Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SIGQ におけるベクトル DB と Reranker の利用
Search
Brown
July 09, 2025
0
37
SIGQ におけるベクトル DB と Reranker の利用
2025年7月10日 DB Tech Showcase登壇資料
株式会社SIGQ
Brown
July 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by Brown
See All by Brown
SIGQ Company Deck 2025-08
3150
0
17
SIGQ Introduction Aug-2025
3150
0
150
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
1.1k
個人開発のAIツール活用_LT_Night_-_Brown.pdf
3150
0
1k
マルチクラウドCDNで高い耐障害性を持つKARTEのコンテンツ配信を実現する技術
3150
0
770
Technologies that enable robust KARTE content delivery through a multi-cloud CDN
3150
0
150
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Designing for Performance
lara
610
69k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
SIGQ におけるベクトル DB と Reranker の利用 株式会社 SIGQ 代表取締役 /
エンジニア 金築 敬晃 1
会社紹介 障害対応のハンズオン支援・AI エージェント開発 「信頼性を設計する」をミッションに、同じ障害を 2 回繰り返さない仕組み作りや、イ ンシデントレスポンスの対応強化支援 インシデントマネジメント用の AI エージェントの開発
← 今回話すこと AI エージェント SIGQ RelOps の開発デモ動画 2
NLP の専門家不在のチームで行う NLP 私自身のバックグラウンドは SRE / ストリーム処理 / データパイプライン チームも
NLP 専任のエンジニアや、それに特化した研究バックグラウンドのあるメンバ ーはいません それでも自然言語処理は活用できる時代になっています! 3
インシデント対応って… 難しそうに見えるけど、実は「過去と似たパターン」が非常に多い 原因や対応の道筋も、過去と酷似していることが多い だからやっていること 過去のインシデントログや会話ログから類似事例を探すことに注力 「過去に誰が、どう解決したか?」を即座に提示できれば解決時間が圧倒的に短くなる 4
技術構成はシンプルな二段階 1.Retriever:Vector Search Naive に近いものを拾う(BigQuery の Vector Search をメインで使用) 2.Reranker
Vertex AI Ranking API で精度向上 → 過去の類似ログと照合 5
インフラには BigQuery を活用 大量の Slack/Notion ログなどを PII(個人情報)を Filter した上で BQ
に格納 BQ で近傍検索 + Vertex AI で Rerank 全体を組み合わせて Slack 上で返答するエージェントを開発中 6
最後に 一昔前は NLP は専門家のハンズオンサポートを受けるのが不可欠で、実装難易度が高か った 今はAPI やツールで専門家以外でも使えるため、我々のような非専門チームでもここま でできる あなたの組織でも、明日からできるかもしれません 7