Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
驚愕の事実!LangChainが抱える問題 / Problems of LangChain
Search
Henry Cui
August 26, 2023
Programming
0
220
驚愕の事実!LangChainが抱える問題 / Problems of LangChain
Henry Cui
August 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Henry Cui
See All by Henry Cui
プロダクション言語モデルの情報を盗む攻撃 / Stealing Part of a Production Language Model
zchenry
0
150
Direct Preference Optimization
zchenry
0
350
Diffusion Model with Perceptual Loss
zchenry
0
330
レンズの下のLLM / LLM under the Lens
zchenry
0
170
Go with the Prompt Flow
zchenry
0
150
Mojo Dojo
zchenry
0
190
ことのはの力で画像の異常検知 / Anomaly Detection by Language
zchenry
0
520
MLOps初心者がMLflowを触る / MLflow Brief Introduction
zchenry
0
100
{{guidance}}のガイダンス / Guidance of guidance
zchenry
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Implementations of Advanced LR Parser Algorithm
junk0612
1
880
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
220
Cursor/Devin全社導入の理想と現実
saitoryc
26
19k
監視 やばい
syossan27
11
10k
Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです
komakichi
3
230
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
150
Ruby's Line Breaks
yui_knk
3
2k
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
8
2.3k
fieldalignmentから見るGoの構造体
kuro_kurorrr
0
120
メモリウォールを超えて:キャッシュメモリ技術の進歩
kawayu
0
1.9k
note の Elasticsearch 更新系を支える技術
tchov
0
190
ウォンテッドリーの「ココロオドル」モバイル開発 / Wantedly's "kokoro odoru" mobile development
kubode
1
220
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Visualization
eitanlees
146
16k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Transcript
驚愕の事実!LangChainが抱える問題 機械学習の社会実装勉強会第26回 Henry 2023/8/26
記事の紹介 ▪ The Problem With LangChain • https://minimaxir.com/2023/07/langchain-problem/ • BuzzFeed社のエンジニアが執筆
▪ 記事が言いたいこと • LangChainは思うほど使いやすくない • 過度な複雑さと避けるために、APIをそのまま使うべき ▪ 断り:あくまでも記事の意見であって、発表者の意見ではない 2
内容 ▪ LangChainが実現したReAct論文 ▪ LangChainのテンプレート ▪ LangChainの履歴保存 ▪ LangChain Agentに関して
▪ 環境情報 • Python 3.8.6 • langchain 0.0.266 3
LangChainが実現したReAct論文 ▪ ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
• ICLR 2023 上位論文 ▪ タスクに対して、ReasoningとActを交互に行う 4
LangChainが実現したReAct論文 ▪ 著者実装は https://github.com/ysymyth/ReAct にて公開 ▪ 論文実験用なので、ハードコーディングのところがある • https://github.com/ysymyth/ReAct/blob/master/hotpotqa.ipynb 5
LangChainのテンプレート ▪ 記事の主な批判「LangChainが簡単なことを複雑化した」 ▪ その一例として、Templateの作り方に対して ▪ langchain/langchain/prompts/base.py • f-stringはstring.Formatterベース •
jinja2はjinja2.Templateでレンダーリング 6
LangChainの履歴保存 ▪ 履歴を保存するためのコードは逆に長くなっている • 左:LangChain、右:OpenAI API 7
LangChain Agentに関して ▪ initialize_agentではデフォルトでsystem promptを入れてない • system promptを含むagent_kwargsを明示的に渡す必要がある ▪ Tool選択の際で、出力がJSONじゃないといけない
• langchain/langchain/agents/conversational_chat/prompt.py 8
LangChain Agentに関して ▪ Tool選択の際で、出力がJSONじゃないといけない • Custom AgentやCustom Chainなどを使うことができるが、やることが また複雑になってしまう •
function callingも使える? ▪ function callingは6/13にAPIで公開 ▪ 記事の日付は7/14だが、内容が固まったのはfunction calling公開前だと思われる • 自由フォーマットの内容をJSONにパースするのにもう一回LLMも使え る? 9
まとめ ▪ LangChainに関する記事の検証 10