Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
{{guidance}}のガイダンス / Guidance of guidance
Search
Henry Cui
June 24, 2023
Programming
0
170
{{guidance}}のガイダンス / Guidance of guidance
Henry Cui
June 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by Henry Cui
See All by Henry Cui
プロダクション言語モデルの情報を盗む攻撃 / Stealing Part of a Production Language Model
zchenry
1
200
Direct Preference Optimization
zchenry
0
380
Diffusion Model with Perceptual Loss
zchenry
0
400
レンズの下のLLM / LLM under the Lens
zchenry
0
180
Go with the Prompt Flow
zchenry
0
160
Mojo Dojo
zchenry
0
210
ことのはの力で画像の異常検知 / Anomaly Detection by Language
zchenry
0
580
驚愕の事実!LangChainが抱える問題 / Problems of LangChain
zchenry
0
250
MLOps初心者がMLflowを触る / MLflow Brief Introduction
zchenry
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIのメモリー
watany
13
1.4k
Infer入門
riru
4
1.5k
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
1
200
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
270
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
410
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
6
1.2k
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.3k
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.4k
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
650
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.3k
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
{{guidance}}のガイダンス 機械学習の社会実装勉強会第24回 Henry 2023/6/24
背景 ▪ LLM (Large Language Model、大規模言語モデル)は世界を 席巻している ▪ OpenAIのChatGPT等だけでなく、オープンソースのLLMも含 めて、より効率的に扱うためのライブラリ
guidance がマイクロ ソフトが先日リリース ▪ langchainとsemantic-kernelがすでにある中で、guidanceに ついて見ていく 2
内容 ▪ テンプレート言語 ▪ 基本文法 ▪ gen関数 3
テンプレート言語 ▪ guidanceはHandlebarsというテンプレート言語を採用してい ます • しかし文法は完全に一致しているわけでもない ▪ Handlebarsは元々HTMLなどを構成するためのフロントエンド で使われるテンプレート言語 •
https://handlebarsjs.com/guide/#what-is-handlebars 4
基本文法 ▪ どのLLMを使うかを先に指定 • 後で引数として渡せるが、事前に指定したほうがわかりやすい ▪ テンプレートの文字列を渡して、オブジェクトを定義 • ここの自由度が高い •
入出力とgen関数 ▪ 呼び出して実行する 5
gen関数 ▪ gen関数に色々な引数が渡せる • name • stop • n •
temperature • max_tokens • … 6
まとめ ▪ LLMを扱うライブラリ guidance の紹介 ▪ 基本文法と肝心な関数の基本的な紹介 ▪ guidance の他の便利な機能やより高度な使い方も紹介した
い 7