Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私のOSS活動とその考え方 - オープンマインドとコミュニティ -
Search
Yukihito Kataoka
March 14, 2024
Technology
0
280
私のOSS活動とその考え方 - オープンマインドとコミュニティ -
私のOSS活動とその考え方
- オープンマインドとコミュニティ -
2023年度 OLL Awards 受賞者スピーチ
株式会社ソフトビレッジ 片岡 幸人
Yukihito Kataoka
March 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yukihito Kataoka
See All by Yukihito Kataoka
GPSマルチユニットと地図をkintoneで活用しよう! - 地図との連携で可視化してみよう -
yukataoka
0
57
四国クラウドお遍路 2024 in 高知 オープニング
yukataoka
0
360
四国クラウドお遍路 2024 in 高知 エンディング
yukataoka
0
340
「JAWS-UG高知」のご紹介
yukataoka
0
85
普段の業務からIoTやAIも活用できる kintone
yukataoka
0
150
IoT でも活用できる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 -
yukataoka
0
140
Raspberry Pi 5 の実力とSORACOM Napter での操作
yukataoka
0
410
JPEG画像に含まれるGPS情報をkintoneで活用できないか試してみた -入力しないkintone活用–
yukataoka
0
53
こんなこともできる kintone - 地図やカメラ、センサ等の連携 -
yukataoka
0
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
170
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
340
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
180
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
LLMプロダクトの信頼性を上げるには?LLM Observabilityによる、対話型音声AIアプリケーションの安定運用
ivry_presentationmaterials
0
290
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
450
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
320
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
420
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
130
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
株式会社ソフトビレッジ 片岡 幸人 私のOSS活動とその考え方 - オープンマインドとコミュニティ - 2023年度 OLL Awards
受賞者スピーチ
自己紹介 片岡 幸人(Yukihitio Kataoka) 高知在住のリモートワーカ兼マルチワーカ(複業者) マルチコミュニティ 株式会社ダンクソフト 高知スマートオフィス チーフディレクター 株式会社ソフトビレッジ
代表取締役 マルチワーカー JAWS-UG 高知(運営メンバー) kintone café 高知(運営メンバー) SORACOM-UG 四国(運営メンバー)など Facebook : yukihito.kataoka X(旧twitter) : @ykataoka
https://www.ossaj.org/archives/995 https://www.youtube.com/watch?v=OXpcoiQF3b8
OLL Awards 受賞までの経緯 2014年 e-Resiendcyでエストニアに興味を持つ 2017年 エストニアの電子政府に関する著書を購入
2018年 高知県佐川町ICTアドバイザーの複業開始 2019年 エストニア訪問(4泊5日) 2021年 OSSAJ ミニセミナーでオンライン登壇 「電子国家エストニアの現状について」 2024年 2023年度OLL Awards 受賞
None
None
None
None
OLL Awards 受賞までの経緯 2014年 e-Resiendcyでエストニアに興味を持つ 2017年 エストニアの電子政府に関する著書を購入
2018年 高知県佐川町ICTアドバイザーの複業開始 2019年 エストニア訪問 2021年 OSSAJ ミニセミナーで登壇 「電子国家エストニアの現状について」 2024年 2023年度OLL Awards 受賞 興味を行動に移し体験へ 体験のオープン化と共有 そして OLL Awards への選出 ありがとうございました!
私のOSS活動 インターネット普及 とともにスタート 1次情報 の発信と オープン化 公開可能な全てを含めた
オープンマインド Open Source Is Not Just About Code. How Can You Contribute? 出展先 https://kodekloud.com/blog/contribute-open-source/
情報の価値 自らの体験を中心に情報発信 自身で得た情報 体験情報(直接) 1次情報 人から聞いた情報 解釈情報(間接) 2次情報 広範で総合的な情報 伝聞情報(更に間接)
3次情報
オープン化 コミュニティ登壇資料公開 ✓ slideshare https://www.slideshare.net/yukihitokataoka ✓ speakerdeck https://speakerdeck.com/yukataoka
Web情報発信 ✓ note https://note.com/yukataoka ✓ qiita https://qiita.com/yukataoka ✓ other https://yukataoka.wordpress.com/
オープンマインド OSS資産の拡大 ギバー ギバー
クローズマインド OSS資産の縮小 テイカー テイカー
オープンマインドとコミュニティ コミュニティサイクル テイカー から ギバー (参加)から(登壇・運営) OSS資産の拡大 (自己資産) 進化
OSSとコミュニティ活動への期待 ギバー 貢献者の育成 (登壇・運営) OSS資産の拡大 コミュニティの拡大 (自己資産)
OSSとコミュニティ活動への期待 ギバー 貢献者の育成 (登壇・運営) OSS資産の拡大 コミュニティの拡大 (自己資産) 新たなギバーの発掘!
ご清聴ありがとうございました