Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AkarengaLT_16_スライド.pdf
Search
吉川楓馬
March 21, 2023
Programming
0
88
AkarengaLT_16_スライド.pdf
AKarengaLT#16で使用したスライドです。
アプリをリリーする際の苦悩や、リリースすることのメリットをまとめてみました!
吉川楓馬
March 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by 吉川楓馬
See All by 吉川楓馬
Githubのプロフィールページをおしゃれにしよう
yoshikawa0918
1
750
初心者向けSwift勉強会#3
yoshikawa0918
0
100
初心者向けSwift勉強会#2
yoshikawa0918
0
120
初心者向けSwift勉強会#1 ~Swift文法編~
yoshikawa0918
0
140
九州アプリチャレンジ・キャラバンに参加してきた話
yoshikawa0918
0
140
東京Flutterハッカソン行ってきたよ!!
yoshikawa0918
0
440
ProcessingでAndroidアプリを作ろうの会
yoshikawa0918
0
250
サンプルを使って学ぶFlutter
yoshikawa0918
1
350
Other Decks in Programming
See All in Programming
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
14
5.6k
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
koukimiura
5
2k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
200
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
810
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
120
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
7.3k
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
270
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
0
150
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
170
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
400
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
13k
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
アプリリリースの裏話 学生デベロッパーの体験談
自己紹介 • 名前 吉川楓馬 • 所属 九州産業大学 理工学部 情報科学科 2年 • 出身地 大分県
• 一言 FlutterとVisual C#にハマってます。 M5Stack Basicを購入。何に使うか検討中。
目次 1. アプリの紹介 2. アプリのリリースまでに体験したこと ~iOS編~ 3. アプリのリリースまでに体験したこと ~Android編~ 4.
リリースすることのメリット3選
1. アプリの紹介
シンプルなメモ・タスク管理アプリ 「Memogement」 • シンプルなUIで直感的に操作できることを重 視したメモ・タスク管理アプリ • iOS/Androidの両方でインストール可能 → iOS →
Android
2. アプリのリリースまでに体験したこと ~iOS編~
iOSでアプリをリリースしようとすると... • かなり高額な料金が発生する(学生視点) →Apple Developer Program(年額$99=約12000~14000円) • 審査項目が多くて準備が大変 →ディスプレイサイズの異なるiPhoneやiPadのスクリーンショットをたくさ ん用意しないといけない
こんなことがありました 1. アプリを審査に出して数日 後、審査に弾かれる。 2. deeplでメールの内容を翻訳 3. Apple「iPadのスクリーン ショットはiPadのデバイスフ レームを使ってね!」
iPhoneのスクリーンショットを 使っていたことがバレる...
3. アプリのリリースまでに体験したこと ~Android編~
Androidでアプリをリリースしようとすると... • 年額などがなく、初回登録費1回払いだけでOK →Google Play登録費(初回登録費$25=約2750~3300円) • iOSよりも審査にかかる時間が長かった →iOS ・・・ 2~3日
Android ・・・ 7日前後
Androidへのリリースはそんなに苦じゃなかったな... • iOS → Androidだったので、アプリの説明、連絡先情報、プライバシー ポリシーなどはiOSで入力したものを使ったので1から考える必要がな かった。 • 審査の時間も待つだけなので楽
4. リリースすることのメリット3選
やっぱりリリースできると嬉しい!! リリースすることのメリット3選 • リリースしたアプリを使っていただき、フィードバックしてもらうことでアプリ のアップデートの参考にできる! • もし学生ならば、就活でアプリを紹介できる。 作ったアプリをリリースしているというアドバンテージを得られる • ストアに自分のアプリが表示されていると嬉しい!
ご清聴ありがとうございました