Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ProcessingでAndroidアプリを作ろうの会

吉川楓馬
September 25, 2022

 ProcessingでAndroidアプリを作ろうの会

九州産業大学 情報システム研究会
9月7日 開催

吉川楓馬

September 25, 2022
Tweet

More Decks by 吉川楓馬

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 1 Processingの復習 1. setupとdraw、基本的な命令 2. マウスを使った命令 3. 型と変数 4. if文

    if-else文 2 ProcessingでAndroidアプリ を作ろう 1. お絵かきアプリ 2. 時計アプリ 3. 応用開発 GUIを実装する 勉強会の流れ
  2. 1-1 setupとdraw、基本的な命令 • setup命令 … 最初に1度実行したい処理を書く(初期設定) void setup(){ … }

    • draw命令 … 繰り返し実行したい処理を書く(描画) void draw(){ … }
  3. 1-2 マウスを使った命令 • mousePressed() … マウスが押される度に呼び出される命令 void mousePressed(){ … }

    • mouseReleased() … マウスが離される度に呼び出される命令 void mouseReleased(){ … }
  4. 1-3 型と変数 • 変数 … データを格納する入れ物 Processingで用意されている変数がある(システム変数) mouseX mouseY width

    height mousePressed(マウスが押されているかを真偽値で格納する) pmouseX(前フレームのマウスのx座標を格納する) • 型 … 格納するデータの種類 int: 整数 String: 文字列 float: 小数
  5. 1-3 型と変数 • 変数宣言の仕方 型 変数の名前; int score; int x,y;

    システム変数は宣言をする必要は無い。
  6. 1-4 if文 if-else文 • if(条件式){ … } • if(条件式){ …

    }else{ … } • if(条件式){ … }else if(条件式){ … }else{ … } 補足 関係演算子と論理演算子 関係演算子 → >など、2つの値の関係を表す 論理演算子 → &&など、複数の条件の関係を表す
  7. 画面中央にアナログ時計(時針、 分針、秒針、文字盤を持つ) • hour() 時を取得 する minute() 分を取得する second() 秒を取得する

    • 時間の取得以降は針の角度 や座標の計算。「そういうも のだ」と思って良い。 void draw() { background(0); //時間の取得 int h = hour(); int m= minute(); int s = second(); //1秒に回転する針の角度の計算 float deg_m= 360.0/60/60; float deg_h = 360.0/12/60/60; float deg_s = 360.0/60; float SS = h * 60.0 * 60.0 + m * 60.0 + s; //角度をラジアンに変換 float rad_s = radians(deg_s * SS-90); float rad_m= radians(deg_m * SS-90); float rad_h = radians(deg_h * SS-90); //ラジアンから針の座標を計算 float xs = 150*cos(rad_s); float ys = 150*sin(rad_s); float xm = 100*cos(rad_m); float ym = 100*sin(rad_m); float xh = 80*cos(rad_h); float yh = 80*sin(rad_h); …
  8. 画面中央にアナログ時計(時針、 分針、秒針、文字盤を持つ) • 各針の描画を書く • 第1引数と第2引数を画面の 真ん中に、第3引数と第4引 数を針の先端にする。 • ここで一度実行してみよう

    void draw() { … //秒針の描画 stroke(0, 0, 255); strokeWeight(2); line(width/2, height/2, width/2+xs, height/2+ys); //分針の描画 stroke(0, 255, 0); strokeWeight(4); line(width/2, height/2, width/2+xm, height/2+ym); //時針の描画 stroke(255, 0, 0); strokeWeight(8); line(width/2, height/2, width/2+xh, height/2+yh); …
  9. 画面中央にアナログ時計(時針、 分針、秒針、文字盤を持つ) • pushMatrix() 現在の座 標を保存 popMatrix() 元の座標 に戻す translate()

    座標軸を 移動 • for(初期化;条件式;更新){ … } • もう一度実行して文字盤が 表示されるか確かめよう void draw() { … //文字盤の表示 float radius = width/2 * 0.8; pushMatrix(); translate(width/2, height/2); fill(128); noStroke(); for (int i=0; i<60; i++) { rotate(radians(6)); ellipse(radius, 0, 3, 3); } for (int i=1; i<=12; i++) { rotate(radians(30)); ellipse(radius, 0, 10, 10); } popMatrix(); …
  10. 2-1 応用開発 GUIを実装する 仕様(アプリの構造や内容) • 中心に当たり判定があるカウントアップボタン →rect ボタンの 形を用意 rectMode(CENTER)

    rectの座標を左 上から中心にする dist() 2点の距離を取得 する • ボタンを押して離すとカウントが1ずつ増えるようにする。押し続け てもカウントが増え続けることはない
  11. 用意する変数とsetup命令の内 容 • rectMode(CENTER) 四角形の座標が左上から中 心になる textAlign(CENTER) 文字を表示する位置を中央 揃えにする •

    State=0 (ボタンが押されていない) count=0 (カウントを0から始める) //トグル動作用の"状態"を表す変数 int State; //テキストに表示するための変数 int count; void setup() { //引数がrectの中心になる rectMode(CENTER); //引数がtextの中心になる textAlign(CENTER); //初期化 State = 0; count = 0; }
  12. 中心に当たり判定があるカウント アップボタン • if文の中身を言葉にすると 「マウスが押されかつマウス とボタンの中心との距離が 40px以内で、Stateが0の場 合」 else ifの条件文にある

    !mousePressedは mouseReleased()の代わり • 実行して確かめよう! void draw() { … //カウントアップボタン fill(170, 0, 0); rect(width/2, height/3*2, 170, 70); //カウントアップボタンの当たり判定と処理 if (mousePressed && dist(mouseX, mouseY, width/2, height/3 *2)<40 && State == 0) { State = 1; fill(200, 0, 0); rect(width/2, height/3*2, 170, 70); } else if (!mousePressed && State == 1) { count++; State = 0; } }