Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
I tried leaving the presentation to AI.
Search
otsuka
March 11, 2025
Technology
3
200
I tried leaving the presentation to AI.
2025/3/11 JAWS-UG朝会#67 「プレゼンをAIに任せてみた」
otsuka
March 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by otsuka
See All by otsuka
Automatically catch up on the latest information with AI!
zzzzico
1
250
My recent obsession with generative AI usage.
zzzzico
1
38
What lies beyond AWS All Certifications.
zzzzico
4
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
microCMS 最新リリース情報(microCMS Meetup 2025)
microcms
0
120
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
250
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
120
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
130
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
26
8k
進捗
ydah
1
150
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
340
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
2.9k
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
360
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
3
1.7k
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
4
4.7k
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
プレゼンをAIに任せてみた 2025/3/11 大塚 雄仁 JAWS-UG朝会 #67
名前 大塚 雄仁(Yuji Otsuka) 住所 茨城県つくば市 趣味 映画、海外旅行、食べ歩き 好きなAWSサービス Lambda、CloudWatch
2024 Japan AWS All Certifications Engineer JAWS-UG茨城支部運営 X / Qiita : @zzzzico 自己紹介
None
私、緊張しいだから 明日のプレゼンはAIに任せました
Amazon Bedrock プレゼン資料を説明したテキストを 生成してもらう プレゼンをAIに任せてみた Amazon Polly Bedrockが生成したテキストを 音声で読み上げてもらう
1.プレゼン資料を用意する。 2.Amazon Bedrockにプレゼン資料をアップロードし、 プレゼン形式で説明してもらう。 3.生成された説明文をAmazon Pollyに読み上げてもらう。 やること
サンプルのプレゼン資料として以下を使用させていただきました。 「Cloud Center of Excellence設⽴に向けて」 https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-Black-Belt_2024_Building-a-CCoE_1030_v1.pdf プレゼン資料を用意する
Amazon Bedrockにプレゼン資料を アップロード
システムプロンプト: あなたは優秀な先生です。教えるのが得意です。 プレゼン形式で説明してもらう ユーザプロンプト: スライド1枚1枚に書かれている内容をプレゼンテーショ ンのように説明してください。
これをコピーしてPollyに貼り付けます 説明のテキストを生成してくれました! プレゼン形式で説明してもらう
生成されたテキストを読み上げてもらう
生成されたテキストを読み上げてもらう
ちょっと工夫してみよう
もしも小学生にプレゼンするとなったら❔
もしも小学生にプレゼンするとなったら❔ ユーザプロンプト: スライド1枚1枚をプレゼンテーション形式で説明してください。 小学生にもわかるように難しい単語は補足説明を入れてください。
もしも小学生にプレゼンするとなったら❔
もしも小学生にプレゼンするとなったら❔
もしもスティーブ・ジョブズのように プレゼンしたくなったら❔
もしもスティーブ・ジョブズにように プレゼンしたくなったら❔ ユーザプロンプト: スライド1枚1枚をプレゼンテーション形式で説明してください。 スティーブ・ジョブズのように聞き手が興味をそそられるように 説明してください。
もしもスティーブ・ジョブズにように プレゼンしたくなったら❔
もしもスティーブ・ジョブズにように プレゼンしたくなったら❔
・プレゼンをAIがサポートしてくれました。 ・生成された音声をそのままプレゼン資料と同時に流し、 あとは音声に合わせてプレゼン資料めくればOKです。 ・明日のプレゼン対策はバッチリです! まとめ