Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

有名な映画にでてくるCSについて調べてみた。

 有名な映画にでてくるCSについて調べてみた。

「イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」より、イミテーションゲームとは何なのか、また、チューリング機械の定義、停止性問題について『チューリングと超パズル』を参考に対話問題を紹介しながらまとめました。
難解な本ですがおもしろいです。

そもそもパソコン、というのを数理的に扱うのは複雑なので理論的には数理的に定義されたチューリング機械で考えます。
チューリングは機械的な計算の過程をマス目の入った紙に鉛筆と消しゴムを使って、文字を書き入れたり消したりする動作の組織的系列とみなしました。
そして両方向に無限に拡張できるテープを何本か持ったチューリング機械が定式化されました。

およそ機械的に計算できるものはすべてチューリング機械によって計算できることを解き明かしたうえで、チューリング機械に答えられない問題を考察。

【問題】の紹介
イミテーションゲーム
The Imitation Game (「模倣ゲーム」) という題名は、『計算する機械と知性』と題された1950年の論文においてチューリングが考案したテストの名前に因んでいます。
論文は「私は『機械は思考できるか』という問題を検討することを提案するという文ではじまります。

パーティーゲーム
どういう状況が達成できたら機械は考えると言えることができるかという重大な問題を提起。
・女性であることを当てるには質問者は女性のほうが良い
・年齢、文化的背景
・2人が一緒にいる意味

チューリングテスト
以上をふまえたうえでチューリングテストを見てみる
人に機械のようにふるまうのを要求したらすぐばれる

逆チューリングテスト
しかし最近では質問者を機械として人間が「機械ではないこと」をチェックする逆チューリングテストの実用化が進んでいる
例:「あなたはロボットではありませんね?」

計算可能性理論において停止(性)問題は、あるチューリング機械が、
そのテープのある初期状態(≒入力)に対し、有限時間で停止するか、という問題。

Yukiko Gamo

June 02, 2019
Tweet

More Decks by Yukiko Gamo

Other Decks in Technology

Transcript