Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Niigata5分Tech#4_逸般の誤家庭で 一般のご家庭の機器を使う
Search
yukyu2nd
November 16, 2024
0
26
Niigata5分Tech#4_逸般の誤家庭で 一般のご家庭の機器を使う
yukyu2nd
November 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by yukyu2nd
See All by yukyu2nd
新潟の技術コミュニティNiigata5分Techについて
yukyu2nd
0
110
個人的新潟駅周辺の推しラーメン
yukyu2nd
0
97
Niigata5分Tech#18_Android端末の管理方法っていくつあるか知っている?
yukyu2nd
0
30
Niigata5分Tech#14_監査ログの保存どうしてます?
yukyu2nd
0
51
Niigata5分Tech#8_最小権限の原則のためにWindowsLAPSを使ってみた
yukyu2nd
0
23
Niigata5分Tech#9_十徳ナイフのような便利ツールDevToys ver2を使ってみた
yukyu2nd
0
21
Niigata5分Tech#10_最近のLaravelってどんな感じか
yukyu2nd
0
20
ベンチャーの情シスも悪くないよ?
yukyu2nd
0
64
SIer出身のエンジニアがインハウスITエンジニアに転向してみた話
yukyu2nd
0
69
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
510
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Transcript
逸般の誤家庭で 一般のご家庭の機器を使う Niigata5分Tech #4 髙橋悠 @yukyu2nd
自己紹介 Yu Takahashi @yukyu2nd 株式会社モニクル コーポレートエンジニア Niigata5分Tech 実行委員会のメンバーやってます。
これは、つい最近起きた 逸般の誤家庭で起きた 一般のご家庭用の家電のお話です。
逸般の誤家庭 一般家庭なのに、業務用の法人ネットワーク機器とかがあるお宅の事をネットミームで 良く、このように言われています。 一般から逸脱した 普通じゃない 誤った 家庭 w
ある日 妻から 「ホットクックでレシピダウンロードしようとしたんだけどネット繋がってないみたいなんだ けど」
コレ
何だろう? 設定変わった? 無線機器の調子が悪い?
ん?
そういえば、最近 無線のAP(アクセスポイント)を 変えたな
法人用の無線APに!
結論 一般家庭用の無線LANルーターから 法人用の無線AP(アクセスポイント)に変更したので WPS機能が無くて、家電と繋げなくなっていたのだった。
WPS(Wi-Fi Protected Setup) • 無線LANネットワークのセットアップを簡素化するために設計されたプロトコル • プッシュボタン方式とPINコード方式がある。 • 2006年に登場した •
仕様が古く、脆弱性も指摘されているため最近では非推奨な方式
はいWPSは非推奨です。 ※:Androidもサポート切ってます。 でも我が家の家電は昔の仕様のWPSし か対応していないです。
どうする?
我が家の場合 あきらめてWPS対応の無線APを導入しました。 あえて古いAPを入れるのは気が引けましたが、 予算と妻からの圧力 には勝てません、はい。 ※:YAMAHAとか今もWPS機能が使える機種を出していたりもします!
理想は
WPS以外の方法でネットにアクセスでき る機種へ買い替える
ホットクックの場合 • 古い機種 ◦ WPSのプッシュボタン方式のみ対応 • 最新機種 ◦ WPSに加えて、スマホのアプリで設定可能になった。 ◦
WPS非対応でも問題なし
ちなみに、他の家電は?
他の家電だと?
他の家電だと?
他の家電だと?
他の家電だと?
今のところ
専用アプリをダウンロードして そのアプリ経由で接続するタイプの家電 が多いのが現状です。
余談ですが
WPSはWPA2等の暗号化方式で使われ ていましたが
WPA3が出てきて新たに WiFi Easy Connectという接続方式が出 てきた
WiFi Easy Connectの特徴 • 機器情報をQRコードやNFCにしてそれを読み取ることで、ディスプレイや入力デバ イスを用意していない機器もネットワークに追加することができる。 • WPA3ベースなので、より強固な暗号化方式を利用した通信を利用できる。 • 今のところQRがメイン
仕組 ①スマホで無線AP(enrollee access point)に貼られているQRコードを読み取る ②スマホで該当ネットワークに接続し、スマホがconfiguratorになる ③ネットワークに繋がる危機に貼られているQRを読み取ると、スマホがネットワークに繋 げに行く スマホがネットワーク接続の仲介(設定)を行う仕組み https://www.wi-fi.org/ja/discover-wi-fi/wi-fi-easy-connect
ただし
2024年1月現在 Wifi Easy Connectを利用した家電を見 つけられませんでしたw
まとめ
よほど古い機種(家電が)でなければ逸 般の誤家庭でも問題ないかと思います が、WPSのみの家電は注意してくださ いね。
ちなみに アプリで機器と無線APとを繋ぐ仕組みっ てどうなっているのか 誰か教えてくださいw
ご清聴ありがとうございました!