Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術同人誌を書いてみよう!
Search
yuzneri
June 20, 2025
Technology
1
50
技術同人誌を書いてみよう!
2025年6月20日
akihabara.any #3
yuzneri
June 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by yuzneri
See All by yuzneri
E2Eテストで開発を止めないためのPlaywright高速化
yuzneri
0
66
努力の方向を変えれば結果は変わる(画像削除済)
yuzneri
2
86
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
550
みんなにやさしいウェブサイト
yuzneri
1
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
440
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
180
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
280
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
510
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
650
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
210
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
1
160
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
300
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
750
Flutter DevToolsで発見! 本番アプリのパフォーマンス問題と改善の実践
goto_tsl
1
290
これからアウトプットする人たちへ - アウトプットを支える技術 / that support output
soudai
PRO
16
5.1k
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
技術同⼈誌を書いてみよう! 2025年6⽉20⽇ akihabara.any #3
ゆずねり (X: @yuzuneri) •お仕事 •Webバックエンドたま にフロントエンジニア •趣味 •ドール、ポーカー 2025/6/20 2
なぜ技術同⼈誌を読むのか •商業誌では扱われにくい、ニッチなテーマや最 新情報など、意外な技術と出会える •それらを、本というまとまった媒体で得られる 2025/6/20 3
なぜ技術同⼈誌を書くのか •技術⼒の向上 •執筆に必要な情報を調べることで、⾃分⾃⾝の技 術⼒が向上する •知識の整理 •断⽚的な知識が整理され、体系的にアウトプット することで、理解が深まる 2025/6/20 4
技術同⼈誌を書く技術 1. テーマを決める 2. ⽬次を考える 3. 気合で執筆 4. 表紙を⽤意する 5.
⼊稿する
テーマを決める •基本は今⾃分が書きたいことを書く! •思いつかないときのヒント •ふだん使っている技術 •新しく学んだ技術 •過去のつまずいた経験 •業務で挑戦したこと 2025/6/20 6
執筆する •はじめてならRe:VIEW + TechBooster/ReVIEW- Templateが無難 •コードも数式も書け、難しいことを考えることな く⼊稿できる •まずは⽬次(構成)を考えるとよい 2025/6/20 7
印刷する •本には表紙が必要 •デザイン、印刷知識がないなら発注するのが無難 •印刷所に表紙と本⽂のファイルを⼊稿する •イベント公式のバックアップ印刷所から依頼する のがおすすめ 2025/6/20 8
まとめ •あなたの知識と経験が誰かの役に⽴つ •まずは気楽に書いてみよう! 2025/6/20 9