Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudFront SaaS Manager 活用入門
Search
石川優
October 22, 2025
1
12
CloudFront SaaS Manager 活用入門
JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #28
石川優
October 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by 石川優
See All by 石川優
re:Invent MCPサーバーでセッション探しを効率化!
yuishikawa
0
140
Amazon Q でアラート調査を効率化
yuishikawa
0
8
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Transcript
CloudFront SaaS Manager 活用入門 2025/10/23 アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部 JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #28
自己紹介 名前:石川 優 所属:アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部 (新卒3年目) 趣味:ジーパン 柔道:二段 ブログ:https://qiita.com/3yuu3,https://iret.media/author/y-ishikawa X:https://x.com/masatoshi200103
CloudFront SaaS Manager とは? 4/28にでた新機能 複数ドメインがある環境の CloudFront の構築・保守がかなり楽になります。
CloudFront SaaS Manager とは? テナントに設定が引き継がれる 証明書が変えられるため、TLDが違ってもいける!!
便利なところ - FQDN毎にキャッシュクリアができる 従来の CloudFront はパス毎にしかキャッシュクリアができない。 aaa.example.comだけ キャッシュクリアしたい
便利なところ - FQDN毎にキャッシュクリアができる テナント毎にキャッシュクリアできる CLI
便利なところ - パラメータ パラメータという機能を使って、 オリジンとオリジンパスをテナント毎に上書きします。
便利なところ - パラメータ {{}}で囲う!! パスも!
便利なところ - パラメータ {{}}で囲った部分を変えられる
便利なところ - 自動で証明書を発行・検証 テナントでドメインを指定する際、対応する証明書がない場合は、ACMで の発行・HTTP検証を自動で行ってくれます!
便利なところ - 自動で証明書を発行・検証 注意:以下のTXTレコードを事前に登録する必要があります。 Record name: _cf-challenge.${ドメイン} Record type: TXT
Record value: ${エンドポイント}.cloudfront.net
便利なところ - 自動で証明書を発行・検証 トラフィックがあるかどうか ダウンタイムを発生させて良いかどうか
便利なところ - 自動で証明書を発行・検証 これだけ! CloudFrontの画面から 完結させられるのが便利
便利なところ - 自動で証明書を発行・検証 注意点: WAFを設置している場合、HTTP検証のリクエストはWAFを通過します。 そのため、WAFでHTTP検証をブロックされないようにする必要があります。
まとめ SaaS Manager というネーミングだったり、ドキュメントを読む感じ、Shopifyみたいな、顧客毎に ホストするサイトがあって、独自のドメインがあってみたいなSaaS事業者がターゲットにした機 能かと思います。 ですが、紹介した通り、複数のドメインがある環境ならハマる事例も多いと思います。 ぜひ、導入を検討してみてください!