理アプリ • iOS/Androidの両方でインストール可能 → iOS →
Android
2. アプリのリリースまでに体験したこと ~iOS編~
iOSでアプリをリリースしようとすると... • かなり高額な料金が発生する(学生視点) →Apple Developer Program(年額$99=約12000~14000円) • 審査項目が多くて準備が大変 →ディスプレイサイズの異なるiPhoneやiPadのスクリーンショットをたくさ ん用意しないといけない
こんなことがありました 1. アプリを審査に出して数日 後、審査に弾かれる。 2. deeplでメールの内容を翻訳 3. Apple「iPadのスクリーン ショットはiPadのデバイスフ レームを使ってね!」
iPhoneのスクリーンショットを 使っていたことがバレる...
3. アプリのリリースまでに体験したこと ~Android編~
Androidでアプリをリリースしようとすると... • 年額などがなく、初回登録費1回払いだけでOK →Google Play登録費(初回登録費$25=約2750~3300円) • iOSよりも審査にかかる時間が長かった →iOS ・・・ 2~3日
Android ・・・ 7日前後
Androidへのリリースはそんなに苦じゃなかったな... • iOS → Androidだったので、アプリの説明、連絡先情報、プライバシー ポリシーなどはiOSで入力したものを使ったので1から考える必要がな かった。 • 審査の時間も待つだけなので楽
4. リリースすることのメリット3選
やっぱりリリースできると嬉しい!! リリースすることのメリット3選 • リリースしたアプリを使っていただき、フィードバックしてもらうことでアプリ のアップデートの参考にできる! • もし学生ならば、就活でアプリを紹介できる。 作ったアプリをリリースしているというアドバンテージを得られる • ストアに自分のアプリが表示されていると嬉しい!
ご清聴ありがとうございました