Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoT でも活用できる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 -
Search
Yukihito Kataoka
April 28, 2024
Technology
0
120
IoT でも活用できる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 -
kintone Café 山梨 Vol.2
2024年4月27日(土)
Yukihito Kataoka
April 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yukihito Kataoka
See All by Yukihito Kataoka
GPSマルチユニットと地図をkintoneで活用しよう! - 地図との連携で可視化してみよう -
yukataoka
0
50
四国クラウドお遍路 2024 in 高知 オープニング
yukataoka
0
340
四国クラウドお遍路 2024 in 高知 エンディング
yukataoka
0
310
「JAWS-UG高知」のご紹介
yukataoka
0
58
普段の業務からIoTやAIも活用できる kintone
yukataoka
0
150
Raspberry Pi 5 の実力とSORACOM Napter での操作
yukataoka
0
390
私のOSS活動とその考え方 - オープンマインドとコミュニティ -
yukataoka
0
250
JPEG画像に含まれるGPS情報をkintoneで活用できないか試してみた -入力しないkintone活用–
yukataoka
0
49
こんなこともできる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 -
yukataoka
0
47
Other Decks in Technology
See All in Technology
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
370
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
360
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
120
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
1
850
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
180
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
200
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
110
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
380
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
230
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
260
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
390
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
IoT でも活用できる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 - kintone Café 高知 片岡
幸人
山梨と言えば! 狩人「8時ちょうどの あずさ2号で・・・」
高知県人も大興奮、甲府凄すぎ!
練習が進みますw
山梨と言えば! 武田信玄
山梨と言えば! その子 武田勝頼
山梨と言えば! 武田勝頼 土佐に落ちのびた説 高知県に残る「武田勝頼落人伝説」について 名だたる戦国武将・武田信玄の4男である甲斐武田家20代当主「武田勝頼」。 勝頼は、定説では天正10年(西暦1582年)天目山で自害したとされております。 ですが高知県吾川郡仁淀川町に残る影武者説では、武田勝頼は織田軍からの敗走後、 当時の土佐の武将・香宗我部氏を頼ってこの土佐に落ちのびたという事です。 その後、この大崎村川井(現仁淀川町大崎)に入り、以後、名前を「大崎玄蕃(おおさきげん ば)」と変名し、この地で25年ほど活躍し、慶長14年(西暦1609年)8月25日64歳で逝
去されました。 鳴玉神社に葬ると記録(仁淀川町及び佐川町に残る武田家系図に記載)があります。 引用先:武田勝頼土佐の会 https://katsuyoritosa.web.fc2.com/
山梨と言えば! 武田勝頼 土佐に落ちのびた説 武田勝頼の菩提寺と言われる 流光山成福寺(跡) 系図に記載されている同町寺村地区に勝頼が建立し、武田勝頼の菩提寺だとされる 流光山成福寺(跡)には、観音堂(江戸期建立)と聖観音立像(平安時代) 【町指定文化財】が現存しています。本堂は成福寺の跡に建っているとされ、 寛永15年(1638)観音堂を修理した旨の古い棟札が残されています。 引用先:武田勝頼土佐の会
https://katsuyoritosa.web.fc2.com/
kintoneとgoogleMapで見る 武田勝頼 長篠の戦い
自己紹介 片岡 幸人(Yukihitio Kataoka) 高知在住のリモートワーカ兼マルチワーカ(複業者) マルチコミュニティ 株式会社ダンクソフト 高知スマートオフィス チーフディレクター 株式会社ソフトビレッジ
代表取締役 マルチワーカー JAWS-UG 高知(運営メンバー) kintone café 高知(運営メンバー) SORACOM-UG 四国(運営メンバー)など Facebook : yukihito.kataoka X(旧twitter) : @ykataoka
2022年まで エバ止めても普通に活動していますw
今日お伝えしたいこと kintone は IoT でも活用できる! • • GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化ができる! • センサやカメラで現在の状態を把握できる!
• 外部サービスとの連携でリモート制御や保守ができる!
kintone の活用の幅を広げる 出展: キントーンの概要や、主な資料を紹介 PPT https://kintone.cybozu.co.jp/material/
今日お伝えしたいこと kintone は IoT でも活用できる! • • GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化ができる! • センサやカメラで現在の状態を把握できる!
• 外部サービスとの連携でリモート制御や保守ができる!
GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化 (地図以外は) ノーコードでGPSトラッカーの行動追跡が可能 出展:SORACOM「GPSマルチユニットSORACOM Edition (バッテリー内蔵タイプ)スターターキット」 https://soracom.jp/store/5235/ Yoom フローボット GPSマルチユニット
SORACOM Beam
スマホとGoogleMapで場所の可視化 2019年度 高知県佐川町防災訓練
今日お伝えしたいこと kintone は IoT でも活用できる! • • GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化ができる! • センサやカメラで現在の状態を把握できる!
• 外部サービスとの連携でリモート制御や保守ができる!
センサやカメラで現在の状態を把握 自宅の書斎のCO2と温湿度を管理 出展:SORACOM「LTE-M CO2センサー RS-LTECO2 スターターキット」 https://soracom.jp/store/12112/
センサやカメラで現在の状態を把握 クラウド連携でデータを取得 AWS Cloud AWS Lambda CO2センサー IoT SIM SORACOM
Beam
センサやカメラで現在の状態を把握 プラグイン(SORACOM連携プラグイン)でも可能 出展:JOYZO「SORACOM連携プラグイン(CO2センサー対応)」 https://www.joyzo.co.jp/service/cloudplugin/soracom/
センサやカメラで現在の状態を把握 クラウド連携でデータを取得 出展:ソラカメ「ソラカメ対応カメラ」 https://sora-cam.com/ AWS Cloud AWS Lambda Soracom Cloud
Camera Services 動画 ATOM Cam 2 API
今日お伝えしたいこと kintone は IoT でも活用できる! • • GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化ができる! • センサやカメラで現在の状態を把握できる!
• 外部サービスとの連携でリモート制御や保守ができる!
外部サービスとの連携でリモート制御や保守 農業用電解水生成装置を制御(2016年3月) 出展:シティネット「【事例】IoT×サーバーレス 次世代園芸ハウスでのデータ収集」 https://www.city-net.jp/page/dtl.php?hdnKey=166
外部サービスとの連携でリモート制御や保守 農業用電解水生成装置を制御(2016年3月) AWS Cloud ユーザー 機器 Raspberry Pi AWS IoT
Core 制御指示 制御結果
外部サービスとの連携でリモート制御や保守 道路情報板通信を監視・リモート接続(2018年3月)
外部サービスとの連携でリモート制御や保守 道路情報板通信を監視・リモート接続(2018年3月) API AWS Cloud AWS Lambda ユーザー AWS Lambda
を利用しなくても kintone + SORACOM は実現可能! Qiita「じぶんSORACOMコンソールをAPIでkintoneに作ってみた」 https://qiita.com/yukataoka/items/675660968c3aa2306a6d IoT SIM
(番外)AIも連携(2019年8月) 事前にスタッフ(社員)の顔写真登録 Internet ① 画像をkintoneに保管 kintoneアプリ Amazon Rekognition ② 画像をRekognitionに登録
③ 画像登録結果(ID)をkintoneに返す アプリストア「社員名簿」 社員
(番外)AIも連携(2019年8月) 画像から参加スタッフ(社員)を特定 Internet ① 画像をkintoneに保管 kintoneアプリ Amazon Rekognition ② 画像のAI解析を指示
③ 画像のAI解析を実行 (顔の抽出、感情等の推測、個人の特定) ④ 画像解析結果を kintoneに反映 ⑤ 画像解析結果を表示 アプリストア 「フォトレポート」 「イベント・フェアカレンダー」 写真から参加 社員を把握したい
個人を特定 性別、年齢、感情等を推定
人だけじゃない モノも認識!
でも Wine が Beer に、学びが不足?
今日お伝えしたいこと kintone は IoT でも活用できる! • • GPSトラッカーとGoogleMapで場所の可視化ができる! • センサやカメラで現在の状態を把握できる!
• 外部サービスとの連携でリモート制御や保守ができる!
kintone の活用の幅を広げる 出展: キントーンの概要や、主な資料を紹介 PPT https://kintone.cybozu.co.jp/material/ 困った時は? 近所の kintone café
や パートナー会社 などに相談!
ノーコード推進協会 https://ncpa.info/
【活動案】 •地方自治体向け勉強会(複数ベンダーによる) •地方自治体同士を繋げるハブとしての役割(仲間を増やして あげる、紹介してあげる) •ノーコード相談会 •地方自治体事例集の作成 •地方新聞社との特集コラボ、商工会議所 •視察ツアーの開催(地方自治体及び地方企業) •地域創生ハッカソン、アイデアソンの開催 地方創生部会
NCPA地方創生部会 「ノーコード宣言シティー」という プログラムを発動し、宣言された地方 自治体様や、その自治体様に属している 企業・団体様のノーコードによる変革 をNCPAが全面的にサポートします
本番は懇親会! ご清聴ありがとうございました! 続きは懇親会で!!
明日は富士吉田市へ