Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIコンペ「ブルーカーボン・ダイナミクスを可視化せよ!」開催要領
Search
Yuya Yoshikawa
April 13, 2023
Research
0
300
AIコンペ「ブルーカーボン・ダイナミクスを可視化せよ!」開催要領
Yuya Yoshikawa
April 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuya Yoshikawa
See All by Yuya Yoshikawa
複数データセットを用いた動作認識
yuyay
0
220
説明可能AIの基礎と研究動向
yuyay
0
290
ブラックボックス機械学習モデルの判断根拠を説明する技術
yuyay
0
510
メタ動画データセットによる動作認識の現状と可能性
yuyay
0
720
説明可能AI:代表的手法と最近の動向
yuyay
1
1.6k
ステアラボAIセミナー「説明可能AIのこれまでとこれから」
yuyay
2
1.6k
2023年度人工知能学会全国大会 (JSAI2023) チュートリアル「解釈可能な機械学習 〜説明は人のためか〜」
yuyay
32
14k
DEIM2022チュートリアル「説明可能な機械学習入門 ~Feature Attribution法~」
yuyay
2
2.4k
Other Decks in Research
See All in Research
RapidPen: AIエージェントによるペネトレーションテスト 初期侵入全自動化の研究
laysakura
0
330
o1 pro mode の調査レポート
smorce
0
150
BtoB プロダクトにおけるインサイトマネジメントの必要性 現場ドリブンなカミナシがインサイトマネジメントに取り組むワケ / Why field-driven Kaminashi is working on insight management
kaminashi
1
380
AWS 音声基盤モデル トーク解析AI MiiTelの音声処理について
ken57
0
210
GeoCLIP: Clip-Inspired Alignment between Locations and Images for Effective Worldwide Geo-localization
satai
3
120
言語モデルの内部機序:解析と解釈
eumesy
PRO
35
15k
Introduction of NII S. Koyama's Lab (AY2025)
skoyamalab
0
270
Remote Sensing Vision-Language Foundation Models without Annotations via Ground Remote Alignment
satai
3
390
言語モデルによるAI創薬の進展 / Advancements in AI-Driven Drug Discovery Using Language Models
tsurubee
2
300
ことばの意味を計算するしくみ
verypluming
11
2.3k
Pix2Poly: A Sequence Prediction Method for End-to-end Polygonal Building Footprint Extraction from Remote Sensing Imagery
satai
3
270
Weekly AI Agents News! 2月号 アーカイブ
masatoto
1
150
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
670
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
A better future with KSS
kneath
239
17k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Transcript
AIコンペティション ブルーカーボン・ダイナミクスを可視化せよ! 開催要領 2023.01.21
コンペ開催主旨 • Ocean180プロジェクトは、海洋生物多様性に関する膨大なデータを整備し、それに より海の生物多様性の時空間の変化を把握し、将来のリスクを予測できるようにす るための研究開発を行っている • 蓄積したデータの一部を利用して、生物多様性に関連する予測タスクのコンペティ ションを開催 • これをきっかけに多くの人工知能、データサイエンスの研究者が生物多様性の課題
に関心を持ち、問題の解決に貢献することを期待 2
コンペ概要 • 運営主体 • 主催:Ocean180、千葉⼯業⼤学 ⼈⼯知能ソフトウェア技術研究センター • 共催:⼈⼯知能学会 • 協賛:株式会社シンク・ネイチャー
• 期間 • 2023年1⽉21⽇〜4⽉30⽇ • コンペプラットフォーム • SIGNATE 3
コンペ課題 沖縄県全域を対象として、ブルーカーボンの重要な指標となる海草藻場の被度 (一定面積の地表面や海底面を覆う割合)を、環境変数や衛星画像をもとに推定 • データ 様々な場所と年代、時期に調査された、18,000件ほどの海草藻場の被度データと、 様々な環境変数や衛星画像から得られた植生指数をトレーニングデータとして用いる • 評価 評価用のスポットの海草藻場の被度の予測値のRMSE(平均二乗平方根誤差)で評価
4
データについて 観測期間:1999 〜 2020年 総データ数:18,179 環境変数 • ⽔深 • 陸からの距離
• ⽔温(平均、最低、最⾼) • 塩分濃度 など 特徴量(説明変数): 3463次元 衛星画像由来の特徴量 • RGB • 植⽣指数 (NDVI, EVI等) など 表形式データとして提供 海草藻場の被度の分布 5
追加データ(2⽉21⽇〜提供予定) • 沖縄県全域(⼤東島を除く)における、島周辺の藻場が⽣育する浅海域の20m分解能 の衛星・環境要因の特徴量を含めたラスター画像(左図) • 沖縄県の島周辺を切り出した20mもしくは30m分解能のマルチバンド衛星画像データ (右図) 6
賞⾦ 1位 50万円 2位 30万円 3位 20万円 ⼈⼯知能学会全国⼤会 (JSAI2023)で 登壇発表していただくための費⽤
10万円 (各チーム) 7
コンペ参加条件 • 2023年度⼈⼯知能学会全国⼤会 (JSAI2023) @熊本 で開催予定の成果報告会にて ⾃⾝の⼿法について現地で登壇発表できること 8
スケジュール • 2023年1⽉21⽇(⼟) コンペティション開始 • 2023年2⽉21⽇(⽕) 追加データ提供 • 2023年3⽉31⽇(⾦) チーム結成締切
• 2023年4⽉30⽇(⽇) コンペティション終了 • 2023年5⽉7⽇(⽇) 【⼊賞候補通知を受け取った⽅のみ】ソースコードの提出期限 • 2023年5⽉下旬 ⼊賞者の決定 • 2023年6⽉6⽇〜9⽇ 成果報告会開催@2023年度⼈⼯知能学会全国⼤会 9
知識共有・質問 • SIGNATEのフォーラムをご活⽤ください(質問には主催者が対応します) こちら 10
皆様の挑戦をお待ちしております! https://signate.jp/competitions/936 11