vol5_ねこIoTLT_もしもの為の迷子対策 Bluetoothタグ活用
https://iotlt.connpass.com/event/202871/
ねこIoTLT vol.5~ 出来る限りの保険 ~もしもの為の迷子対策Bluetoothタグ活用
View Slide
自己紹介:名前 :keiji(本体)@1027kgやっていること :機械学習を中心に時々Webのバックエンドを書いています
名前 : える ♂種類 : キジトラ身体情報 : 約7.5歳 5.1kg性格 : スーパーチキン内弁慶
Bluetoothタグとは?
- Bluetoothタグとは?Bluetoothを使い、タグが付いているモノの「方向」や「位置」を調べる事が出来るアイテム。主な利用シーンは忘れ物の防止や盗難検知、短距離でのOTAなど。普及しているワイヤレスイヤホンもBluetoothを使った通信ですが、Bluetoothタグは主にBLE “Bluetooth Low Energy” という省電力な方式で機能を実現しています。
どんな商品があるのか?
- どんな商品があるのか?TrackRQrio Smart TagTileORBITMAMORIO
”ペット” が使えそうなBluetoothタグは?
- ”ペット” が使えそうなBluetoothタグは?サービスがディスコン(discontinued)しない-> 提供サービスが終了すると意味がないので、資本が大きかったりサービス提供期間が長いものを重視。動作時間が長い-> 検出の易さとバッテリーの持ちはトレードオフな関係だが、脱走は予期せぬ事なので最低でも半年以上は稼働する物を。負担が少ない重さ-> タグは猫の「首輪に付ける」想定です。人間には軽く感じる重さでも猫のストレスにならない重さのタグが理想。
猫でも使えそうなBluetoothタグ
- 猫でも使えそうなBluetoothタグサイズ 重さ電池寿命 方式接続距離みんなで探すBLEシグナル1:1での検出n:nでの検出情報共有防水性MAMORIO60 m1年(H) 35.5 mm(W) 19.0 mm(D) 3.5 mm3.0g ✕Tile Sticker45 m3年(H) 27.0 mm(W) 7.3 mm(D) 13.0 mm5.0g IPX72,450円(税抜) / 個あたり2,480円(税抜)
MAMORIO S今着けているのは、です
Bluetoothタグの性能検証
- Bluetoothタグの性能比較[ 検証条件 ]・検証デバイスはPixel3・3m ~ 50m に離れてシグナル強度(デシベルミリワット)を測定(60秒間での最低値と最高値の中央値を抽出)・公園以外は上下移動含む歩数で距離で位置を決定・BluetoothスキャンアプリはLightBlue・テストケース・室内(部屋 <--ドア--> 部屋)・屋外(公園内 <--> 公園内)※壁のある遊具の上にタグを置いた環境※検証するデバイスや電波阻害環境によって結果が変動し、再現性は保証しません。
- 性能検証まとめ- [当然] 距離が離れていくにつれて、シグナルは弱まっていく- 屋外ではBluetoothタグと猫との距離は30m以内に入らないと厳しい「存在を知る事」が出来るだけなので、捕まえるまで油断は禁物▼実際のケースに沿ったデータ※検証するデバイスや電波阻害環境によって結果が変動し、再現性は保証しません。
本日のまとめ
- もし猫が迷子になったら焦っても猫は遠くに行かないので近場を探そう-> 猫は家から半径30-100mぐらいの範囲しか移動をしないというデータもあるので心配になってもまずは近場から探す。ペット探偵に依頼する-> アニ○○の保険契約者はペット捜索の付帯サービスが3日間無料で付きます!(¥74,000相当のサービス)。お金は掛かりますが、プロも一緒に探してくれます。捜索チラシを配ったり捜索情報の共有(事前準備)-> GithubPagesで猫の写真と特徴を書いた説明HTMLページの作成↑のリンクURLをQRコードでペットタグに事前に付けておくなど123
ご清聴有難う御座いました