Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React+TypeScriptで拡張機能が開発できるRaycastのススメ / 202210...
Search
Yuji Yamaguchi
October 27, 2022
Programming
1
860
React+TypeScriptで拡張機能が開発できるRaycastのススメ / 20221027_Raycast
Yuji Yamaguchi
October 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuji Yamaguchi
See All by Yuji Yamaguchi
メンバーの成長速度にバフをかける1on1ミーティング / 2024-12-06
yug1224
20
11k
強みを伸ばすキャリアデザイン
yug1224
3
440
インターンと盛り上げる全社員参加型Advent Calendarの作り方 / 2024-02-22-QiitaNight
yug1224
1
97
2022ランキング圏外から2023ランキング入りを実現したテックブログ運営について / 2023-07-28-QiitaEngineerFesta
yug1224
0
120
Qiitaいいね数をGASで計測している話 / 2023-07-24-HRBrainFlyHigh
yug1224
1
880
HRBrainの生態系を支えるフロントエンドチームの取り組み / 2023-06-22-AwEngineerMeetup
yug1224
0
61
明日使えるかもしれないGitテクニック / Gunma.web#47
yug1224
0
270
DX向上委員会 / 20220922_dxhacklt
yug1224
1
200
n8nでワークフローを自動化した話 / 20220914_n8n
yug1224
1
1.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
490
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
770
定理証明プラットフォーム lapisla.net
abap34
1
1.7k
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
890
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
280
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
200
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
340
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
140
Immutable ActiveRecord
megane42
0
130
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
チームリードになって変わったこと
isaka1022
0
190
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
540
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
950
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
React+TypeScriptで 拡張機能が開発できる Raycastのススメ Yuji Yamaguchi/@yug1224 Reactをもっと語りたい!
▸ ヤマグチ ユウジ(34) ▸ Tw: @yug1224 ▸ フロントエンドエンジニア ▸ 三児の⽗
▸ 11歳、9歳、1歳 ▸ 最近の趣味 ▸ ホームオートメーション ⾃⼰紹介 2 ▸ 2011年04⽉ 通信系企業 ▸ Webコンテンツサービスの開発運⽤ ▸ 2016年01⽉ ネット広告系企業 ▸ 広告配信管理システムの開発運⽤ ▸ 2016年10⽉ ITサービス企業 ▸ 飲⾷店向け予約台帳システムの開発 ▸ 2021年10⽉ SaaS企業 ▸ 勤怠管理システムの開発 ▸ 2022年08⽉ HRTech企業 ▸ エンジニアリングマネージャー
3 ランチャーアプリを 使っていますか?🙋
ランチャーって何? ▸ ショートカットキーのキーボード操作やボタンクリックなどの操作で、 ファイルやアプリケーションソフトウェアを簡単に起動できる機能やツール ▸ 例えば... ▸ PowerToys (win)
▸ Spotlight (mac) ▸ Alfred (mac) ▸ Ueli (win/mac) ▸ Raycast (mac) 4
5
Raycastって何? ▸ Raycast is a blazingly fast, totally extendable launcher.
▸ AlfredやSpotlightに似たランチャーツール ▸ 設定や拡張機能が豊富で、 コマンドやスニペットをチームで共有することができる ▸ API・パッケージが公開されており、 拡張機能をReact+TypeScriptで開発することができる ▸ npmパッケージやNode.js標準モジュールも利⽤できる 6
7 DEMO
作ってみたもの ▸ AVERAGEを求める拡張 ▸ IPアドレスを求める拡張 8
まとめ ランチャーとは、 ショートカットキーのキーボード操作やボタンクリックなどの操作で、 ファイルやアプリケーションソフトウェアを簡単に起動できる機能やツールのこと Raycastは⾼速⾼機能なランチャーアプリで、 React+TypeScriptで拡張機能を開発することができる スタイルなどを⾃由に当てられるわけではないので、
表現できるUIには限りがある 9
10 EOF