Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モチベーションとモーションの話/motivation-and-motion
Search
ゆーじ
March 27, 2021
Programming
0
300
モチベーションとモーションの話/motivation-and-motion
unity1week online共有会 #4
ゆーじ
March 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by ゆーじ
See All by ゆーじ
DOTween便利Tips集/dotween-tips
yusuke57
3
2.8k
パズル制作と絵作り(ドット絵)の話 / u1w-clones
yusuke57
0
380
DOTweenという神アセットの話 / DOTween-god-asset
yusuke57
0
1.3k
UI/UXを意識して 超快適なゲーム作ってみた / Push
yusuke57
1
600
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
630
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
370
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
480
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
230
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
250
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
2
720
Immutable ActiveRecord
megane42
0
130
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.3k
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.6k
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
5.1k
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
360
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Designing for Performance
lara
604
68k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
8-10min
None
自己紹介 unity1weekは6回目の参加
今日話すこと 「モチベーションの話」 と 「モーションの話」 の二部構成 自分の振り返り、感想 学び方、知見共有
None
今回の目標 Twitterでバズるネタゲームを作る Timelineをさわりたい 新しい技術にふれたい
こんなのができた
こんなのができた しかしこの後 一気にモチベーションが下がる
ゆーじは気づいた バズる人に憧れてただけで、 ネタゲームを作ることは別に好きではなかった Timelineや新しい技術(ボーンアニメーション)に 触れる目標は早々に達成してしまった
反省 本当に作りたいゲームかを考える 完成まで継続する目標を立てる (評価、アプリ化など) ただ普段やらないことを試せるのもunity1weekならでは 思い切ってやってみるのも、学びがあって良かった
最終的に作ったもの 簡単なパズルを4つだけ作って それらをモーショングラフィックスで繋いだ 好きなことしかやってない ミニマルにまとめた めちゃくちゃ開発が楽しかった https://unityroom.com/games/press-button
None
モーションにハマるきっかけ お題「逆」のとき、初めて遷移モーションに力を入れてみた コメントなどで褒めていただけたので、もっと磨きたいと思った 『Coin & Block』
モーション制作はセンス? モーション制作は自分の中で「得意」と思えるようになった ただし、(生まれ持った感覚/才能という意味での)センスでは決して無い 「自分にはセンスがない」「あの人はセンスがあるから」は努力に対する逃げ センス良いと言ってもらえるのはとても嬉しいです
モーションを身につけるためにやったこと 多くの インプット と アウトプット 既存のモーションを たくさん摂取する とにかくいろいろ 作って試してみる
既存のモーションを摂取するには Twitterでモーション制作者をフォローする YouTubeでモーション制作動画を見る (unity1weekで使うなら) unityroomで探す モーション周期表を見る
モーション周期表 http://foxcodex.html.xdomain.jp/
既存のモーションを見ると何が良いの? 「あんな感じで動かそう」「あの動画で使われてた図形を使おう」ができる →自分の中にある引き出しを増やせる 今回自分が作った『Press Button』に出てくるモーションでも、 0から創り出したモーションは1つもない 参考、真似、組み合わせは悪ではない 「〇〇と△△を組み合わせたようなゲームを作ろう」 「あのゲームのあの要素は面白いから真似しよう」 と同じ
アウトプット 「実現する力」は慣れが9割、たくさん作るしかない 自分は主にDOTweenを使っているが、 AnimationやTimelineでも良い(むしろおすすめ) それぞれ得意不得意があるので、併用がベストかも
逆引きDOTween(仮) DOTweenでのUIアニメーションに関する知見が 溜まってきているので、どこかでまとめたい DOTweenの逆引きサンプル集をいつか作りたい 完成しているUIアニメーションを提示して、「これはDOTweenでどう作っているのか」を解説する 何となく思ってるだけ & 今はゲーム作りたい欲が勝ってるので いつか実現できたらいいなと思ってます
None
まとめ 自分が好きなゲームを作るのはとても楽しい 新しいことに挑戦しやすいのもunity1weekの醍醐味 インプットとアウトプットはとても大事、上限はない 生まれ持ったセンスなど無い、経験が全て Don’t think, move! @yuji_ap